
カレーを混ぜてから食す!日本最古のインド料理店・銀座「ナイルレストラン」
日本最古と言われているインド専門店が、東京・銀座にあるのをご存知でしょうか。しっかりと混ぜて食べる「ムルギーランチ」が評判の「ナイルレストラン」は、1949年に誕生しました。日本とインドの親善を深めるために活躍していた初代A.M.ナイル氏が開業したこのお店は、現在2代目が引き継いで名物店主として人気を集めています。
2016年07月17日
お店は江戸情緒が残る歌舞伎座のすぐ近く


昭和通り沿いの、真っ赤なテント風暖簾と像が目印
店内はまるでギャラリー!ナイルレストランの歴史を感じよう
名物「ムルギーランチ」を強烈にプッシュ!
新橋演舞場まで行ったからには、1年ぶりのナイルレストラン。入ってすぐナイルさんに「ムルギーランチですか?」と聞かれて、「はい」と答えたので今回もメニューは見なかった。おいしかった。 pic.twitter.com/2STkSVVyDM
— 塩谷素彦 (@shioyamotohiko) 2016年6月27日
まずお水と一緒にメニュー表が運ばれて来るのですが、メニューはたくさん書かれていても、「ムルギーランチ、オススメデス。」とそれ以外は注文できない。というのは有名な話(笑)でも、ここのスペシャリテですから、初めてならその流れに乗るのがベストです。出典:『全てが独特!名物はムルギーランチ。好みあっても一度は食べておく価値ありですよ』by あすかりん : ナイルレストラン - 東銀座/インドカレー [食べログ]
名物「ムルギーランチ」の登場!
鶏肉をカットしたらマジェマジェタイム!
銀座ナイルレストランで夕食。3ヶ月振りのムルギーランチ。左の状態のを原型が無くなるまでほぐしてまぢぇてまぢぇていただきます(*^^*) pic.twitter.com/mk9lPcV9JG
— すめらぎ十夜@7/23下北沢ブレス黒鯖 (@toya_sumeragi) 2016年7月3日
実際に混ぜてから一口食べてみると、カレーのうまみに野菜の甘さが加わって、鶏肉のジューシーな食感、…おいしいです!! これはクセになる味ですね。出典:『【東銀座】ごちゃ混ぜがウマい!名物ムルギーランチは噂通りの絶品だった。「ナイルレストラン」』by ハツ : ナイルレストラン - 東銀座/インドカレー [食べログ]
何時間も煮込んだ鶏ももはとても柔らかい.... 自分でも料理を少しはするけれど、単に長く煮ると味が出て出し殻の様にパサパサになっちゃうことがあるけれど、さすがにそんな気配は微塵もなく、とても美味しい...出典:『有名店で、前は何度か通りましたが入ったことはありませんでいた。 一度は行くべきと思い、ある土曜の昼』by 怪しい探麺隊 : ナイルレストラン - 東銀座/インドカレー [食べログ]
ナイルレストラン入店着席したら「ムルギランチとインドビール?」と言われたのでなすがままに注文し「まじぇまじぇシテ。まじぇまじぇするほどオイシイ」と言われたのでなすがままにまじぇまじぇした。おいしかった。 pic.twitter.com/Xv1s9SmGWR
— にとらん (@nitoran) 2016年7月3日
使用しているお米は、まさかの岩手米
「ムルギーランチ」以外も注文してみましょう
ドリンクはやっぱりインド産のものを
ナイルレストランの味を、ご自宅でどうぞ
ナイルレストランの詳細情報
5000ナイルレストラン
東銀座、銀座、銀座一丁目 / インドカレー、インド料理
- 住所
- 東京都中央区銀座4-10-7
- 営業時間
- 【平日・土】 11:30~21:30 【日・祝】 11:30~20:30
- 定休日
- 火曜
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999