
子供の頃に習った日本の歴史で聞いたことのある名所がたくさんある鎌倉。機能的で都会的なホテルに宿泊するのもよいものですが、たまには旅館でほっこりしてみませんか?旅館にあまり泊まったことのない人でも楽しめるお宿をご紹介していきます。
2024年07月31日
日本の歴史や美しい景色を楽しむことができる鎌倉観光。せっかくなら、鎌倉らしい雰囲気を味わいつつ、粋でリッチな旅をしてみたいものですよね。そこで今回は、海を眺めたり、美味しくて新鮮な魚介類を味わったりすることができる素敵な旅館をご紹介いたします。鎌倉観光の拠点としておすすめのお宿です。
子供の頃に習った日本の歴史で聞いたことのある名所がたくさんある鎌倉。機能的で都会的なホテルに宿泊するのもよいものですが、たまには旅館でほっこりしてみませんか?旅館にあまり泊まったことのない人でも楽しめるお宿をご紹介していきます。
※表示価格はすべて税およびサービス料込み
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
広々とした和室は10畳から大部屋の25畳まであり、ゆったりとくつろぐことができます。窓が大きくとられており、純和風な日本庭園は鎌倉らしい風情を感じさせてくれます。
洋館にある洋室は天井が高く、贅沢なひとときを過ごすことができます。ベッドルームとリビングにお部屋が分かれています。こちらのお部屋については、文化財に指定されているため、完全禁煙となっています。
お食事は、繊細な盛りつけが美しい懐石料理です。地元で獲れたばかりの魚介類や旬の食材がふんだんに使われ、満足感の高いお料理をいただくことができます。
詳細情報
かいひん荘鎌倉
神奈川県 / 鎌倉 / 旅館
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
かいひん荘鎌倉の詳細情報
風情あるアプローチから一歩中に入れば、そこには凛とした空気の漂う和の空間が広がります。すみずみまで丁寧に清掃され、心地よく過ごすことができるお宿です。
海側のお部屋からは江の島の海を一望することができ、心がほっと落ち着きます。海沿いの街並みに灯りがともる夜景も大変美しく、うっとりと眺めるひとときは格別な時間です。
夕食は新鮮な海の幸が堪能できる懐石料理をどうぞ♪さざえの壺焼や神奈川県産黒毛和牛が付いたプランもあります。
小さな子供たちへの配慮もしっかりとされており、幼児用のお食事の用意もあります。キッズスペースがあり、おもちゃで遊ぶこともできますよ。また、子供用の浴衣やぞうりもあるので、可愛らしい姿をしっかりと写真におさめておきたくなります。
詳細情報
湘南江の島 御料理旅館 恵比寿屋
神奈川県 / 湘南、藤沢 / 旅館
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
詳細情報
江ノ島 岩本楼本館
神奈川県 / 江ノ島、藤沢、湘南 / 旅館
宿泊した人の口コミ
小田急仙江の島駅から江の島に渡り、「青銅の鳥居」をくぐり弁財天仲見世通りを進むとすぐのところに有る旅館です。
部屋から富士山が正面に見える部屋を予約しました。生憎曇り空で両日ともに全く富士山は見えませんでした。期待した富士山が見えないと「普通の眺望」でした。
鎌倉時代に創業の歴史ある旅館で、現在は50代目とのことです。
旅館の自慢で、お客からも人気と言う「ローマ風呂」と「弁天洞窟風呂」は昭和初期に誕生したとのことで、現在の建物もそれなりに歴史の有る建物ですが、特に屋根等に特徴のある建物ではなく、単なる老朽化した建物の旅館です。
ローマ風呂は登録有形文化財に登録されており、見ごたえのあるお風呂でした。個人的には、弁天洞窟風呂はそれほど特徴のあるお風呂には感じませんでした。
時間により2つの大浴場は男女入れ替えとなっており、残念ながら弁天洞窟風呂しか入れませんでした。
江の島の弁財天仲見世通りから入って玄関までの植え込みは落ち着いた雰囲気で、老舗を感じました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
詳細情報
紀伊国屋旅館
神奈川県 / 藤沢 / 旅館
宿泊した人の口コミ
「紀伊国屋旅館」の系列ホテルの「ホテル彩夏」に宿泊した際に、ミールクーポンで「紀伊国屋食堂」を利用しました。
ホテル宿泊者でなくても、食事だけでも利用可能です。
冬の江の島界隈はオフシーズンで人影もまばら。
さらにコロナ禍の平日夜ということで、こちらのお店も広い店内に数組のお客様がいるだけでした。
ミールクーポンは1,500円分の食事と、ビールなどのワンドリンクが付いています。
海鮮丼などもありましたが、お刺身、天ぷらに、金目鯛の煮付けも付いた「松定食」をオーダー。
定食は「松」がベースで、「竹」はサザエのつぼ焼きと焼蛤がプラス、「梅」はさらに焼魚がプラスされるとのこと。
普通は「松」が一番高いメニューだと思いますが、こちらは逆なんですね。
ソフトドリンクはセルフサービスで無料。
クーポンで飲めるワンドリンクは、生ビールだと500円の中ジョッキではなく300円の小ジョッキになるそうなので、中生は自腹で追加購入し、クーポンでは500円のレモンサワーをいただきました。
これも不思議な設定ですね。
松定食は、かなり厚切りのお刺身3種盛りに天ぷらもエビが2尾あって、内容が充実しています。
金目鯛の煮付けは、後から出来立てを持って来てくれました。あまり濃い味ではなく、上品でさっぱりとした煮付けでした。
手軽に新鮮な海鮮料理がいただけるお店でした。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
詳細情報
小坪海岸 凛花の詳細情報
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室