2019年07月05日

江ノ島を観光しよう♪1日楽しめるおすすめのモデルコース!
東京都内から約1時間、海の近くでたっぷり観光を楽しめる「江の島」。ご当地グルメを食べて、絶景を眺めて、潮風を感じながら散策して、1日中楽しめる場所です。まだ行ったことがないという人にもおすすめしたい、「江の島」をたっぷり楽しめるモデルコースをご紹介します!朝からたっぷりと遊んで、充実した1日を楽しめますよ♪


江ノ電で旅気分を盛り上げよう
お得で便利な「江の島1dayパスポート」

【特典】
(1)1日何回でも利用可能:①江の島エスカー ②江の島サムエル・コッキング苑 ③江の島シーキャンドル ④江の島岩屋
(2)島内飲食店・土産物店等の協力店において割引特典 ※1店舗につき1000円以上利用で5%オフ
(3)新江ノ島水族館 入館料10%オフ
(4)江の島アイランドスパ 入場料10%オフ
(5)江島神社奉安殿 拝観料割引
【販売価格】大人:1000円、小人:500円
【販売場所】藤沢市観光センター・片瀬江の島観光案内所・江ノ島エスカー1区乗り場
弁天橋を渡り、いざ「江の島」へ!
早速、江の島グルメを堪能!「弁財天仲見世通り」

すぐに見えてくるのが、飲食店や土産物店などが両側に並ぶ「弁財天仲見世通り」。江の島に来たら、まずはこの通りで名物を食べ歩きましょう♪「江島神社」まで続く参道になっており、いつもたくさんの人で賑わう商店街です。呼び込みの声や観光客の笑い声で活気が溢れています。
ここでは手軽な土産物から鎌倉・湘南の伝統工芸品まで、いろいろなお土産が揃います。今回ご紹介するコースでは、帰りにこの道を通らないので、気になったお土産も忘れずにゲットしてくださいね。
弁財天仲見世通りの詳細情報
「あさひ 本店」で“丸焼き”たこせんべい
あさひ 本店の詳細情報
「紀の国屋本店」で女夫まんじゅう
紀の国屋本店の詳細情報
エスカーで楽々♪江の島の頂上を目指す

「弁財天仲見世通り」から灯台「シーキャンドル」がある頂上までは、歩くと20分はかかる長い石段です。そこで利用したいのが、屋外エレベーターの「江の島エスカー」。ゆっくり歩くのも雰囲気を味わえますが、楽々上れるエスカーもおすすめ。エスカーは3つの区間に分かれているので、一部分だけ歩いて両方楽しむこともできますよ。
江ノ島エスカーの詳細情報
「江島神社」の “辺津宮”を参拝

「江島神社」は辺津宮、中津宮、奥津宮からなる神社です。まずはエスカーの1区を降りたところにある「辺津宮(へつのみや)」を参拝しましょう。お堂には日本三大弁財天のひとつ「裸弁財天・妙音弁財天」が安置されています。また縁結びのパワースポットとしても知られる「むすびの樹」もあるのが特徴です。
江島神社 辺津宮の詳細情報
美しい社殿の“中津宮”を参拝

次に参拝しておきたいのが、「江島神社」の「中津宮(なかつのみや)」です。エスカーの2区を降りたあたりにあり、美しい朱塗りの社殿が見事で、眺望の良さも魅力。弁才天様にあやかって美人祈願ができるので、女性に人気のパワースポットとして知られています。
江島神社 中津宮の詳細情報