2016年08月11日

神戸名物といえば実はB級グルメ♪気軽に美味しいおすすめ12店
おしゃれな街のイメージが強い神戸ですが、実はB級グルメの宝庫だという事をご存知でしたでしょうか?神戸と言うと、フレンチやイタリアン、果ては中華やスペイン料理と、異国の料理が楽しめる街として有名ですが、B級グルメも負けていません!今回はそんな神戸を代表するB級グルメを6種類2店舗ずつ、計12店に厳選してご紹介!知られざるB級のディープな魅力を、堪能して行ってくださいね。
神戸っ子なら誰しも経験のある「神戸のオシャレで美味しいお店連れてって~」の声。異国文化が入り混じった港町である神戸は、オシャレな街というイメージがありますよね。しかーし!神戸グルメの神髄はB級にあり!今回は神戸で食べられる絶品グルメをご紹介します。
B級グルメ①:サクサク、とろとろの「カツ丼」
日本人皆が愛してやまないどんぶり、カツ丼。神戸にはそんなカツ丼の名店が軒を連ねています。
言わずと知れた神戸の名店「かつ丼吉兵衛 本店」
■三宮駅より徒歩5分
神戸でかつ丼といえば絶対ココ!「かつ丼吉兵衛」です。揚げたてサクサクのかつを使ったかつ丼は、卵とじとソースの2種類から選べます。
注目すべきはその味のみならず、かつ丼提供までのスピードの速さ。テレビや雑誌でもよく取り上げられているので、それを見に足を運ぶ観光客もいる程。行列覚悟で、ぜひ行ってみてください。
種類豊富なかつ丼屋さん「とんかつ七兵衛 三宮店」
■三宮駅から徒歩2分
こちらのお店、何と言ってもかつ丼の種類が豊富!ベーシックな卵とじやソースかつ丼はもちろんの事、マヨかつ丼や味噌かつ丼、ミンチカツ丼などなど、とにかくたくさんのかつ丼と出会うことができます。
中でも一押しなのが、三元豚の厚切りを使ったかつ丼。カラリと揚がったカツに噛り付けば、中からジューシーな肉汁が溢れ出します。肉好き必見です。
B級グルメ②:食べ歩きにピッタリな「コロッケ」
忘れちゃいけないB級グルメと言えば、そう、コロッケです。食べ歩きから晩御飯のおかずまで手広くカバーできるコロッケは、優秀なメニューであると言えます。
神戸っ子御用達「鬼平コロッケ」
■地下鉄長田駅より徒歩2分
神戸でコロッケを語るなら「鬼平コロッケ」は外せません。何と言ってもコロッケ1個50円と言うコストパフォーマンスの良さ。子供からお年寄りまで、年中買い求める気持ちもわかります。
シンプルな鬼平コロッケの他には、ぼっかけコロッケなど地元ならではのコロッケも。何種類か買って、食べ比べをするのも楽しいです。
鬼平コロッケ 長田神社前店
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
お肉屋さんのコロッケ「森谷商店」
■元町駅より徒歩2分
元町界隈でコロッケを食べ歩きしている人を見かけたら、大体の方がこちらのお店のコロッケを食べています。並んでも食べたくなるコロッケは、ソースが無くても美味しく頂ける、シンプルながらしっかりとした味付けです。
クリーミーにマッシュされたじゃがいもは、牛肉の美味しい脂をしっかり吸った、まさにお肉屋さんのコロッケ。何個でも食べたくなるお味です。
B級グルメ③:味噌ダレが特徴の「餃子」
餃子と言えば、有名なのは宇都宮ですよね。でもここ神戸も、実は餃子激戦区。美味しいお店が所狭しと並んでいます。神戸の餃子は、甘辛い味噌ダレを付けて食べるのが特徴なので、初めて食べた時には衝撃が走るかも?
濃厚赤味噌ダレが病みつきに「ひょうたん 三宮店」
■三宮駅より徒歩3分
神戸で餃子と言えばここ「ひょうたん」を思い浮かべる人が多いかと思います。餃子専門店を謳うこちらは、料理メニューは餃子のみ!
餃子のお味は、うまみタップリでありながらあっさりとしているので、女性でもたくさん食べられるのが特徴。美味しすぎて食べすぎ注意です。
追加注文不可ですよ!「ぎょうざ大学」
■元町駅より徒歩3分
追加注文不可という、大変硬派なお店が元町にあります。その名も「ぎょうざ大学」。餃子単品を注文するなら1人最低2人前からという強気っぷり。それでも連日長蛇の列が出来るこちら。一体どんな餃子が待っているのでしょう・・・
席に着くとまず目に入る、タレの作り方。味噌とラー油、酢と醤油を指定通りに混ぜて作る、甘くない味噌ダレです。肝心の餃子はというと、薄皮であっさり軽めのお味。2人前なんてあっという間に無くなるので、相談して多めに注文するのが良さそうです。
B級グルメ④:炭水化物の融合「そばめし」
神戸市、とりわけ長田区が誇るB級グルメと言えば、外せないのが「そばめし」です。ご飯と焼きそばの融合という、炭水化物に炭水化物をぶつけた関西文化の極みです。
ボリューム満点!「お好み焼き ゆき」
■新長田駅より徒歩9分
こちらのそばめしはボリューム満点!シェアして楽しむのにピッタリです。パラパラごはんに、しっとり麺が合わさって、何とも言えない食感に。
キリッとしたソースのお味に、甘みのあるご飯が絶妙にマッチして、一度食べたら忘れられないお味になること間違いなし!これぞB級!を味わいたい方必見です。
そばめし発祥の店「青森」
■新長田駅より徒歩6分
長田のそばめし発祥店の「青森」では、連日そばめしを求めて沢山の人が訪れます。中には県外から来るという人も!これは期待大です。
こちらのそばめし、なんと油をひかずに一気に仕上げてしまうんだとか。ふわふわご飯ともちもち麺に合わさるのは、長田名物の牛スジ。その香ばしさは、病み付きになること間違いなしです。
B級グルメ⑤:B級と言えばコレ!「ぼっかけ」
神戸のB級と言えば、忘れちゃいけないのがぼっかけです。「ぼっかけ」とは、牛スジとこんにゃくを甘辛く炊いたもので、ご飯に乗せたり、お好み焼きや焼きそばに入れたりと様々な食べ物に変身できる優れもの。
売り切れ注意「長田本庄軒 三宮センタープラザ店」
■三宮駅より徒歩10分
ぼっかけといえば外せないのがこちらのお店「長田本庄軒」です。連日長蛇の列が出来るお店なので、早めに行かないと麺が売り切れ・・・なんてこともしばしば。
名物のぼっかけ焼きそば。麺が美味しいのはもちろんですが、しっかりと味の染みたぼっかけが唸るほど美味しい!とろとろ、ぷりぷり、しこしこ・・・いろんな表情を見せる牛スジと、その旨味を全身に取り込んだこんにゃくが、香ばしい焼きそばへと昇華されるまさに芸術品!食べなきゃ損ですよ!
ぼっかけをたっぷり楽しむ「長田タンク筋」
■三宮駅より徒歩6分
ぼっかけをたっぷり楽しみたいなら、こちらの「長田タンク筋」がおすすめです。ぼっかけ焼きそばといえば、一緒に炒めてあるものが多いですが、こちらではなんと焼きそばの上にどどーんと乗っけてくれちゃいます。
B級グルメ⑥:粉モンの王様「お好み焼き」
忘れちゃいけないB級グルメといえば、ご存知「お好み焼き」。これをおかずにご飯を食べる、関西人にとってのソウルフードと言えましょう。
お好み焼きに見えない「ひかり」
■ハーバーランド駅より徒歩6分
お好み焼きに見えないお好み焼きが食べられるのが、こちらの「ひかり」です。なんとお好み焼きを海苔巻に変身させてしまったのです。気になるのはそのお味・・・
鉄板の上に海苔を乗せ、その上に焼き立てのお好み焼きを乗せ、端から一気にくる~っと・・・職人技です。見たらきっと感動しますよ。気になるお味は・・・めっちゃめちゃ美味しい!香ばしい海苔の香りとソースがマッチして、次々箸が伸びますよ。
老舗の味「美作 神戸北野店」
■三宮駅より徒歩2分
三宮の老舗お好み焼き店「美作」は、厚焼きと薄焼きが選べるお好み焼き屋さん。関西ならではの厚焼きは、外はカリカリ、中はふんわりの絶品仕上げ。対する薄焼きも、もっちりした食感でお酒が進み、両者引けを取りません。両方頼んでシェアするのがオススメです。
厚焼きも薄焼きも、生地のお味がしっかりしているので食べ飽きる事がありません。ソースもお好みでチョイスできるので、好きなお味に調整してくださいね。
いかがでしたか?
神戸、魅惑のB級グルメをご紹介しました。気になるお店はありましたでしょうか。お洒落タウン神戸の、また違った一面をぜひ楽しんでみてくださいね。