下田温泉 下田ベイクロシオ
シモダベイクロシオ
静岡県 / 下田 / リゾートホテル
屋外テラスや展望風呂からの眺望が自慢。和洋折衷のデザイナーズホテル
「下田ベイクロシオ」は、「下田港」に面したデザイナーズホテルです。幕末文化漂う港町の風景にマッチした個性的なデザインが特徴。屋外テラスや、ガラス張りの展望風呂からは、下田湾の絶景を一望できます。金目鯛や伊勢海老、あわびなどの新鮮な海の幸を堪能しながら、非日常的な気分を味わいましょう。
24,2001泊2名の料金
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
楽天トラベルを見る設備・サービス
- 温泉
- プール
- サウナ
- バー
- 和室
- 宴会場
- パーキングあり
カップル・夫婦で宿泊した人の口コミ
もっと見る- 3.0
旅行時期 2020年7月
海が見えて天気が良ければ、気持ちがいい。90年代デザインだがメンテはしっかりされている。
- くりぴょん
- 利用目的観光
- 利用した際の同行者カップル・夫婦
- 1人1泊予算20,000円未満
妻の海が見えるホテルの要望があり、下田のこちらのホテルを初めて予約しました。伊豆急下田の駅から車で5分ぐらいで、荷物がなければ散歩気分で歩こうと思えば歩ける距離です。ホテルの前に、道の駅がありこちらの寿司屋、魚どんやさんはお気に入りでリピートしました。こちらは、地魚の握りが美味しいですね。また、ホテルの前は公園とセブンもあり、何かと便利です。
ホテルは、90年代にオーナーの好みでデザイナーを起用した、デザイナーズホテルになり、今どきここまでいい悪いは別にして、デザインをしているホテルはないと思います。壁面や天井、ルームキーに基本デザインが表示され、風呂や外観、ロビーも曲線とコンクリート打ちっぱなしの東京ラブストーリーを彷彿させます。
素材的にはそれほど古さを感じさせず、メンテナンスは行き届いております。ただ、最近のネオモダンジャパニーズに見慣れると、当時デザインや施工コストをかけたのだろうが、安っぽく感じてしまいます。食事は頑張っているのは十分分かりますが、中級プラス若干ぐらいの評価です。天気がいいと、部屋や海側の大浴場からの景色が気持ちいいです。送迎バスもきれいでした。ハイシーズンの7月の土曜日に宿泊し、2人で2食付きで36,000円程度。感覚的には3万円を切れるとコスパがバランスされた感じですが、この金額だと全体のクオリティーとして若干割高感がありました。サービスが丁寧にフレンドリーにしようというのは、感じられましたが、従業員教育というより家族経営的なサービスでした。- アクセス4.5
- コスパ2.5
- 客室3.0
- 接客対応3.5
- 風呂3.5
- 食事・ドリンク3.0
- バリアフリー3.0
写真
料金プラン
口コミ
- アクセス
- 3.36
- コスパ
- 3.28
- 客室
- 3.82
- 接客対応
- 3.41
- 風呂
- 3.68
- 食事・ドリンク
- 3.90
- バリアフリー
- 3.20
情報提供:フォートラベル
口コミをもっと見る
紹介されている記事
5件この近くを楽しむ
ホテル
下田温泉 黒船ホテル
レストラン
黒船ホテル
観光地情報
道の駅 開国下田みなと
地図・アクセス
- 住所
- 静岡県下田市柿崎4-1
- アクセス
- 伊豆急下田駅より送迎はご連絡をお願いいたします。お車はR135「柿崎西」信号付近のセブンイレブン横の坂を上る
- 送迎
- 送迎なし
- パーキング
- パーキングあり
施設情報
設備
温泉・お風呂
- 温泉
- 大浴場
- 露天風呂
- ビューバス
- サウナ
プール
- プール
- 屋外プール
- 子供用プール
リラクゼーション
- サウナ
- ジャグジー
- エステ・マッサージ
飲食
- バー
ベビー&子供関連
部屋情報
- 和室
- 和洋室
- 洋室
- インターネット利用可能
- Wi-Fi利用可能
その他館内施設
- 宴会場
- ランドリーコーナー
- 売店・ギフトショップ
- カラオケルーム
アメニティ
- テレビ
- 冷蔵庫
- エアコン
- スリッパ
- セーフティボックス
- 洗浄機付トイレ
- 浴衣
- 歯ブラシ
- カミソリ
- シャンプー
- リンス
- ボディソープ
- シャワーキャップ
- タオル
- バスタオル
- ドライヤー
- お茶セット
- 電気ポット
※設備・アメニティは、確認が取れている情報を表示しています。
衛生管理
その他の施設情報
レストラン・飲食店
条件に似たホテル・宿を探す
24,2001泊2名の料金
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
楽天トラベルを見る