天橋立温泉 対橋楼
アマノハシダテオンセン タイキョウロウ
京都府 / 宮津 / 旅館
- 料理自慢の宿
- 駅から5分以内
- 15室以下
天橋立運河を眺められる絶好の立地。京都・天橋立に最も近い全10室の宿
天橋立に最も近い宿「対橋楼」。全10室のみ、与謝野晶子を始め多くの歌人も訪れた老舗の温泉旅館です。名物の知恵の餅と美味しい料理が評判で、冬は松葉ガニの会席料理も。丹後の味覚がたっぷり詰まった朝食も美味。90度旋回する「廻旋橋」を近くでみることができる絶好のロケーションも魅力です。
写真
写真一覧
部屋(4)
天橋立を望める和のベッドルーム
天橋立を望める庭園付き和洋室
一般和室8畳
天橋立を望める庭園付き和洋室
部屋の写真をもっと見る
風呂(4)
美肌の湯「天橋立温泉」
美肌の湯「天橋立温泉」
美肌の湯「天橋立温泉」
美肌の湯「天橋立温泉」
風呂の写真をもっと見る
食事(5)
かにかに満喫プラン
料理イメージ
料理イメージ
料理イメージ
丹後の恵みの朝ごはん
食事の写真をもっと見る
施設(4)
天橋立を間近に望むロケーション
囲炉裏のロビー
館内売店
天橋立が目の前に広がる癒しの空間
施設の写真をもっと見る
外観(1)
外観
外観の写真をもっと見る
周辺観光(3)
「廻旋橋」を望む
天橋立名物「回旋橋」
天橋立名物「廻旋橋」を眺めるロケーション
周辺観光の写真をもっと見る
過ごし方
天橋立運河を間近に望む
京都・天橋立、1泊2日の宿泊記
夫婦で京都旅行に訪れた女性が、実際に「対橋楼」に宿泊した時の旅行記を、感想と共にご紹介します。
1日目
Start12:00
宿から「天橋立」まで徒歩約5分
海の京都を愉しむ
天橋立の絶景から
京都・天橋立旅行の始まりは宮城県の松島、広島県の宮島と並ぶ日本三景の「傘松公園」からスタート。ケーブルカーで楽にアクセスできて、天橋立を美しく一望できるスポットです。股のぞきをして絶景を目に焼きつけて。
Check-in14:00
宿に到着
「廻旋橋」の目の前
運河がみえる立地
天橋立へ通じる廻旋橋の前に佇む絶好のロケーション。古民家風の外観と天橋立運河や松並木が風流です。館内もノスタルジックで和の趣にあふれ、落ち着いた雰囲気。チェックイン後は名物の「知恵の餅」でほっと一息つきましょう。

チェックインの時に名物の「知恵の餅」をいただけるのですが、対橋楼さんの系列のお餅屋さんでもきな粉餅のサービスがあって、お餅のハシゴができて美味しい体験でした。


「対橋楼」館内からも運河がみえる

「文珠の智恵」が授かれると言われる天橋立名物の「知恵の餅」。智恩寺門前に並ぶ四軒の茶屋(吉野茶屋・彦兵衛茶屋・勘七茶屋・ちとせ)で味わえる


対橋楼外観
Room15:00
モダンな全10室
靜かで落ち着ける
6畳和室や庭園付きの8畳和室など全10室。こぢんまりした宿なので落ち着いて過ごせるのがいいところ。天橋立を望める和のベッドルームは、「回旋橋」をお部屋から望める人気の客室です。
Activity16:00
館内散策と
廻旋橋を歩く
与謝野晶子をはじめ多くの歌人が泊まった宿としても有名です。館内には「与謝野晶子の部屋」として貴重な作品コーナーも。外に出て、一日に数回動く「廻旋橋」を歩いたり、眺めたりするのも楽しいですよ。
Dinner18:30
丹後の味覚を味わう
美食宿のディナー
夕食はお食事処「阿蔵」で。料理が美味しいと評判なのでぜひ夕食付きプランをどうぞ。冬は松葉ガニやブリ、春は鯛やトリ貝、夏は岩ガキや鱧など、丹後の味覚を味わえる会席料理が好評です。但馬牛もあり。豊富な日本酒と共に乾杯を。
Night20:30
大浴場の温泉で
旅の疲れを癒す
大浴場には美人の湯と評判の「天の橋立温泉」が。地下1500mからくみ上げる源泉は、よく温まり一日の疲れを癒してくれますよ。女湯には漁師釜、酒樽、ひのきの3つのお風呂あり。宿から徒歩約3分の「智恵の湯」もおすすめです。

現在はないサービスかもしれませんが、系列の宿「文珠荘」の大浴場にいきました。宿泊者は無料で利用可能でした。広い露天風呂でとても気持ちよく入浴できました。
もっと詳しく宿をチェック
2日目
Morning07:30
気分晴れやか
穏やかな朝さんぽ
朝食前に軽いウォーキングで体を目覚めさせて。宿から徒歩圏内に日本三文殊のひとつの「智恩寺」や、天橋立にひっそりと鎮座する「天橋立神社」があり、ちょっとした散策にぴったりです。
Breakfast08:00
こだわりが感じられる
丹後の恵みの朝ごはん
朝食はお食事処「阿蔵」で和定食を。魚の干物や出汁巻玉子、宮津名物黒ちくわ、はんぺんの炙り、釜揚げシラス、与謝野町シルク豆腐などこだわりの詰まった献立。木のおひつに入った炊きたての丹後産コシヒカリがすすみます。

すぐそこに90度回る廻旋橋があり、宿のお食事処から橋が動くのを眺められます。朝食をいただきながら眺められるのは、ここでしか見られない光景で非日常感満載でした。


Check-out10:00
宿を出発
天橋立にサヨナラして
チェックアウト
10時チェックアウトまで館内売店でお土産探しをするのもいいですね。地元のアーティストがつくった民芸品や地酒など、京都らしいお土産あり。旅の記念にかわいい小物を探してみては。
Sightseeing12:00
宿から「伊根の舟屋」まで車で約40分
未だ残るノスタルジア
「伊根の舟屋」
伊根の舟屋は「伊根浦伝統的建造物群保存地区」に指定されています。建物のすぐ目の前に綺麗な海が広がり、びっしり並んだ木造家屋がノスタルジック。地元の方々の暮らしを見たり、遊覧船やカフェで海景色を楽しむのも◎

「伊根の舟屋」は1階が船着き場、2階が住居という建物が並んでいました。こんな風景が日本にあるなんて…と感動。まだまだ知らない場所が多いのだと実感しました。


「伊根の舟屋」。丹後地方の中でも綺麗な海がみられる

INE CAFE (イネカフェ) 。伊根湾を間近にドリンクやスイーツを味わえる

宿から徒歩約1分の「カフェ・ド・パン」の窓際席からは、天橋立と運河を眺めることができる
Return trip18:00
天橋立「対橋楼」で
丹後の食と風景を満喫
天橋立に最も近い宿で、温泉もあり、丹後の味覚も味わえて、90度旋回する「廻旋橋」も眺められる「対橋楼」。海の京都を存分に満喫できる宿です。「伊根の舟屋」とあわせて訪れてみては♪
もっと詳しく宿をチェック
今回紹介したスポット

伊根町その他 / カフェ、海鮮
住所
京都府与謝郡伊根町字平田593-1
アクセス
公共交通機関 電車: 京都丹後鉄道「宮津駅」または「天橋立駅」で下車 丹後海陸交通 路線バスにて乗り換え 「宮津駅」からは伊根・蒲入・経ヶ岬線(宇川温泉吉野の里行)で約72分 (運賃400円) 「天橋立駅」からは伊根・蒲入・経ヶ岬線(宇川温泉吉野の里行)で約1時間 (運賃400円) お車ご利用の場合 :大阪から約2時間半: 中国自動車道→吉川JCT→舞鶴若狭自動車道→綾部JCT→京都縦貫自動車道→与謝天橋立IC→R176→R178 :京都から約2時間10分: 沓掛IC→京都縦貫自動車道→与謝天橋立IC→R176→R178 :神戸から約2時間: 中国自動車道→吉川JCT→舞鶴若狭自動車道→綾部JCT→京都縦貫自動車道→与謝天橋立IC→R176→R178 ※雪のシーズンは事前に道路状況を確認の上、スタッドレスタイヤ、チェーン等での雪道対策をお願い致します。
平均予算
~¥999※食べログの口コミ集計予算を表示しています。
営業時間
11:00~17:00(L.O.)16:30
定休日
水曜日
料金プラン
こちらもおすすめ
Pickup似た体験の人気ホテル・宿
オーシャンビューの宿
カップルにおすすめの宮津の宿
京都府のホテル・宿特集
口コミ
地図・アクセス
- 住所
- 京都府宮津市字文珠471
- 周辺マップ
- 地図を見る
- アクセス
- お車:京都縦貫自動車道宮津天橋立ICより約7分 電車:京都丹後鉄道 天橋立駅より徒歩約3分です。天橋立の入り口。
- 送迎
- 送迎なし
- パーキング
- パーキングあり
姉妹宿の無料駐車場(徒歩約2分)へ案内。当館で駐車券をお渡し
施設情報
チェックイン・チェックアウト
14:00(IN)〜10:00(OUT)など
設備
風呂
- 温泉
- 大浴場
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 源泉掛け流し
- サウナ
インターネット接続
- インターネット可
設備
- ランドリー
- ジム/フィットネス
- プール屋内
- プール
- 宴会場
- 売店あり
- バーラウンジ
サービス
- エステ
- マッサージ
- ペット対応
- ルームサービス
- 加湿器
- ズボンプレッサー
- コンシェルジュ
- ベビーカー貸出
- ベビーベッド
- ランドリーサービス
客室
- 部屋に新聞
ロケーション
- 駅から5分以内
※未対応または確認が取れていない場合には『ー』と表示されます。
アメニティ
- ハンドタオル・フェイスタオル
- バスタオル
- ドライヤー
- パジャマ
- 浴衣
- 作務衣
- スリッパ
- 歯ブラシ・歯磨き粉
- シャンプー・リンス
- シャワーキャップ
- ボディソープ
- くし・ブラシ
- 洗顔
- 化粧水
- 乳液
- 化粧落とし
- コットン
- 綿棒
- 剃刀
- 冷蔵庫
- テレビ
- 金庫
※未対応または確認が取れていない場合には『ー』と表示されます。
衛生管理
事前にご確認が必要な場合は施設にお問い合わせください。
その他の施設情報
現在、お知らせはありません
宿泊施設からのお知らせ
現在、お知らせはありません
新型コロナウィルスの影響により、営業内容が通常と異なる可能性があります。施設のホームページで最新情報をご確認ください。
life_is_beautifuljourney
エステサロンオーナー
2021年03月に宿泊
ケーブルカーとリフトで行く「天橋立傘松公園」で絶景を眺めた後、麓にあるパワースポット「眞名井神社」へ。写真撮影は禁止で、神聖な空気に包まれていました。
股のぞき発祥の地と言われる「天橋立傘松公園」。海が空にみえる風景を楽しむ人でにぎわう
「眞名井神社」。笠松駅からケーブルカーで府中駅で下車して徒歩約10分で行けるパワースポット