2022年09月28日

見知った街で非日常感味わう小旅行♩浅草&蔵前を楽しむ1泊2日の旅プラン/東京都
遠くへ旅行に出かけたいと思っても、色々な事情で出かけられないこともあるはず。それなら近場を旅してみることで、旅行の非日常感を味わってみませんか。今回お届けするのは、都内の人気観光地「浅草」と、おしゃれな街「蔵前」を1泊2日で楽しむ旅プラン。下町のトレードマーク「浅草寺」をはじめ、賑わう門前町の「仲見世」、少し足を延ばして「東京スカイツリー®」などを楽しむ王道の1日目を過ごしたら、翌日は蔵前でおしゃれなカフェやベーカリーを巡ります。この機会によく知ったエリアの魅力を再確認してみましょ。

非日常を味わえる旅行は、日頃のストレスも発散できてリフレッシュになりますよね。けれど、さまざまな事情で遠出が難しいタイミングもあります。そんなときは、あえて近場の見知った街を旅してみるのがおすすめ。近場なら移動時間が短縮できて、少ない休日でもすぐに行動できますよ。今回おすすめするのは、誰しもが見聞きしたり訪れたりしたことのある「浅草・蔵前」。「雷門」や「東京スカイツリー®」などの定番観光スポットは、イベントも多く非日常感満載で旅気分をしっかり味わえますよ♩
「ザ・王道」な下町観光と、おしゃれスポット巡りの2日間♩
【Day1】ザ・王道な浅草観光
1日目は、雷門や浅草寺など浅草の王道スポットを巡ります。お昼ごはんは昔から変わらぬ浅草の味「今半本店」で贅沢に。いつでも行けるからこそ、あまり訪れることのない浅草をたっぷり満喫しましょう♩
まずは浅草のシンボル「雷門」で写真撮影
雷門 (風雷神門)の詳細情報
「仲見世」でグルメやお土産をチェック

雷門で記念撮影を済ませたら、門をくぐって「仲見世」を散策しましょう。仲見世は日本で最も古い商店街のひとつであり、合計89店舗の飲食店や土産物店が軒を連ねています。浅草名物である雷おこしをはじめ、人形焼などの定番和菓子やメロンパンなど、美味しいグルメも盛りだくさん。「菊水堂」の恋みくじ付きいちごカステラ串をゲットすれば、可愛くてテンションも上がりますよ♪
菊水堂の詳細情報
仲見世通りの詳細情報
「浅草寺」で手をあわせて

仲見世を通り過ぎて、さらに奥へ進むと「浅草寺(せんそうじ)」の本堂が見えてきます。浅草寺は、1400年以上の歴史をもつ都内最古の寺院です。せっかくなので、由緒ある本堂を参拝していきましょう。まずは、本堂の手前にある常香炉の煙で身を清めます。線香の香りを纏うと、身も心もなんだかシャキッとしますよ。
浅草寺の詳細情報
「すき焼き 今半本店」で至福の贅沢ランチ
レトロな遊園地「浅草花やしき」ではしゃいで

おなかいっぱい食べたら、10分ほど歩いて「浅草花やしき」へ。浅草花やしきは、なんと江戸時代末期に誕生した現存日本最古の遊園地です。園内には、昔懐かしいレトロな雰囲気を残した看板やアトラクションがたくさん。園内を歩いているだけで、なんだかわくわくします♪
「KAIKA 東京 by THE SHARE HOTELS」にチェックイン
シンプルで落ち着く客室でちょっぴり休憩
館内でアート探検
夜ご飯は「Builders」で肉汁たっぷりのハンバーガー
「東京スカイツリー®」で夜景にうっとり

浅草観光の1日目を締めくくるのは、お馴染み「東京スカイツリー®」です。東京の新名所としても名高い東京スカイツリー®は夜になると煌びやかにライトアップされ、見ごたえ満載♪Buildersから徒歩圏内にあるため、夜風に当たりながら夜のお散歩をするのも楽しいですね。
東京スカイツリーの詳細情報
【Day2】おしゃれな街・蔵前を気ままに散策
いよいよ2日目。浅草の隣町「蔵前」で、おしゃれなお店やカフェを巡って、美味しいものや素敵なものに囲まれた最高な休日を過ごしましょう♪
宿泊者限定の朝食でパワーチャージ
ホテルでのんびり過ごしてチェックアウト
詳細情報
湘南の大人気ベーカリー「chigaya」を蔵前でも
チガヤ 蔵前店の詳細情報
おしゃれな空間でお茶とお菓子を味わって「茶室 小雨」
茶室 小雨
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
「kako OSAJI 蔵前店」で自分好みの香りを作ってみよう

出典:www.instagram.com(@mariiiin1975)
ゆっくりとお茶を満喫したら、少し歩いて「kako OSAJI(家香 オサジ) 蔵前店」へ。人気トータルビューティブランド「OSAJI(オサジ)」が展開するワークショップで、オリジナルのエッセンシャルオイルを使って自分好みのホームフレグランスを作ることができます。12種類の香りの中から組み合わせと比率を決めたら、自分だけの香りが出来上がり♩作った香りは、ブレンドエッセンシャルオイルやルームフレグランススプレーとして持ち帰ることができるので、自分用のお土産にもぴったりですよ◎
kako OSAJI 蔵前店の詳細情報
- 住所
- 東京都台東区蔵前4-20-12 精華ビル1階
- アクセス
- 都営浅草線「蔵前駅」から徒歩約5分/都営大江戸線「蔵前駅」から徒歩約7分
- 営業時間
- 11:00~18:30
- 定休日
- 月曜日 ※祝日の場合、翌火曜日休み
引用元osaji.net
「菓子屋 シノノメ」でやさしいお菓子をお土産に
菓子屋 シノノメの詳細情報
旅の締めくくりは美しすぎる「喫茶 半月」で
近場の浅草&蔵前でハッピーな休日を♩

気軽に非日常感満載の旅気分を味わうなら、すぐに行ける近場の旅がおすすめです。今回ご紹介した「浅草・蔵前」は、下町の王道スポットと新しいおしゃれスポットを一度に楽しめるので、とても充実した2日間が過ごせますよ♩ぱっとしない日常に飽きたら、思い切って近場へ旅してみてはいかがでしょうか。