2017年12月18日

清水寺のお土産ならコレ!喜ばれるおすすめのお土産10選
数ある京都の観光スポットの中でも、定番中の定番の1つが「清水寺」。修学旅行でも入ることの多い場所です。そんな清水寺の参拝をしたら、やっぱり買いたいのがお土産!名高い観光スポットとあって、周辺には魅力的なお土産がたくさん揃っています!定番から話題の商品まで、おすすめのお土産をご紹介します。時間が無くても大丈夫!清水寺でお土産もちゃんと買っておきましょう♪
マールブランシュ「茶の菓」
マールブランシュ 清水坂店の詳細情報
阿闍梨餅本舗 満月 清水産寧坂店「阿闍梨餅」
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
京ばあむ 清水坂店「京ばあむ」
しっとりふんわり食感の「京ばあむ」。抹茶生地の緑と豆乳生地の白が奇麗ですね。一番外側の表面は、抹茶のフォンダン(糖衣)でコーティングされています。
ソフトクリームや抹茶ドリンク、バームクーヘンが刺さった「京ばあむコロネ」など魅力のスイーツがあります。食べ歩きできるスイーツもいろいろありますよ。こだわりの抹茶を堪能してください。
新しくなった店舗は、明るく木の質感にこだわった素敵な空間になりました。入口右側のスペースでは、食べ歩きスイーツも販売されていますよ。
京ばあむ 清水店の詳細情報
本家西尾八ツ橋茶屋 清水坂店「八ッ橋」
定番は、独特の風味がクセになるニッキ味と京都らしい濃抹茶味。2種類が入った箱が人気です。手配りしやすいように、1個ずつビニール袋で包装しているものもありますよ。
味わいいろいろ♪バラエティ豊かなフレーバーが揃っています。現在は20種類以上が存在し、季節に合わせて常時、10種類以上が店頭に並んでいます。
うちわや「チョコまぶし」
純正のホワイトチョコの他に、桜味や抹茶味、柚子や紫蘇などの味もあります。手のひらサイズの小さな小箱で、荷物にもならず、お土産として配りやすい商品です。
焙煎された黒豆そのままも販売されていますよ。お菓子としてだけでなく、お酒のおつまみにも合います。
まるん「こんぺいとう」
カラフルで小さなお土産♪ちょっとずつつまみながら長く楽しめるお土産は喜ばれますよ。
こちらはピンク色の物を集めた瓶で、イチゴ、桃、グレープフルーツ、マスカットと味わいも色々楽しめます。
店内にはカラフルなカワイイが溢れています♪金平糖だけでなく、飴玉や練りもの、ジャムなども販売していますよ。ワクワクする雰囲気ですね。
七味屋本舗「七味」
七味家本舗の詳細情報
おちゃのこさいさい「ラー油」
おちゃのこさいさいの詳細情報
SHOWEN「京くみひも」
伝統的な古いイメージがある組紐ですが、柔らかい色合いなど結び方もいろいろで、イメージを覆す可愛さです。
髪ゴムのポイントとしても素敵です。艶のある紐なので、髪にとてもなじみます。
様々な色の糸を交互に交差させながら組み上げていく「組紐」。手間暇が掛けられた美しい模様が素晴らしいですね。
格子戸と可愛い暖簾が掛かった小さなお店。二年坂を下った、高台寺のすぐ目の前にお店があります。
二井三「お香」
伝統的な香りから、緑茶やバニラ、珈琲、檸檬などユニークな香りのお香まであります。いろいろ香りを楽しんでみてください。
私たちは心から東山の景観を守りたいのです。
— 香りの専門店 二井三 (@info17412164) 2017年3月22日
新商品の蚊除け香のにおい袋。ラベンダーとカモミールの2種類の香りです。鞄につけて、お出かけの虫除けにオススメです! pic.twitter.com/Pu0C7vlyMk