2016年04月06日

遊びのルール&料亭リスト付き。京都でお座敷遊びをしてみよう!

遊びのルール&料亭リスト付き。京都でお座敷遊びをしてみよう!

「一見さんお断り」文化が根付く京都で芸舞妓さんを呼んで「お座敷遊び」…興味はあっても庶民には手の届かない世界と諦めていませんか?実は、初めてでも京都でお座敷遊びができる場所があるんです。ちょっと大人な遊びを体験してみたい人、外国からのゲストをおもてなししたい人必見!紹介がなくても京都で魅惑のお座敷遊びを楽しめる料亭をご紹介します。

43007

出典:ik@sumiさんの投稿

京都・祇園の中心にある花見小路通。四条通から南側のエリアには老舗のお茶屋さんや料理屋さんが軒を連ねています。夕方になると出勤する本物の芸舞妓さんに会えることもあります。

お座敷遊びの前に~心構え編~

お座敷遊びって何をするの?

お茶屋さん(料亭)で芸舞妓さんと宴を楽しむことです。芸舞妓さんの踊りや三味線などの芸事を見たり、宴を盛り上げる簡単なゲームをしたりするほか、料理とお酒を味わいつつ芸舞妓さんとの会話を楽しむのも遊びのひとつです。

お座敷遊びって何をするの?43011

出典:kiyotti3さんの投稿

京の花街(かがい)を彩る舞妓さん。
京都では、お客さんを最大限にもてなすため(馴染みでない客は好みがよくわからないため最大限のもてなしを提供できない)、またお会計を後で請求するシステムのため、紹介のない一見さんの利用はお断りという文化が生まれたそうです。

料金はいくらくらいかかるの?

料金はいくらくらいかかるの?43013

出典:Eagle 1さんの投稿

高級な遊びというイメージがある「お座敷遊び」。実際にどのくらいかかるのか気になりますよね?
お店によって異なりますが、基本的には、舞妓さん・芸妓さん・地方さん(三味線の方)の料金プラス飲食代金という料金システムが一般的です。芸舞妓さんの料金(花代)は大体1名につき3万円で、これは人数で割ることができるので利用人数が多ければ1人あたりの負担は少なくなります。
お料理は、ひとりあたりお昼で5000~6000円、夜は1~2万円程度なので、10名のグループで利用すれば、15,000円~30,000円(1人)くらいで楽しめる計算です。最近ではリーズナブルなプランを提供している料亭もあり、思ったよりも気軽に利用できると感じられるのではないでしょうか?

料金はいくらくらいかかるの?43015

出典:freebirdさんの投稿

夜の祇園と舞妓さん。
舞妓さんは芸妓さんの見習い期間(15〜20歳くらいまで)の呼び方で、見習い期間を終えるとお客さんをもてなす接客のプロ、芸妓さんになります。

どうやって予約するの?

紹介なしでお座敷遊びを体験するには、一見さんOKのお店または芸舞妓さんを手配してくれる旅館や料亭のホームページから予約もしくは直接問い合わせるか、旅行社を通じてツアーを申し込む方法があります。お座敷遊び体験は大変人気があるので、早めの予約がオススメです。一見さんお断りのお茶屋さんに直接連絡を入れるのはルール違反です。

どうやって予約するの?43018

出典:gaapさんの投稿

地毛結いに花かんざし、赤っぽい襟と振りそで、だらりの帯、おこぼ(履物)が舞妓さんの特徴。

お座敷遊びの流れ~実践編~

お座敷遊びの心構えができたら、具体的にどんなことをするのか、宴席の楽しみ方を流れに沿ってご紹介しましょう。

まずはお料理を楽しみながらコミュニケーション

最初の40~50分はお食事を楽しみながら芸舞妓さんたちとの会話やコミュニケーションを楽しむ時間です。芸舞妓さんにお酌をしてもらったりして京都ならではの酒宴を堪能しましょう。

まずはお料理を楽しみながらコミュニケーション43023

出典:魂写さんの投稿

舞妓さんにお酌をしてもらい普段とは違う雰囲気を楽しみましょう。芸妓さんは、食事はしませんがお酒は飲めるので場がなごんできたら1杯勧めてみては?

伝統芸能を鑑賞

程よいタイミングで芸妓さんが伝統芸能の京舞を披露してくれるので、優雅な舞と音楽をじっくり鑑賞しましょう。日本の伝統芸能の美しさや艶やかさを感じられます。

伝統芸能を鑑賞43026

出典:豆柴ふたり&ラブひとりさんの投稿

伝統舞踊を間近で見られる贅沢な時間。舞妓さんたちは日々踊りや三味線などの稽古を積んで芸を磨いています。

お待ちかね、お座敷遊びの時間

舞妓さんたちと「金毘羅船々」や「とらとら」など、三味線の調べに合わせてお座敷遊び(ゲーム)に挑戦!お座敷遊びは勝負をして負けた方がお酒を飲むのがルールです。華やかな雰囲気の中、楽しくお酒に酔って優雅に遊びましょう。

お待ちかね、お座敷遊びの時間43029

出典:Eagle 1さんの投稿

お酒も入って盛り上がるお座敷遊び(金比羅船々・こんぴらふねふね)。お座敷遊びをする場合は、芸舞妓さんに加えて地方さん(三味線と唄の方)を呼ぶのが通例です。

お座敷遊び(ゲーム)の種類

●金比羅船々(こんぴらふねふね)

台の上に置かれたお酒のはかまを歌に合わせて舞妓さんと取り合うゲームです。台をはさんで舞妓さんと向き合い、「金比羅船々」を歌いながら交互に手をはかまに乗せます。手を出した時にはかまを取ってもよく、その場合は次に手を出すときに戻します。このとき、はかまがある場合に出す手はパー、ない場合はグーを出し、間違えた方が負けです。簡単なルールですが、曲が早くなっていくので段々難しくなっていきます。

●とらとら

和唐内(槍でつく)、虎(四つん這い)、お婆さん(杖をつく)のジェスチャーを使ったジャンケンのようなゲーム。「和唐内(わとうない)は虎には強いがお婆さんには弱い」、「虎は、お婆さんには強いが和唐内に弱い」「お婆さんは、和唐内に強いが虎には弱い」というルールで勝敗を決めます。

●投扇興(とうせんきょう)

台の上に「蝶」と呼ばれる的を立て、的に向かって扇子を投げ、落ちた扇・蝶・枕によって作られる形を源氏物語や百人一首になぞられた点式で採点、その得点を競うゲームです。

●陣取り

芸舞妓さんとペアを組み、二組以上で戦います。各組はそれぞれ新聞紙の上に立ち、じゃんけんで負けた組は新聞紙を半分に折ってその上に立ちます。負けたら半分に折る、を繰り返し、立てなくなったら負けです。

●野球拳

知ってる人も多いこの遊びは、三味線などに合わせて♪野球~するなら~と歌い、野球の投手・打者・走者のジェスチャーをしながらジャンケンをするゲームです。「負けた方が脱ぐ」イメージがあるかも知れませんが、お座敷では脱がずにお酒を飲みます。

お座敷遊び(ゲーム)の種類43044

出典:ohaduさんの投稿

よく知られたお座敷遊び。負けた方はお酒を飲むのが本来の遊び方です。

舞妓さんたちと記念撮影

京都の街中で舞妓さんを見かけても、ゆっくり写真を撮れる機会はなかなかありません。舞妓さんたちと記念の写真を撮れるのはお座敷遊びをした人の特権ですので、ぜひ一緒に記念撮影を♪

舞妓さんたちと記念撮影1153193

出典:gaap師匠の弟子さんの投稿

舞妓さんの髪には季節に合わせた花かんざしが飾られます。着物や帯も、梅、菊、菜の花、紫陽花など季節のモチーフで彩られ、舞妓さんの衣装とかんざしで季節の移ろいを感じることができます。

押さえておきたいお座敷遊びのマナー

服装は?

堅苦しい服装でなくてOK。普段着よりも少し上、くらいの感覚で大丈夫です。むしろ、服装よりも足元に気を使いましょう。お座敷では靴を脱ぐので、清潔感のある靴と靴下がマストアイテムです。畳の上で素足になるのはご法度です。

「八坂通り 燕楽」内観 43051 2階お座敷です。最大36名の宴席可能です。接待や懇親会に是非ご利用ください。

出典:

「八坂通り 燕楽」さんのお座敷。履物と靴下は清潔なものを準備しましょう。

時間は厳守!

料亭では、予約の時間に合わせてお客を迎えるため様々な準備を整えます。約束の時間に来店しなければ、せっかくの手配が台無しになってしまいます。お座敷遊びをスマートに楽しむために時間はきっちり守りましょう。

時間は厳守!43054

出典:ogami1toさんの投稿

打ち水をしてお客さんを迎える支度ができた料亭。

芸妓さんの呼び方に要注意!

舞妓さんは大体15歳~20歳くらいですが、芸妓さんは20代から年配の方までいらっしゃいます。芸妓さんを呼ぶ時は、名前にさん付けするか、「○○姐さん」「お姐さん」(年配の芸妓さんの場合)と呼びましょう。名前がわからなければ、「お名前は…」と聞いてみましょう。自己紹介とともに名刺代わりの千社札をいただけることもあります。

もてなす側を敬う気持ちが大切

芸妓さんはお酌をして宴席を楽しませるだけでなく、伝統芸能を伝承する担い手でもあります。日々の稽古で身に付けた芸事も大切なもてなしなので、踊りや唄などもしっかりと鑑賞しましょう。もてなす側と受ける側、双方が気持ち良く楽しむことがマナーであり、お座敷遊びの真髄です。

もてなす側を敬う気持ちが大切43060

出典:gaapさんの投稿

御辞儀に始まり、御辞儀で終わる舞妓さんの舞。美しい所作に感動します。

一見さんでもお座敷遊びができるお店

お座敷遊びがどんなものか大体わかったところで、初めてお座敷遊びを体験する人向けの紹介がなくても楽しめるお店をご紹介します。利用の際は必ず事前予約を忘れずに!人数によっては料金が変わったり利用できないこともありますので詳細は直接お問い合わせください。

外国からのゲストにも対応可!「祇園畑中」

「祇園畑中」その他 43064 舞妓さんの京舞

出典:

京料理を味わいながら舞妓さんによる伝統の京舞を鑑賞。

祇園八坂神社前の料理旅館「祇園畑中」さんは、「舞妓さんの京舞鑑賞とお座敷遊びを楽しめるディナーショー」を行っており、お座敷遊びの入門編として気軽に利用できます。テーブル席の用意や英語の解説もあるので、外国からのゲストを迎えておもてなしする時にぜひ利用したいお店です。

「祇園畑中」料理 43066 四季の美を盛り込んだ風雅な京料理

出典:

四季折々の“美”を表現した京料理を味わえます。

祇園畑中

閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。

祇園の奥座敷、「萬治郎」

高台寺、ねねの道に面した趣ある佇まいの「萬治郎」さんは、築120年の歴史ある建物で京料理懐石を味わえます。京都の素材にこだわった京料理と、舞妓さんの美しさ、伝統芸能を堪能できるお店です。

「萬治郎」外観 43070 佇まい

出典:余脂坊さんの投稿

町屋風情が色濃く残る店構え。

「萬治郎」料理 43071

出典:

京都の食材にこだわった懐石料理。

萬治郎の詳細情報

萬治郎

祇園四条、東山、三条京阪 / 日本料理

住所
京都府京都市東山区高台寺北門前通下河原東入鷲尾町518
営業時間
[月]  11:30 - 14:00  17:30 - 20:00 [火]  11:30 - 14:00  17:30 - 20:00 [水]  11:30 - 14:00  17:30 - 20:00 [木]  11:30 - 14:00  17:30 - 20:00 [金]  11:30 - 14:00  17:30 - 20:00 [土]  11:30 - 14:00  17:30 - 20:00 [日]  11:30 - 14:00  17:30 - 20:00 ■ 定休日 不定休
平均予算
  • ¥2,000~¥2,999
  • ¥10,000~¥14,999

お茶屋ダイニング、「かにかくに」

「かにかくに」外観 43074

出典:@(^^)さんの投稿

明治13年に建てられたお茶屋さんの雰囲気を残しつつ、カフェ、レストラン、舞妓資料館として生まれ変わった「かにかくに」さん。

ランチタイムに京舞を鑑賞できるコースがある「かにかくに」さんは、昔ながらのお茶屋の雰囲気を感じられるお店。毎週土曜日の「お抹茶・小菓子付、京舞鑑賞プラン」が人気です。じっくり楽しむ宴会プランもあるので、スケジュールや希望に合わせて選べます。
芸舞妓さんが使用していた簪や小物類、写真などを展示した舞妓資料館も併設されています。(要予約・有料)

「かにかくに」内観 43076 白川の流れ、行き交う人々、風にそよぐ木を眺めながら、優雅にお食事

出典:むむむムーちゃんさんの投稿

白川の流れと風にそよぐ木々を眺めながら優雅にお食事ができる店内。

かにかくに

閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。

京風おでんが自慢の「八坂通り 燕楽」

祇園から徒歩5分の「八坂通り 燕楽」さんは、春は桜、秋は紅葉、四季折々美しいお庭があります。店内は落ち着いた雰囲気で舞妓さんの名前を書いたうちわがあちこちに飾られ、京都らしい味わいのお料理とお座敷遊びが体験できるお店です。

「八坂通り 燕楽」内観 43080 店内の壁

出典:八百屋 八兵衛さんの投稿

店内に飾られた舞妓さんの名前入りうちわ。

八坂通り 燕楽の詳細情報

八坂通り 燕楽

祇園四条、清水五条、河原町 / 居酒屋、日本料理、おでん

住所
京都府京都市東山区八坂通り小松町594
営業時間
[月]  17:00 - 23:00(L.O. 22:00) [火]  17:00 - 23:00(L.O. 22:00) [水]  17:00 - 23:00(L.O. 22:00) [木]  17:00 - 23:00(L.O. 22:00) [金]  17:00 - 23:00(L.O. 22:00) [土]  17:00 - 23:00(L.O. 22:00) [日]  定休日 ■ 定休日 年末年始(2023年12月31日・2024年1月1日~3日)
定休日
日曜日
平均予算
  • ¥6,000~¥7,999

各種京都体験から宿泊まで、「祇をん新門荘」

祇園の老舗旅館「祇をん新門荘」さんは、舞妓さんとのお座敷遊び体験プランや、「舞妓とビアガーデンの夕べ」など、様々なアプローチで花街文化を楽しませてくれます。お座敷遊び体験のほか、舞妓変身体験や匂い袋つくり体験など、京都らしいオプションプランが充実しています。

「祇をん新門荘」その他 43086 京のお酒の味くらべ。

出典:

京都のお酒飲み比べもできます。

祇をん新門荘の詳細情報

祇をん新門荘

三条京阪、三条、祇園四条 / 料理旅館、日本料理

住所
京都府京都市東山区祇園花見小路新門前 祇をん新門荘
営業時間
[月]  11:30 - 15:00(L.O. 14:00)  18:00 - 21:00 [火]  11:30 - 15:00(L.O. 14:00)  18:00 - 21:00 [水]  11:30 - 15:00(L.O. 14:00)  18:00 - 21:00 [木]  11:30 - 15:00(L.O. 14:00)  18:00 - 21:00 [金]  11:30 - 15:00(L.O. 14:00)  18:00 - 21:00 [土]  11:30 - 15:00(L.O. 14:00)  18:00 - 21:00 [日]  11:30 - 15:00(L.O. 14:00)  18:00 - 21:00 ■ 営業時間 [室内] ランチ  11:30~15:00(L.O. 14:00) ディナー 18:00~21:00(L.O. 20:00) [ビアガーデン] 18:00~21:.00(L.O. 20:30) ■ 定休日 不定休(ビアガーデンは毎週日曜日定休)

各種京都体験から宿泊まで、「祇をん新門荘」43088

出典:みるみるさんの投稿

京都の町並みと舞妓さん。京都らしい風景です。

華やかな世界を体験してみませんか?

いかがでしたか?縁のない世界と思っていた「お座敷遊び」は、意外と手の届く世界だったんです。京都へ行ったなら、京都ならではの花街文化をぜひ体験してみてください。女性のみのグループの場合、芸舞妓さんとガールズトークに花が咲くこともあるみたいですよ。

関連記事

京都府×ホテル・宿特集

関連キーワード