2024年06月24日

【下田】日常から抜けだしたいカップルへ。ゆっくり海を眺められる宿7選
お互い忙しくて遠くに行く時間はないけど、たまには彼とゆっくりすごしたい…そう感じている大人カップルには、東京からちょっと足をのばしていける静岡県の「下田」がおすすめ。黒船来航の歴史をもち、日本で最初に港が開かれた下田は、異国情緒漂う町並みと、青く澄んだ海の景色がとてもロマンチックな、カップルにぴったりな町なんです。そんな下田で彼とふたりきりで非日常気分を味わえる「海を眺められる宿」を紹介します。
大人同士のカップルは毎日が忙しい。「たまには全部忘れて大事な人とゆっくりしたいな」と思うこともありますよね。そんなふたりが東京からちょっと足をのばして行けるのが、伊豆半島の南東にあり、山と海に囲まれた自然の恵みがあふれる「下田」。開国の町とよばれ、黒船来航の幕末文化が色濃く残る町並みと、ペリー提督の心もとらえた起伏に富んだ青い海岸が美しく調和したこの町では、時の流れがゆっくりと感じられ、都会の喧騒に疲れたふたりを日常から引き離してくれます。今回はそんな下田の美しい海を眺めながら、ふたりきりで非日常な時を過ごせる宿を紹介していきます。
これからご紹介するホテル・宿まとめ
※表示価格はすべて税およびサービス料込み
ホテル・宿名 | 基本情報 | ||||
---|---|---|---|---|---|
写真 | 1泊2名の料金 | 宿タイプ | エリア | 場所 | |
1. 伊豆下田温泉 下田大和館 | ![]() | 17,084円〜 宿泊プランを探す | リゾートホテル | 下田、伊豆 | |
2. 下田 東急ホテル | ![]() | 26,849円〜 宿泊プランを探す | リゾートホテル | 下田、伊豆 | |
![]() | 12,100円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 下田、伊豆 | ||
4. 伊豆 薫風 | ![]() | 61,600円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 下田 | |
5. 下田温泉 ホテル山田屋 | ![]() | 宿泊プランを探す | 旅館 | 下田 | |
![]() | 14,810円〜 宿泊プランを探す | リゾートホテル | 下田、伊豆 | ||
![]() | 24,200円〜 楽天トラベルで見る | リゾートホテル | 下田 |
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
1.下田温泉 下田大和館
多々戸浜の絶景を贅沢にふたり占め
伊豆急下田駅から送迎車で約10分、多々戸浜から徒歩5分以内にある「下田温泉 下田大和館」。美しい白浜と透明度の高い水質を誇る海岸は、サーファーなどマリンスポーツを愛する人々からも高い支持を得ています。その砂浜に打ち寄せる波のようにひな壇状に建てられたホテルでは、すべてのお部屋から多々戸浜を眺めることができ、浜辺のお散歩もすぐそこ。時には波を待つサーファーも景色のひとつとなって、普段とは違うロマンチックなひとときを過ごせます。
お部屋は全室オーシャンビュー。大浴場・露天風呂・貸切温泉露天風呂ではいずれも海を眺めながら入浴を楽しむことができます。昼は太陽の反射がきらめく多々戸浜を、夜は星を眺めながら…。コーナースイートルームには室内露天風呂もついていて、まるで多々戸浜をふたり占めしたかのような贅沢な眺め。日常を忘れて、ふたりだけのゆっくりした時間を過ごすことができます。

お食事は、専用の炭火ダイニングでいただく「海鮮炭火会席」とお部屋出しもできる「磯会席」のふたつのプランから選べます。すべてのプランに伊豆の特産金目鯛がついていて、煮つけやお刺身、しゃぶしゃぶなど様々なお料理で味わうことができます。海の幸はもちろん、お塩も下田の海からつくるなど、料理長が地元の獲れたて食材から厳選した、こだわりが詰まったお料理ばかり。彼と一品ずつ楽しみながらお食事できますよ。
詳細情報
伊豆下田温泉 下田大和館
静岡県 / 下田、伊豆 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- 車:新東名長泉沼津IC~伊豆縦貫道~R414~下田駅通過後R136を南下約2.6km 電車:伊豆急下田駅(送迎有)
宿泊した人の口コミ
チェックインからチェックアウトまで快適な温泉宿。建物自体は年季がはいっていそうな感じだけれど、サービス面で完璧にカバーしてくるといった感じ。フロントも食事処も従業員の方の対応が素晴らしいと感じました。また、窓から見える絶景が忘れられない...、そんなお宿でした。リピートあり!!
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
2.下田 東急ホテル
入り江の高台からみおろす、絵画のような緑青の海
正面に伊豆七島を望み、入り江を見おろす高台に佇む「下田東急ホテル」。目の前には「ナティエブルー」と呼ばれる鍋田浜の緑みを帯びた青い海が広がり、その入り江の美しい風景に溶け込むように建てられています。館内はクラシカルな気品とモダン美が調和された心地よい空間になっていて、お部屋はもちろん、浴場やラウンジ、レストランからも海を眺めることができますよ。観光地の「ペリーロード」や「下田海中水族館」などもお散歩圏内にあり、彼とふたりで下田の魅力をゆっくりと満喫できるホテルです。

海側のお部屋から緑青の海をみおろす眺望は、まるで絵画のよう。晴れた日には遠く伊豆七島まで見渡すことができます。デラックスルームの広めのお部屋で彼とふたりきり、普段はできないおしゃべりをしながら窓の景色を眺めるのもいいですね。
朝食つきのプランでは、1階のレストラン「マ・シェール・メール 番所」の朝食ブッフェを楽しむことができます。お寿司、ローストポーク、フルーツ、ワイン・日本酒などの多彩なメニューから、お気に入りのメニューを選びましょう。新鮮な地元の食材を堪能できるのはもちろん、朝からワインや日本酒を嗜むのも大人の贅沢。お酒好きのカップルにも嬉しいですね。
詳細情報
下田 東急ホテル
静岡県 / 下田、伊豆 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- 伊豆急下田駅より車で6分。(無料シャトルバス定時運行 ) ※カーナビで最短距離(LAWSON左折)の道順は狭いので要注意
宿泊した人の口コミ
息子との二人旅で利用。旅程の都合で今回は1泊のみでしたが、次回は長期滞在したいです。お部屋はマウンテンビューのシンプルなタイプで、小さくコンパクトながら快適。朝食バイキングは種類が豊富で美味しかったです。特に素晴らしかったのは温泉。露天風呂は居心地がよく、至福の時を過ごすことができました。プールでも楽しめました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
3.下田ビューホテル
日本有数の美しい景色を露天風呂で眺める贅沢
外浦海岸に面する高台にある「下田ビューホテル」はその名のとおり、遠く相模灘、伊豆諸島を見渡す日本有数の絶景が自慢のホテルです。どこか懐かしさも感じる南国情緒あふれる館内のお部屋は全室オーシャンビュー。その眺望だけを目当てに訪れる人もいるほどですが、館内には雰囲気の良いレストランバーがあり、エステでは極上アロマのオールハンドトリートメントが受けられるなど、ホテル内だけでも楽しめる施設も充実しています。
源泉かけ流しの露天風呂付き客室では、彼とふたりきりで温泉に入り庭園からの景色を楽しむことができます。大浴場、露天風呂などお風呂が充実していて、湯浴みしながらご来光を望める「洛東の湯」があるのもこのホテルならでは。夕暮れ時の空はグラデーションも美しく、夜は満天の星。伊豆の自然の恵みそのものの素晴らしい景色がふたりを包んでくれますよ。
ホテルに隣接されているイタリアングリル「シャンタン」には世界でも珍しい、白鍵と黒鍵が段差なく並んだ「未来鍵盤ピアノ」が設置されています。季節の食材を使ったお食事を楽しめるのはもちろん、ライブ開催時には生演奏の音色を聞きながら、特別な時間を過ごすことができますよ。
詳細情報
伊豆下田温泉 日本有数の絶景 下田ビューホテル
静岡県 / 下田、伊豆 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 伊豆急線伊豆急下田駅より車で6分(原則特急電車に合わせての送迎・要予約)、東名沼津ICより75KM・約100分
みんなの過ごし方
宿泊した人の口コミ
健保の夏季保養所となっていたので利用しました。
伊豆急下田の駅からは送迎バスもあるようですが、私たちはレンタカーを利用しました。
フロントが7階にあり、部屋は5階の和室でした。
布団を敷いて寝るのは何年ぶりでしょう。マットレスと敷布団が薄いので、初日は身体が痛くなりましたが、2日目はマットレスを2枚にしたら痛さがなくなりました。
こちらのホテルの一番良い点は、部屋からの眺望でしょう。外浦海岸が一望のもと。海を見ながらのんびりするのは最高です。
同じフロア(5階)に温泉大浴場もあり、朝晩で男女が入れ替わるので、2種類の露天風呂に入ることができます。
また3階の出口はプールにつながっていて、そのまま7、8分坂道を下ると、外浦海水浴場へ行かれます。プールは手狭で子供たちが歓声を上げていました。ビーチへはかなりの急坂なので、昇りはホテルのマイクロバスを利用した方が楽ですね。
外浦海水浴場は、日陰がありません。私たちが行った日は台風の翌日で海が濁っていたため、シュノーケリングしても何も見えませんでしたが、ライフセーバーさんの話では普段はもう少し海の透明度があるそうです。
食事は朝食・夕食とも、8階の大広間でビュッフェスタイルでした。
ディナーでは金目鯛のせいろ蒸しが美味しかったですね。品数は豊富ですが、毎日ほぼ同じメニューなので、2日目には目新しさはなくなりました。
2日目の昼に5階の「朧月」で青のりラーメンと特製ラーメンをいただきましたが、スープはあっさりとしていてしつこくなく、チャーシューは自家製で柔らかく、とても美味しいラーメンでした。それもそのはず、店主はこちらでお店を開いて30年以上とのこと。家庭菜園で栽培しているというミニトマトをサービスで出していただきましたが、これがまた甘くて美味しかったです。
施設や部屋など経年劣化の古さは否めませんが、子供連れのファミリー向きのリゾートホテルでした。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
4.浜辺の宿 濤亭
波の音を聞きながら、お部屋で極上の会席料理を
入田浜海水浴場の目の前にある「浜辺の宿 濤亭(とうてい)」は全13室の和風の宿。白い砂浜にコバルトブルーの海が広がる、南国ムード漂う海岸沿いに建てられています。すべてのお部屋から海を眺めることができ、ラウンジや浴室も周りの美しい自然に溶け込む落ち着いた和の内装で、都会から離れた気分を味わいたいふたりにぴったりです。
お部屋は和風の落ち着いた雰囲気で全室オーシャンビュー。ゆったりした広めのお部屋に広縁がついており、大きくとった窓から入田浜の素晴らしい景色を眺めることができます。訪れる人に心の底からゆっくりしてほしいという思いを込めた、過剰すきずも行き届いたおもてなしは、ふたりの貴重な時間を遮ることなく心地よい距離を保っています。ただ海を眺めながら、大切な人とゆっくり過ごすひとときは、忙しいふたりにとって最高の贅沢かもしれませんね。
食事は朝夕お部屋出しでき、夕食では地産地消、半径60㎞以内にこだわった新鮮な食材を使用した会席料理をいただくことができます。「金目鯛の姿煮」や「伊勢海老の鬼がら焼き」など、下田ならではのメニューも豊富です。一皿ずつ丁寧に作られたお料理を、ふたりで波の音を聞きながらゆっくりと味わいたいですね。
詳細情報
5.ホテル山田屋
下田湾に沈む夕日を眺める穏やかなひととき

下田湾を望む高台にある「ホテル山田屋」は、着いた瞬間から絶景の眺め。広い玄関、きれいに並べられたスリッパ、日本画のような景色を眺められるラウンジは、下田の温かい町のイメージそのもの。初めてでも何度か訪れたような安心感を得ることができます。「ハリスの小径」や「下田龍神宮」など名所にも近く、まるでふたりで故郷に帰ったような休日を過ごすことができます。

室内は純和風で広めでゆったり、すべてのお部屋から下田湾を眺めることができます。窓から望む伊豆の山に囲まれた下田湾を漁船が行きかう風景はまさに絶景。秋の夕暮れ時には空一面がオレンジに包まれ、ふたりで沈む夕日を眺めながら穏やかな時間を過ごせます。
お食事はお食事処で下田港で水揚げされたばかりの海の幸をいただくことができます。S級サザエの食べ比べコースや金目鯛のお造りなど、ふたりの好みに合わせて、ここでしか味わえない贅沢なお料理を味わいたいですね。
詳細情報
下田温泉 ホテル山田屋
静岡県 / 下田 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 小田原・厚木道路石橋ICより約95km ☆当館最寄りの初詣スポット☆下田八幡神社 お車で5分位
宿泊した人の口コミ
下田観光の二泊目に利用しました。広い露天風呂と金目鯛の煮付けがあることから選びました。雨で予定した観光を繰り上げ3時過ぎにチェックインしました。4階の部屋は下田港に面していて、二日間観光した場所を遠く眺められました。連れが脱衣所で宿泊客にバスタオルを使われてしまい不快になりましたが、フロントスタッフや夕食をサービスしてくれたスタッフの気遣いに気持ちよく泊まることができました。金目鯛の煮付けは美味しく、大浴場と露天風呂に満足し、ホテル山田屋を選んでよかったです。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
6.下田プリンスホテル
太平洋を一望!日常から解き放たれた気分に
南北に広がり、伊豆半島最大の広さを持つ白浜にある「下田プリンスホテル」は浜に向かって開かれたように立つ絶景のリゾートホテルです。目の前に遮るものがなく、広く白い砂浜とエメラルドグリーンに続く太平洋を一望できる絶景が自慢。日常から抜けだしたふたりをより開放的な気分にさせてくれます。
全室オーシャンビューのお部屋からはもちろん、レストランや大浴場の大きな窓からも雄大な海の風景を眺めることができます。室内は窓から見える海の景色に馴染む落ち着いた色合いのモダンなデザイン。朝はきらめく朝日を、夜は月光が作り出す光の道を眺め、ゆっくりと過ごすことができます。海岸まではホテル専用の通路から直通なので、ふたりでプライベートビーチ気分を味わえますよ。
朝食つきのプランでは南国リゾート気分を味わえる広々としたダイニングで、ビュッフェを楽しむことができます。和食も洋食もあるから彼と好みが違っても安心。地元の食材にこだわったお料理がずらりと並ぶ中から、選ぶ楽しさを彼と満喫しましょう!
詳細情報
下田温泉 下田プリンスホテル
静岡県 / 下田、伊豆 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- 下田駅より車で10分 ※無料送迎バス 下田駅発3:00P.M.と4:00P.M.【要電話予約】
宿泊した人の口コミ
白浜中央海水浴場の目の前にある、全室オーシャンビューのホテルです。施設の経年劣化があちこちに感じられましたが、広々とした部屋でゆっくり過ごす事が出来ました。海外からの研修生のようなスタッフの方が結構いましたが、とても熱心に対応されているのが伝わってきました。ビーチの目の前にあるので、部屋の窓を閉めていても、波の音が地響きのように伝わってきました。また、携帯の電波がかなり悪く、無料のWiFiサービスがあって助かりました。翌朝の朝食バイキングはメニューの品数が多く、とても美味しかったです。ホテルのすぐ近くには、伊豆最古の神社もあるので、観光におススメです。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
7.下田ベイクロシオ
個性的なデザインのお部屋で非日常を味わう

下田港に面し、目の前に「まどが浜海遊公園」がある「下田ベイクロシオ」は、黒船来航、幕末文化漂う港町の風景にマッチした個性的なデザイナーズホテルです。公園には坂本竜馬の像があり、近くから下田港を黒船でめぐる遊覧船も出ています。窓から眺めるだけで下田の町の歴史が身近に感じられるような、非日常的な気分を味わうことができますよ。
外観はもちろん、ロビーや廊下などのデザインも個性的。月の満ち欠けをイメージした和風のお部屋もあり、幕末ロマンを感じながらふたりで非日常感を味わうことができます。モダンなデザインだけでなく目に優しい間接照明など、設備も快適に過ごせるよう充実していて、こだわりの中にもおもてなしの心を感じるホテルです。

相模湾と駿河湾に挟まれた伊豆半島に位置する下田港では金目鯛、伊勢海老・あわび・さざえなど贅沢な海の幸が豊富!夕食ではそのなかでも料理長が厳選した素材を使い、季節のお料理を楽しむことができます。お部屋出しでゆっくり味わえるプランもありますよ。
詳細情報
下田温泉 下田ベイクロシオ
静岡県 / 下田 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- 伊豆急下田駅より送迎はご連絡をお願いいたします。お車はR135「柿崎西」信号付近のセブンイレブン横の坂を上る
宿泊した人の口コミ
妻の海が見えるホテルの要望があり、下田のこちらのホテルを初めて予約しました。伊豆急下田の駅から車で5分ぐらいで、荷物がなければ散歩気分で歩こうと思えば歩ける距離です。ホテルの前に、道の駅がありこちらの寿司屋、魚どんやさんはお気に入りでリピートしました。こちらは、地魚の握りが美味しいですね。また、ホテルの前は公園とセブンもあり、何かと便利です。
ホテルは、90年代にオーナーの好みでデザイナーを起用した、デザイナーズホテルになり、今どきここまでいい悪いは別にして、デザインをしているホテルはないと思います。壁面や天井、ルームキーに基本デザインが表示され、風呂や外観、ロビーも曲線とコンクリート打ちっぱなしの東京ラブストーリーを彷彿させます。
素材的にはそれほど古さを感じさせず、メンテナンスは行き届いております。ただ、最近のネオモダンジャパニーズに見慣れると、当時デザインや施工コストをかけたのだろうが、安っぽく感じてしまいます。食事は頑張っているのは十分分かりますが、中級プラス若干ぐらいの評価です。天気がいいと、部屋や海側の大浴場からの景色が気持ちいいです。送迎バスもきれいでした。ハイシーズンの7月の土曜日に宿泊し、2人で2食付きで36,000円程度。感覚的には3万円を切れるとコスパがバランスされた感じですが、この金額だと全体のクオリティーとして若干割高感がありました。サービスが丁寧にフレンドリーにしようというのは、感じられましたが、従業員教育というより家族経営的なサービスでした。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
美しい景色と海の幸、温かみある町に浸りふたりの心も和やかに
美しい海を眺められるのはもちろん、リゾート気分になれたり、故郷に帰った気分になれたり、幕末ロマンに浸れたり。東京からちょっと離れただけなのに都会とはかけ離れた、日常を抜けだした気分になれる宿をご紹介しました。どの宿を選んでも、非日常の時の隙間にどこか懐かしい温かみを感じられる気がするのは、黒船来航を受け入れた歴史をもち、山と海の恩恵をいっぱいにうけた、文化も自然も豊かな下田ならではかもしれませんね。忙しい日々に息が詰まりそうになったら、彼とふたりで下田へ抜けだしに行きましょう。
紹介ホテルの空室状況を調べる
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室