ザ・レイクスイート 湖の栖(洞爺サンパレスリゾート&スパ別館)
ザ・レイクスイートコノスミカ(トウヤサンパレスリゾートアンドスパベッカン)
北海道 / 洞爺湖 / リゾートホテル
- レイクビュー
- 露天風呂付客室
- インフィニティ風呂
洞爺湖畔でスイートな休日を。全室温泉露天風呂&テラス付きの高級ホテル
洞爺湖の目の前に佇む「ザ・レイクスイート湖の栖」は、洗練された高級リゾート。全室が温泉露天風呂付きで、広さのあるテラスからは湖や花火の絶景を一望できます。浮遊感たっぷりのインフィニティ露天風呂やサウナも楽しみ。食事は会席料理またはビュッフェスタイルで、北海道の幸を存分に楽しんで。
写真
写真一覧
部屋(15)
温泉露天風呂付テラスルーム
温泉露天風呂付テラスルーム
温泉露天風呂付ガーデンテラスルーム
温泉露天風呂付ガーデンテラスルーム
温泉露天風呂付コーナーテラスルーム
温泉露天風呂付ユニバーサルテラスルーム
客室露天風呂一例
客室露天風呂一例
客室テラス一例
客室露天風呂一例
客室露天風呂一例
客室テラスからの湖上花火
客室テラスからの湖上花火
客室洗面台一例
客室サービス
部屋の写真をもっと見る
風呂(10)
大浴場/露天風呂
大浴場/露天風呂
大浴場/内風呂
大浴場/ジャグジー水風呂
大浴場/痺れ水風呂
大浴場/サウナ
大浴場/洗い場
大浴場/洗面スペース
大浴場/脱衣スペース
大浴場/お水サービス
風呂の写真をもっと見る
食事(9)
水のテラスダイニング The洞爺/会席料理一例
水のテラスダイニング The洞爺/会席料理一例
水のテラスダイニング The洞爺/朝食一例
水のテラスダイニング The洞爺/朝食一例
本館レストラン/夕食ビュッフェ一例
本館レストラン/夕食ビュッフェ一例
本館レストラン/夕食ビュッフェ一例
本館レストラン/夕食ビュッフェ一例
本館レストラン/夕食ビュッフェ一例
食事の写真をもっと見る
施設(14)
エントランス
フロント
ライブラリーラウンジ
ライブラリーラウンジ
水のテラスダイニング The洞爺
水のテラスダイニング The洞爺
水のテラスダイニング The洞爺
本館レストラン
本館レストラン
湯上りリビングテラス
エステサロン 空
フィットネスルーム
セレクトショップ
スモーキングルーム
施設の写真をもっと見る
外観(2)
外観
外観
外観の写真をもっと見る
過ごし方
赤ちゃん連れでリゾート旅♩
家族3人での1泊2日の宿泊記
1歳の息子さんとご夫婦の家族3人で洞爺湖旅行を楽しんだ女性が、実際に「ザ・レイクスイート湖の栖」に宿泊した際のコースをご紹介します。
1日目
Start10:30
札幌駅から宿まで車で約2時間
ドライブを楽しみつつ
洞爺湖畔の宿へ
家族3人でのリゾート旅。札幌駅から洞爺湖畔にある宿まで、約2時間のドライブを楽しんで。地下鉄大通駅直結のバス停留所から、無料送迎バスで行くこともできますよ。自分たちに合うスタイルで宿に向かいましょ。
Lunch12:30
宿から車で約15分
「道の駅あぷた」で
のんびりランチ
内浦湾を一望する「道の駅あぷた」は、ドライブ休憩にぴったりのスポット。通年味わえる北海道産のうにを使ったメニューや、「レイクヒルファーム」の牛乳を使った手造りアイスなど、名物グルメを楽しめますよ。
Check-in15:00
宿に到着
洞爺湖の絶景を前に
チェックイン
洞爺湖の目の前に佇む宿に到着!水に浮かぶ回廊のようなエントランスが、非日常へと誘います。チェックインの手続きは、レイクビューのフロントでゆったりと。高級感あふれる空間で、一気に優雅な気分になれますよ。
Room15:15
レイクビューの
高級感あふれるお部屋
80室全てが湖に面した温泉露天風呂付き。全室50㎡以上のゆとりのある空間で、洗練されたインテリアが気分を高めてくれます。窓際には広々としたデイベッドとテラスが。誰にも邪魔されずに絶景を堪能できますよ。
Onsen16:00
客室露天風呂で
プライベートな温泉浴
全室備え付けの客室露天風呂では、洞爺湖の天然温泉を楽しめます。湯張り式なので、1回ごとに新鮮なお湯に浸かれますよ。湯船は広さがあり、赤ちゃんの温泉デビューにもぴったり。家族団らんのひと時を楽しんで。
Freetime17:00
ラウンジやエステで
贅沢に寛いで
湯上りはライブラリーラウンジで寛いではいかが?湖を前に、お酒やコーヒー、チョコレートなどを無料で楽しめますよ。館内には森林を望むフィットネスルームや、エステサロンも完備。優雅な休日を過ごしてみて。
Dinner18:00
会席料理orビュッフェ
選べる2タイプの夕食
夕食は2つのレストランから選べます。湖を望む「The洞爺」では豪華な和食会席を。本館の「しんりんダイニング」では和食セットに加え、お刺身やステーキなど多彩な料理が並ぶハーフビュッフェを楽しめますよ。

夫が魚介類NGなのと、子どもが食べられるものがあるかもと思い、ビュッフェに。私が泊まった時はカニ食べ放題があり、私には嬉しすぎる誤算でした!


本館レストラン「しんりんダイニング」のハーフビュッフェでは、地産地消にこだわった料理が並ぶ。目の前で握ってくれるお寿司や新鮮な魚介類の他、ステーキや天麩羅など海鮮以外のメニューも。

ハーフビュッフェの他に、4~5品の和食セットが楽しめる。料理長こだわりのメニューで贅沢な気分に。
Night20:45
お部屋が特等席!
ゆったり花火鑑賞
洞爺湖では例年4月下旬〜10月下旬に、約20分間の「洞爺湖ロングラン花火大会」が開催されます。全室のテラスが花火鑑賞の特等席。プライベートな空間で寛ぎながら、ゆったりと花火を眺めてはいかがでしょうか。
もっと詳しく宿をチェック
2日目
Morning06:00
朝一番で絶景に浸る
インフィニティ風呂へ
温泉大浴場は朝5時からオープン。露天風呂はインフィニティ設計で、湖と繋がるような浮遊感を楽しめます。水風呂とレイクビューのサウナも完備。早朝の青い湖を眺めながら、じっくりと汗を流してはいかが。
Breakfast08:00
北海道の恵みを頂く
豪華な和食膳
朝食はダイニング「The洞爺」で和食膳を。生野菜サラダや牛すき焼き、手作りの出し巻き玉子など、豪華なお料理を楽しめます。旬の食材を選んで卓上で焼き上げる「本日の北海道の恵み(焼き・炙)」も楽しみ。
Check-out11:00
宿を出発
お土産を買って
チェックアウト
ロビー階のセレクトショップには、ガラス工芸品や手作りの織物など、洞爺湖旅行のお土産にぴったりの品が並びます。アイスクリームなどのおやつもあるので、チェックアウトの前に立ち寄ってみてはいかが。
Sightseeing11:30
宿から車で約4分
「洞爺湖温泉」周辺で
のんびりお散歩
湖の南岸の「洞爺湖温泉」は散策にぴったり。湖畔をのんびり歩いたり、遊覧船に乗ったり、グルメ巡りをしたり。様々な楽しみ方ができます。ユニークな屋外彫刻が並ぶ「とうや湖ぐるっと彫刻公園」は、記念撮影に◎。
Return trip15:00
湖畔のリゾートで
素敵な思い出を作ろう
「ザ・レイクスイート湖の栖」で過ごした1泊2日の旅。湖を望む開放感たっぷりの空間で、プライベートなひと時を満喫できます。家族みんなでゆったりと客室露天風呂に浸かり、素敵な思い出を作ってはいかが。
もっと詳しく宿をチェック
今回紹介したスポット
料金プラン
宿泊プラン
こちらもおすすめ
Pickup似た体験の人気ホテル・宿
露天風呂付客室や貸切風呂付の宿
ラグジュアリーな高級宿
お子様連れにおすすめの洞爺湖の宿
条件に似たホテル・宿を探す
口コミ
地図・アクセス
- 住所
- 北海道有珠郡壮瞥町洞爺湖温泉7-1
- 周辺マップ
- 地図を見る
- アクセス
- JR洞爺駅より車で約20分
- 送迎
- 送迎あり
札幌市内発着の無料送迎バス有り/完全予約制/片道約2時間30分/乗り場:札幌市中央区大通西4丁目「道銀ビル」1階裏(地下鉄「大通駅」9番出口直結)/ホテル公式ホームページのアクセスページをご確認の上、ホテルへ事前にご予約ください(満席になり次第受付終了)
- パーキング
- パーキングあり
宿泊者無料
施設情報
チェックイン・チェックアウト
15:00(IN)〜11:00(OUT)など
設備
風呂
- 温泉
- 大浴場
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 源泉掛け流し
- サウナ
インターネット接続
- インターネット可
設備
- ランドリー
- ジム/フィットネス
- プール屋内
- プール
- 宴会場
- 売店あり
- バーラウンジ
サービス
- エステ
- マッサージ
- ペット対応
- ルームサービス
- 加湿器
- ズボンプレッサー
- コンシェルジュ
- ベビーカー貸出
- ベビーベッド
- ランドリーサービス
客室
- 部屋に新聞
ロケーション
- 駅から5分以内
※未対応または確認が取れていない場合には『ー』と表示されます。
アメニティ
- ハンドタオル・フェイスタオル
- バスタオル
- ドライヤー
- パジャマ
- 浴衣
- 作務衣
- スリッパ
- 歯ブラシ・歯磨き粉
- シャンプー・リンス
- シャワーキャップ
- ボディソープ
- くし・ブラシ
- 洗顔
- 化粧水
- 乳液
- 化粧落とし
- コットン
- 綿棒
- 剃刀
- 冷蔵庫
- テレビ
- 金庫
※未対応または確認が取れていない場合には『ー』と表示されます。
衛生管理
事前にご確認が必要な場合は施設にお問い合わせください。
その他の施設情報
現在、お知らせはありません
宿泊施設からのお知らせ
現在、お知らせはありません
aya.19h
30代後半 / 会社員
2022年09月に宿泊
車で行き、ランチは「道の駅あぷた」で名物のウニ丼を食べました!函館産の箱ウニなのにリーズナブルで、大満足でした。