2016年06月25日

都内で美味しいつけ麺を食べるなら、まずはここから!人気の11選
東京にあるラーメン屋さんのなかでも、絶品のつけ麺が食べられるお店を厳選して集めました。濃厚なラーメンは苦手だけれど……という人にも試してほしい、都内で外れがない“つけ麺”をご紹介します。
最近東京を中心に人気が急上昇中の『つけ麺』は、意外と歴史は古く、1950年代から存在していました。そのつけ麺発祥の地と言われる東京では、数多くのラーメン屋さんがつけ麺でしのぎを削っています。そんなつけ麺の激戦区東京で、一度は食べて欲しいおすすめのつけ麺を紹介していきたいと思います。
BASSO ドリルマン(ばっそ どりるまん)/池袋駅
池袋から徒歩12分と少し歩きますが、それでも行列が出来るつけ麺で人気のお店。サイズが小、中、大と3種類から選べるので、たくさん食べられない人でも安心して楽しめるお店です。
BASSO ドリルマン
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
麺屋 一燈(いっとう)/新小岩駅
東京で濃厚な魚介つけ麺を食べたいならここ。都内屈指の人気を誇るだけあり、行列もすごいですが、並んだ後に食べるつけ麺は格別な一品です。
麺屋一燈の詳細情報
1000麺屋一燈
新小岩 / ラーメン、つけ麺
- 住所
- 東京都葛飾区東新小岩1-4-17
- 営業時間
- 【月~土】 11:00~15:00/18:00~21:00
- 定休日
- 日曜日・年末年始・夏季休業・設備点検のための臨時休業あり
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
道/亀有駅
亀有駅から徒歩3分の距離にあるつけ麺専門店。ラーメンの大会でも優勝した経歴のある、つけ麺界でも最高峰に位置する有名店です。長い時は3時間待ちもあるくらい行列の出来るお店は、待った分だけ最高の品を味わう事が出来ます。
つけ麺 道の詳細情報
1000つけ麺 道
亀有 / つけ麺
- 住所
- 東京都葛飾区亀有5-28-17
- 営業時間
- [水~日] 11:30~ (スープなくなり次第終了) だいたい18:00~19:00頃 ※特記事項 水~日でも営業変更でらーめん道の塩の営業となる
- 定休日
- 月~火(らーめん道の塩の営業日が定休日)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
麺屋 吉左右(めんや きっそう)/木場駅
木場駅から5分の距離にあるラーメン屋は、インパクトの強いラーメンではないが、誰にでも愛される万能ラーメンを楽しむ事が出来る。つけ麺が苦手な方は一歩目はぜひここで試してみては。
Japanese Soba Noodles 蔦(ジャパニーズソバヌードル ツタ)/巣鴨駅
巣鴨駅から徒歩2分の距離に、外国人から大人気のラーメン屋さんがあります。外国人向けに対策をしっかり打っているお店で、お店の名前やメニューも英語になっています。外国人に囲まれながら食べるラーメンもまた不思議で楽しいです。
Japanese Soba Noodles 蔦
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
竹末東京プレミアム/押上駅
魚介が好きな方はここ!一風変わった魚介つけ麺が食べられるお店が押上駅から7分の距離にあります。店名の通り、プレミアムでおしゃれなラーメンが揃っているお店です。
竹末東京Premiumの詳細情報
5000竹末東京Premium
押上、とうきょうスカイツリー、小村井 / ラーメン、つけ麺
- 住所
- 東京都墨田区業平5-14-7 フラーリシ押上 1F
- 営業時間
- 11:30~15:00 17:30~21:00 【火曜日は不定休です。ご来店の際はTwitterをご確認下さい。】
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
晴壱(ハルイチ)/曙橋駅
濃厚な鶏白湯を求めているのならここ。曙橋駅の隣に鶏の旨味とコラーゲンをたっぷりと染み込ませたスープが人気のお店があります。鶏を極めているお店だけあって、ラーメンに鶏つくねが乗ってきて個性的で美味しいラーメンが味わえます。
めんや 参○伍(さんまるご)/六本木駅
日本の高級飲食街六本木で常に行列を作っているガッツリ濃厚系のラーメン屋さんは六本木駅から3分の距離にあります。お店自慢の「重厚豚骨スープ」は野菜と高級煮干しで作ったコクと深みが強い濃厚スープで関東各地からその味を求めて来る人が後を絶ちません。
めんや 参○伍
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
麺創研 奏(かなで)/府中駅
東京で美味しい醤油つけ麺を食べるならここ。府中駅から2分程の距離にあるラーメン屋さんでは、比内地鶏を使った醤油ラーメンが人気で都内からもこのラーメンを求めてたくさんの人が来店します。
麺創研 奏
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
与ろゐ屋(よろいや)/浅草駅
醤油ラーメン発祥の地浅草で、古くからの伝統を受け継ぐ数少ないラーメン屋の『与ろゐ屋』は浅草駅から徒歩3分で行けます。
AFURI 原宿(あふり)/原宿駅
原宿駅から徒歩3分のおしゃれなラーメン屋さんは、神奈川県阿夫利山の天然水を使ったスープにこだわりを持った名店です。厳選素材を惜しみなく使ったその金色色のスープは行列覚悟で行かないと食べられない原宿の人気店です。
まとめ
東京のはずれのないつけ麺11選、いかがでしたでしょうか。インパクトのある濃いつけ麺から、女性でも安心して食べられるライトなつけ麺まで、さまざまな種類のつけ麺を紹介させて頂きました。つけ麺は最近流行り始めた事もあり、これからどんどん開発もされ、種類も増えて行くと思われる期待のジャンルですので、一度つけ麺の世界に足を踏み入れてみてはいかがでしょう。