2018年10月05日

地獄をのぞき見?京都のちょっと怖いスポット「六道珍皇寺」

地獄をのぞき見?京都のちょっと怖いスポット「六道珍皇寺」

ちょっと刺激が欲しい、少しドキドキを求めている時、古都・京都へ行ってみましょう。京都には、昔ながらの言い伝えをもつ観光スポットが数多くあります。ここでは、地獄への入口を持つ「六道珍皇寺」をピックアップ。あの世とこの世の境目に入り込んで、地獄の入口を覗き見しちゃいましょう。お土産は、幽霊が買った「幽霊飴」!ゲットして、その飴の味を確かめてみてくださいね。

刺激が欲しいなら“あの世”に少し触れてみる?

女性2人 ポートレート

心と体がなんだかダル重~。仕事に身が入らないし、休日も家で退屈~なんていってごろごろしてると、あっという間に時間が過ぎていってしまいますよ。

古都京都でちょっと異色の観光を

古都京都でちょっと異色の観光を1719764

出典:imperialarmsさんの投稿

そんなメリハリのない毎日を何とかしたいと思った、そこの女子。非日常体験で刺激を与えてリセットするのが、効果的ですよ。バンジージャンプ、最高速ジェットコースター、世界の秘境などなどいろいろありますが、今回はシャキッと身が引きしまる〝あの世とこの世を結ぶ〟京都の魔界スポット「六道珍皇寺」へと参りましょう!

冥界に通ずる「六道珍皇寺」

冥界に通ずる「六道珍皇寺」1719873

出典:imperialarmsさんの投稿

古都京都は、魑魅魍魎が今も生きつづけると言われ、ミステリー好きを魅了するスポット。今回紹介する「六道珍皇寺(ろくどうちんのうじ)」は、伝説が多く残るエリアに位置し、冥界に通ずる寺として一目置かれています。清水五条駅もしくは祇園四条駅から徒歩圏内にありますよ。

この世とあの世の境界「六道の辻」

この世とあの世の境界「六道の辻」1719964

出典:ginkosanさんの投稿

六道珍皇寺山門の手前には、ここがあの世とこの世の境界であることを示す「六道の辻」の石碑が建っています。この六道とは地獄道・餓鬼道・畜生道・修羅道・人道・天道の六種の冥界をさし、人は死ぬと閻魔様に裁かれ、各冥界で輪廻転生をするといわれています。 ドキドキ緊張しながら門をくぐって、あの世へと続く境内へ進みましょう。

ここが冥界への入口「冥土通いの井戸」

ここが冥界への入口「冥土通いの井戸」1720230

出典:

本堂背後の庭内にある、「冥土通いの井戸」。嵯峨天皇につかえた平安初期の官僚・小野篁(おのの たかむら)が冥土へ通うときに使った井戸として、人気のスポットです。通常、この井戸に近寄ることは禁止されているので、指定された建物の小窓から覗くかたちで拝観します。

ここが冥界への入口「冥土通いの井戸」1720241

出典:

母親の霊に会いたい一心で井戸から地獄へ向かった小野篁は、餓鬼道で苦しんでいる母親を見つけ、閻魔大王に直談判して母親を救いだします。これをきっかけに小野篁は、昼間は朝廷に出仕し、夜はこの井戸から地獄に向かい、閻魔庁で閻魔さまの補佐をしていたといわれています。

ここが冥界への入口「冥土通いの井戸」1720209

出典:

こちらは、小野篁があの世からこの世に戻るときに使った冥途の出口「黄泉がえり之井戸」。六道珍皇寺に隣接する旧境内にあり、こちらは至近距離からの拝観が可能。中を覗くと、不思議とゾクッときますよ!

夏の風物詩「六道まいり」

夏の風物詩「六道まいり」1735114

出典:imperialarmsさんの投稿

六道珍皇寺では毎年8月7日~10日の期間、お盆で冥土から帰ってくる精霊を迎えるための「六道まいり」が行われます。この期間だけ開帳される小野篁や閻魔さまの像※、冥途まで鐘の音を響かせて先祖の霊を呼び戻す「お迎え鐘」を撞こうと、毎年多くの人々が参拝します。
※普段は格子窓から覗くことができます。

冥界まで響く「迎え鐘」

京都 六道珍皇寺 鐘楼

順番待ちで並ぶことが多いので、日傘や冷たい飲み物などを用意しておきましょうね。鐘は縄を引いて鳴らしますよ。

お土産は心温まる「幽霊子育飴」を♡

お土産は心温まる「幽霊子育飴」を♡1720293

出典:imperialarmsさんの投稿

六道珍皇寺のお土産は、500年以上の歴史を持つ日本最古の飴屋さん「みなとや幽霊子育飴本舗」で、京名物の「幽霊子育飴」を購入しましょう。場所は、六道珍皇寺から徒歩3分、六道の辻エリアにあります。

甘く切ない「幽霊子育飴」

「みなとや 幽霊子育飴本舗」 料理 9027272

出典:アギレラさんの投稿

みなとや幽霊子育飴本舗の「幽霊子育飴」は、諸説あります。多く聞くのは、夜遅くに女が飴を買いに何度も訪れる。気になって飴屋の主人が後をつけると、墓場の前で姿がすっと消え、墓から赤ん坊の声が・・・。なんと身ごもったまま亡くなった女が埋葬後出産した赤ん坊のために、墓場のある鳥辺山から毎晩、飴を買い求めに来たというのです。

「みなとや 幽霊子育飴本舗」 料理 72494014

出典:tokaricoさんの投稿

幽霊が買っていたといわれる飴がこちら。麦芽糖とザラメ糖でつくられた、優しい甘さとなめらかな口当たり。死してなおわが子を想い、この飴をあげていたのですね。

「みなとや 幽霊子育飴本舗」 外観 93050782 外観。松原通に面しています

出典:アルボスさんの投稿

この世とあの世を結ぶ飴は、「六道珍皇寺」のお土産にぴったりです。幽霊の話とともに、友達にあげたら興味をもってもらえますよ。

まだまだ京都を堪能したいならコチラ!

さらに京のミステリーを追求♪

近場でカフェタイム

アクセスが良い駅近のホテルに泊まろう

京のミステリー寺で退屈な毎日を吹き飛ばそう

京のミステリー寺で退屈な毎日を吹き飛ばそう1721914

出典:Kokopelli-.-さんの投稿

あの世とこの世を結ぶ「六道珍皇寺」は、興味深いエピソードが詰まったミステリアスなお寺でしたね。参拝したら、閻魔さまと小野篁からいい裁きを受けられるような実りある毎日をすごしましょう。

六道珍皇寺の詳細情報

六道珍皇寺

住所
京都府京都市東山区東大路通松原西入北側小松町595
アクセス
京阪本線清水五条駅から徒歩10分

みなとや 幽霊子育飴本舗の詳細情報

みなとや 幽霊子育飴本舗

清水五条、祇園四条、京都河原町 / 和菓子

住所
京都府京都市東山区松原通大和大路東入ル
営業時間
[月]  10:00 - 16:00 [火]  10:00 - 16:00 [水]  10:00 - 16:00 [木]  10:00 - 16:00 [金]  10:00 - 16:00 [土]  10:00 - 16:00 [日]  10:00 - 16:00 ■ 営業時間 六道参りの時だけ、もう少し遅くまで開いています ■ 定休日 なし
平均予算
  • ~¥999

関連記事

京都府×ホテル・宿特集

関連キーワード