2025年03月27日

知る人ぞ知る「日本秘湯を守る会」のおすすめ温泉宿5選【北海道編】

知る人ぞ知る「日本秘湯を守る会」のおすすめ温泉宿5選【北海道編】

人里離れた山あいにある静かな温泉に行きませんか?交通の便は悪くとも、泉質のいいお湯が温泉好きの心を掴んで離さない「日本秘湯を守る会」のお宿の中から、今回は雄大な自然あふれる北海道の温泉をご紹介します。海の幸も山の幸も美味しく、グルメ旅としてもおすすめな北海島エリア。なかには開湯から100年を超える歴史のある温泉もあるんですよ。大切に守られてきた名湯、気になりませんか?

宿泊日が決まっているなら…

宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。

名湯揃いの北海道で心も身体も癒される♡

名湯揃いの北海道で心も身体も癒される♡3628416

北海道といえば美味しいものがいっぱい!

グルメにばかり目が行ってしまいがちな北海道。実は温泉もいっぱい沸いているスポットって知っていました?今回は、「日本秘湯を守る会」に登録されている北海道の温泉宿の中から、おすすめの旅館をピックアップしてみました。

名湯揃いの北海道で心も身体も癒される♡3628399

出典:masa-cさんの投稿

キタキツネやエゾシカにも出会える芽登温泉ものちほどゆっくりチェックしてみてくださいね。

名湯揃いの北海道で心も身体も癒される♡3628423

出典:

北海道の山あいならではの自然情緒あふれる名旅館で、歴史ある名湯を楽しみに出かけませんか?まさに秘湯中の秘湯といった雰囲気のおすすめ宿をご紹介します。

北海道の「日本秘湯を守る会」のおすすめ旅館

1. ユートピア和楽園 知内温泉旅館

北海道最古!約800年の歴史を誇る名湯

1. ユートピア和楽園 知内温泉旅館3628389

出典:

まずはじめにご紹介するのは、湯の川沿いの函館近郊という北海道のなかでも比較的行きやすい立地の「知内(しりうち)温泉」です。ここは開湯800年という北海道最古の歴史を持っているんですよ。

1. ユートピア和楽園 知内温泉旅館3628390

出典:

この「ユートピア和楽園」は6つの建物で構成された大きな一軒宿です。

1. ユートピア和楽園 知内温泉旅館3628392

出典:

気になる温泉は源泉が5か所もあるんですよ。露天風呂のひとつはなんと混浴。男女別の内湯や飲泉ができる場所もあるので、連泊して温泉三昧を楽しむのもよさそうですね。

1. ユートピア和楽園 知内温泉旅館3628393

出典:

派手さこそありませんが、静かでのんびり温泉を楽しむにはとてもオススメなお宿です。

詳細情報

ユートピア和楽園 知内温泉旅館

北海道 / 旅館

住所
北海道上磯郡知内町湯の里284
アクセス
木古内駅よりバスにて25分(松前行きバス乗車、湯の里温泉入り口下車)

宿泊した人の口コミ

いっちゃん旅行時期 2023年9月

北海道最古の温泉地と言われる、知内温泉。気になっていた場所で、出張の後に、宿泊し温泉を体験してきました。函館からR228を経由、車で約1時間で着きました。日本秘湯を守る会の宿で、五つの泉源からは、鉄鉱泉、炭酸泉、明ばん泉など種類豊富です。素朴な料理と家庭的な宿の雰囲気に癒されました。

大人2名 税込 参考価格

18,000

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

2. 芽登温泉ホテル

明治34年開湯。自然湧出・源泉100%・掛け流し・加温なしの名湯

2. 芽登温泉ホテル3628394

この「芽登温泉ホテル」も開湯から100年を超えるヌカナン川の近くにある名湯です。平成27年に完成した露天風呂は、時間ごとに男性専用、女性専用、混浴や貸切と区切って利用されます。混浴の時間は専用の湯浴着で入れるので女性でも安心ですね。

2. 芽登温泉ホテル4079828

内湯も平成28年にリニューアル。新鮮な単純硫黄温泉を100%かけ流しでゆっくり楽しめます。

明治34年開湯 100年以上にわたり湯治の湯として利用されてまいりました。
開湯以来変わらぬ湯は、自然湧出・源泉100%・掛け流し・加温なしを守っております。

出典:お風呂 | 芽登温泉ホテル

2. 芽登温泉ホテル3628397

夜はお湯を飲みにくるエゾシカもいるとか。足寄(あしょろ)市街地から北へ30キロちょっと。かなり奥まったこの芽登温泉は、シマフクロウ飛び交う原生林に囲まれています。大自然の中で思いっきり硫黄の濃い温泉を楽しんでください。

詳細情報

芽登温泉ホテル

北海道 / 足寄 / 旅館

  • 芽登温泉ホテル
  • 芽登温泉ホテル
  • 芽登温泉ホテル
  • 芽登温泉ホテル
  • 芽登温泉ホテル
住所
北海道足寄郡足寄町芽登2979
アクセス
帯広駅より車で80分 公共交通は、帯広駅からバスにて上士幌拓殖バス営業所下車、タクシーにて40分(約8000円)。

宿泊した人の口コミ

keiponn旅行時期 2021年2月

日本秘湯を守る会のお宿で温泉目当てに行きました。アクセス悪いです。雪の降る季節で道は凍っていましたが除雪はされていました。
お宿は古いです。お部屋は10畳の和室でトイレも洗面もあり快適です。
お風呂は大自然の中の露天風呂が良く混浴露天風呂は男女ともホテル指定の湯あみ着と着るので難なく入れますが日帰り客がカップルで歓声をあげていてゲンナリして退散あとで入りました。入浴のマナーを守ってほしいです。お湯は源泉かけ流しで良いですが硫黄泉のわりには香りがあまりしなくパンチが足りません。
お食事は豪華ですが全部最初に持ってこられるのでさめます。

大人2名 税込 参考価格

25,300

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

3. 丸駒温泉旅館

大正4年開湯。支笏湖に浮かぶ名旅館

3. 丸駒温泉旅館3628400

支笏湖の湖畔にある「丸駒温泉旅館」は、こんなに素敵な景色と共に名湯を満喫できるお宿です。まるで湖に浮かんでいるかのようなインフィニティ感あふれる絶景ですね。

3. 丸駒温泉旅館3628401

支笏湖の水位に合わせて、この丸駒温泉のお湯も季節によって水位が上下するのも一興。自然に身を任せるように、「天然」ならではの今日しか味わえないひとときを思いっきり満喫してくださいね。

3. 丸駒温泉旅館3628402

気になる泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉。足元からフツフツと湧き出す野趣あふれるこの温泉、全国的にもかなり珍しいんですよ。

効能・適応症
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・痔疾・慢性消化器病・慢性皮膚病・動脈硬化症・病後回復期・疲労回復・健康増進・慢性婦人病・冷え症 ・虚弱児童

出典:秘境温泉丸駒温泉旅館

3. 丸駒温泉旅館4079829

時間の移ろいと共に表情を変える支笏湖を、お部屋から眺める静かなひとときもまた贅沢ですよね。千歳空港からもアクセスしやすいのでおすすめです。

詳細情報

湖畔の宿 支笏湖 丸駒温泉旅館

北海道 / 支笏湖 / 旅館

  • 湖畔の宿 支笏湖 丸駒温泉旅館
  • 湖畔の宿 支笏湖 丸駒温泉旅館
  • 湖畔の宿 支笏湖 丸駒温泉旅館
  • 湖畔の宿 支笏湖 丸駒温泉旅館
  • 湖畔の宿 支笏湖 丸駒温泉旅館
住所
北海道千歳市幌美内7
アクセス
JR千歳駅/新千歳空港より車で50分

宿泊した人の口コミ

旅スキ旅行時期 2022年5月

100年を超える温泉旅館。建物自体は、趣のある佇まいですが、客室内はリニューアルされていてキレイです。温泉がよくて、特に、支笏湖湖畔の外湯の露天風呂は、自然と一体になれる感じの体験でした。支笏湖の中でも辺鄙な場所に宿があり、電気が通っていないものの、自家発電で普通に電気は使えます。

icotto(イコット)で見る
大人2名 税込 参考価格

24,000

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

4. 銀婚湯

大正14年開湯!隠し湯めぐりも楽しいお宿

4. 銀婚湯3628405

出典:

大正天皇の銀婚式の日にお湯を堀り当てことから「銀婚湯」と名付けられたこちらの宿。木のぬくもりに包まれる風情たっぷりの純和風温泉旅館です。

4. 銀婚湯3628406

出典:

「上の湯温泉」は、古くはアイヌの人々が汗を流したり、療養のために使用していたんだとか。こちらでは、敷地内から湧出する5つの源泉を贅沢に楽しめます。温泉成分を劣化させる循環やろ過、塩素殺菌や水道水の混入は一切せず、自然のままの温泉を露天風呂や野天風呂、内風呂で堪能できますよ。

4. 銀婚湯4079833

出典:

敷地内の散策路には、宿泊者のみ利用できる野天風呂の「隠し湯」が点在しています。全て貸切利用できるのも嬉しいポイント。視界一面に広がる木々や川を眺めながら、とことん湯浴みを楽しんで。

4. 銀婚湯3628408

出典:

客室は和の風情が感じられ、穏やかな空気に包まれています。ゆったりと椅子に腰かけて、四季折々の自然をぼーっと眺めている時間にも、心癒されること間違いなしです。

詳細情報

温泉旅館 銀婚湯

北海道 / 旅館

住所
北海道二海郡八雲町上の湯199

宿泊した人の口コミ

いっちゃん旅行時期 2022年11月

数百年前から先住民族のアイヌ人が入浴していたと言われる人里離れた山あいに佇む、日本秘湯を守る会認定の、一軒宿の銀婚湯温泉。広い敷地に5つの貸切露天風呂が点在していて、自然に囲まれて、ゆっくり温泉を楽しめました。源泉かけ流し無色透明の塩化物泉で、独特の香りのする泉質でした。

5. 旭川旭岳温泉 湯元 湧駒荘

大正3年開湯。国立公園の中にある高級温泉旅館

5. 旭川旭岳温泉 湯元 湧駒荘3628409

最後にご紹介する「湯元 湧駒荘」は、ちょっとリッチな大人の温泉旅をしたいという人におすすめしたいお宿です。国立公園の自然環境保護地域にある大自然を間近に感じられるお宿で、旭川や旭山動物園観光のときにもおすすめです。

5. 旭川旭岳温泉 湯元 湧駒荘3628411

皇室関係者もご来館になられた由緒正しき名旅館です。

5. 旭川旭岳温泉 湯元 湧駒荘3628410

毎分300L以上もの湯量を誇る自慢の温泉は、5か所の源泉を引いているとか。日本屈指の名湯「正苦味泉」まであるんですよ。泉質の違いを楽しむのも温泉旅行の醍醐味ですよね。

泉質は硫酸塩泉・正苦味泉「マグネシウム」、石こう泉「カルシウム」、炭酸水素塩泉「アルカリ金属」、緑ばん泉「鉄」からなり、特に「正苦味泉」は日本でも数少ない名湯中の名湯です。

出典:【湯元 湧駒荘】自慢の温泉

5. 旭川旭岳温泉 湯元 湧駒荘3628412

出典:

温泉のあとは「神泉」という湧き水で体の中から潤いを。大雪山連峰旭岳の雪解け水が地中に浸透し、長い年月をかけて溶かしたという天然のミネラルウォーター。からだに優しく浸透しそうです。

5. 旭川旭岳温泉 湯元 湧駒荘3628413

北海道ならではの食材を贅沢に味わえると、お食事にも定評があります。

5. 旭川旭岳温泉 湯元 湧駒荘4079830

山奥ならではの情緒が感じられる素敵なお宿です。

詳細情報

旭川旭岳温泉 湯元 湧駒荘

北海道 / 旭岳 / 旅館

  • 旭川旭岳温泉 湯元 湧駒荘
  • 旭川旭岳温泉 湯元 湧駒荘
  • 旭川旭岳温泉 湯元 湧駒荘
  • 旭川旭岳温泉 湯元 湧駒荘
  • 旭川旭岳温泉 湯元 湧駒荘
住所
北海道上川郡東川町勇駒別旭岳温泉
アクセス
車で/旭川市旭山動物園より50分/旭川空港より40分/美瑛より40分/富良野より90分/旭川駅発旭岳行きバス旭岳温泉入口

宿泊した人の口コミ

tabi-tabi 備忘録旅行時期 2022年9月

神々の湯っていうエリアが、改装中で利用できなくて残念でした。
温泉は満足でした。
食事も、他の宿では味わえない感じの料理があり
デザートも、工夫を凝らしている感じが伝わってきます。
お部屋も、改装されていて、部屋で豆からコーヒーを
自分でドリップできます。
お風呂の前のエリアに、ドリンクサービスゾーンがあります。
満足のいく宿で、次回もリピートします。

大人2名 税込 参考価格

22,000

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

知られざる温泉天国

知られざる温泉天国3628398

出典:

雪深い冬のシーズンは、より一層の秘湯感が増す北海道。古くからの歴史を誇るスゴイ温泉がこんなにあるなんて、ちょっとびっくりしませんでしたか?北海道はグルメやスキーだけじゃないんです!ぜひ温泉旅行でも遊びに行ってみてくださいね。

紹介ホテルを比べてみる

関連記事

関連キーワード