2017年04月14日

家族旅行におすすめ!山梨・笛吹川フルーツ公園でウキウキ&ワクワクなピクニックを♪
山梨市にある『笛吹川フルーツ公園』は、大人も子供も楽しめるピクニックエリアです。富士山と甲府盆地を一望できる絶景に酔いしれながら、愛する家族や恋人とシートを広げてゴロゴロしてみませんか?アウドドアを満喫したあとは、地元の素材を使った美味しいスイーツやごはんを食べに行きましょう。お腹もココロも満たされる幸せな休日を過ごせること、間違いなしです!
地元民に『フルーツ公園』として親しまれている「山梨県笛吹川フルーツ公園」。ここは、“新日本三大夜景”や“恋人の聖地”として有名な、日本屈指の絶景スポットなんです!
休日は、シートやお弁当、アウドドア用の遊び道具を持った家族連れや恋人で賑わいます。青い空に白い雲。遠く富士山を眺めながらののどかなピクニックは、理想の週末の過ごし方です♪
アウドドアでアスレチックやピクニックを楽しむ
フルーツ公園は、山梨市駅から車で10分かかりません。マイカーはもちろんのこと、タクシーでも気軽に行けてしまうロケーションです。高台の丘の斜面全体が公園になっているために、眺めはピカイチ。晴れた日には富士山もばっちり拝めます。目の前の絶景を楽しみながら、気持ちのよい芝生に寝転ぶ……極上のひとときですよ♪
公園内には、色とりどりの花々や果物の木が植えられています。
噴水やアスレチックなど、水遊びできる場所も充実。5月の連休あたりから楽しめます。
子どもたちは、楽しくてもう夢中!タオルやビーチサンダル、着替えは忘れずに持参しましょう。近くには屋根がついたベンチもありますので、目の届くことろで大人が休憩できるのも嬉しいところです。
公園内を一周できる周遊バスも運航されています(有料)。敷地は意外と広いので、タイミングが合えば近くの停留所から乗り込みましょう。のどかな風景を楽しみながら異なるエリアへ移動ができます。
ドーム内で遊ぶ
公園内に併設されている大きなドームにも足を運んでみましょう。なかでも「くだもの広場」のオープンスペースや喫茶店は、大人も子どもも思わず笑顔になる場所ですよ♪
高さ10m、直径55mの半径球のガラスドームの中は、イベントやコンサートが行える広々とした空間。やわらかな日差しが差し込むスペースは、子どもたちが隠れんぼなどをして遊ぶのにも最適です。大人も童心に帰り、家族で「鬼ごっこ」などしてみてはいかがでしょう?!楽しい想い出づくりができるはず。
オーチャードカフェ
オーチャードカフェ
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
アウドドアでピクニックを楽しんだ後は、雰囲気のよい喫茶店で一休み。山梨市には、そこを目当てに遠方から来るお客さんが多い、素敵なお店があります。
蔵元ごはん&カフェ 酒蔵 櫂
知る人ぞ知る、噂の古民家カフェ。もともと酒蔵を営んでいる「櫂」ですが、いまでは、ごはん処として隠れた人気を集めています。山梨市を訪れたなら、ぜひ足を運んで欲しいおすすめのお店です!
入り口をはいると土間があり、そこで靴を脱いで2階へ上がります。1階には囲炉裏が……。昔話にでてきそうな佇まいに、ワクワク感が広がります♪
階段を登って目の前に広がるのは、ちゃぶ台と座布団が並べられた客席。どこか懐かしいレトロな雰囲気あふれる空間です。ここは昔、養蚕おこなっていた屋根裏スペースだったのだとか。いまでは“お蚕さん”ではなく、「櫂」を愛する常連客&観光客で賑わっています。
人気NO.1のメニューは「鮭の粕漬け」です。本来は酒醸造を営んでいる、櫂。まさに自家製の酒粕で漬けた鮭の味わいを楽しみましょう。
酒の出汁で2日間煮込んだという豚の角煮も絶品です!手作りのぬくもりを感じられる櫂のメニューたち。古民家の雰囲気とおいしい料理で大満足のひとときを過ごせるはずです。
青い空と広い大地と、おいしいグルメが貴方を待っています
フルーツ公園でのんびり過ごす、大切な人との温かな時間。昔ながらの古民家で味わう手作り料理。慌ただしい日々で忘れかけていた「懐かしいなにか」を思い出す旅になるかもしれません。たまには、心を空っぽにして芝生に寝転び、大空を仰ぐような時間も必要です。山梨の美しい風景と素敵なお店に心踊らせてくださいね♪