2024年05月08日

雪見露天風呂のある新潟県の旅館で、贅沢な温泉時間を。銀世界の情緒を楽しめるおすすめの宿7選
静かに降り積もる真っ白な雪を眺めながら、湯けむりが立ちのぼる温泉に浸かる…。そんな冬ならではの情景に身を置けたなら、身体が芯から温まって心がほどけていくことでしょう。豪雪地帯として知られる新潟県には、このような旅情あふれる贅沢なひとときを過ごせる場所がいくつもあります。そこで雪見露天風呂が楽しめる、新潟県のホテル&旅館についてまとめました。
これからご紹介するホテル・宿まとめ
※表示価格はすべて税およびサービス料込み
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
1.越後湯沢温泉 一望千里 御湯宿 中屋

越後湯沢温泉の高台にあり、純和風の落ち着いた雰囲気を楽しめる宿「一望千里 御湯宿 中屋」。眼下に見下ろす絶景のロケーションは、訪れるゲストを天空の楽園へと誘います。
詳細情報
越後湯沢温泉 一望千里 御湯宿 中屋
新潟県 / 越後湯沢 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 越後湯沢駅西口よりお車で約3分・徒歩約20分/湯沢IC→国道17号線約10分 ★駅から送迎あり(要連絡20時迄)
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
2.越後湯沢温泉 湯沢グランドホテル

露天風呂から眺める庭の雪景色は、豪雪地帯の冬ならではの醍醐味。館内には、開放的な広さの内風呂もあります。また、源泉掛け流しの露天風呂付き客室もあるので、プライベートな空間で温泉を心ゆくまで楽しむことも可能です。

南魚沼・塩沢産のコシヒカリをはじめ、山菜やフルーツなどの地産食材を堪能できるバイキングが好評です。本格中華料理・牛ステーキ・海鮮浜焼き・手作りスイーツなど、様々なジャンルの逸品が揃っています。
詳細情報
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテル(新潟県)
新潟県 / 越後湯沢 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 駅から徒歩2分&湯沢ICから5分!※カーナビによってはホテル裏手に案内される場合があります。入口はセブンイレブンが目印!
宿泊した人の口コミ
越後湯沢駅から徒歩で数分、西口を出たらすぐに建物が見えるほどの近さに立地しています。建物自体は年代を感じるほどですが、快適さは問題ありません。また、夕食のバイキングがとても豪華で、バイキングということで最初はあまり期待していませんでしたが、とても満足出来るお料理でした。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
3.眼の温泉 奥湯沢 貝掛温泉
詳細情報
眼の温泉 奥湯沢 貝掛温泉
新潟県 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 越後湯沢駅よりバスにて25分。関越自動車道の湯沢ICよりお車にて15分。
宿泊した人の口コミ
湯沢では、眼の温泉 奥湯沢 「貝掛温泉」に宿泊しました。1泊2食付きで一人20000円ほどでした。眼の温泉ということでメグスリノキでお出迎えしてくださりました。温泉はpH7.7と弱アルカリ性で肌に優しく、メタホウ酸が眼にいいそうです。朝晩の男女入れ替わりで、内湯と露天風呂がありました。温いお湯が眼にいいそうで、ポリタンクで汲んで帰り目を洗うという人もいました。夕食は筋子の粕漬け、ずわい蟹と胡瓜の黄味酢かけ、胡桃豆腐と胡桃味噌、芋味噌の倉かけ、雪鱒とブリのお造り、岩魚の塩焼き、田舎煮、和牛の味噌煮込みなど、お酒に合う料理が並び、「鶴齢の本醸造」、山田錦を35%まで磨き上げた「北雪 大吟醸YK35」、「純米大吟醸久保田」、「純米大吟醸湊屋藤助」など貴重なお酒を試すことができ、「鶴齢の本醸造」と「北雪 大吟醸YK35」が気に入りました。コシヒカリアイスまで美味しくいただきました。朝食は「のどぐろの開き」に加えて、トロロ、温泉玉子などご飯に合いそうなおかずがならび、つやつやの塩沢産コシヒカリをたらふくいただきました。お米が主役になるほど美味しかったです。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
4.越後長野温泉 嵐渓荘

四季折々の風情を感じられる渓流沿いに佇む、全17室の隠れ家のような宿「越後長野温泉 嵐渓荘」。料亭を移築した国登録有形文化財に指定されている「本館」、渓流の美しい風景を望める「新館」、山林に面した「旧館」があり、それぞれ異なる趣を楽しめます。

泉質は日本屈指の「強食塩冷鉱泉」で塩分が多く、湯冷めしにくいのが特徴的。外傷や冷え性などの改善に効果的といわれています。こちらでは深山幽谷の雪景色の風情を味わいながら、雪見酒を楽しむのもおすすめです。
詳細情報
越後長野温泉 妙湶和樂 嵐渓荘
新潟県 / 三条 / 旅館
- 住所
- アクセス
- ◆JR燕三条駅 → タクシー・バス約40分 ◆北陸道三条燕I.C → R289 → 旧下田村約45分
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
5.新潟 村杉温泉 日本有数のラジウム温泉 風雅の宿 長生館

温浴効果や周辺の自然環境が優れているとして「国民保養温泉地」に指定された「五頭温泉郷」の一つ「村杉温泉」。こちらの温泉はラジウム温泉で、人が本来持っている自然治癒力を活性化させるといわれています。その中でも「新潟 村杉温泉 日本有数のラジウム温泉 風雅の宿 長生館」は、新潟県最大級の露天風呂を有する人気の宿です。

男女あわせて1,000坪の庭園大露天風呂では、心ゆくまで開放的な雪景色を堪能できます。ここから冬の透き通った夜空に輝く星を眺めれば、心底リフレッシュできることでしょう。この他にも、3タイプの茶室貸切露天風呂があります。

地元の契約農家で朝採れたばかりの有機野菜など、旬の食材を使用した彩り豊かな料理を堪能できます。様々な旬の味覚をバランスよく楽しむことができますよ。
詳細情報
村杉温泉 風雅の宿 長生館
新潟県 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 新潟駅へ無料送迎有(要予約)/磐越自動車道安田I.Cから10分
宿泊した人の口コミ
庭園が広くて立派ですが緑が多いので虫が嫌いな人には難しいかも、広めの露天風呂はよかったです。食事はコロナの影響か前菜、小鉢、刺身、焼き物がすべてお膳で出てました。それはいいシステムとは思いますが焼き物が冷たいのだけはちょっと寂しいかな。ご飯は新潟だけあり美味しかったです。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
6.ryugon

豪農屋敷や庄屋屋敷を移築した建物で構成された「ryugon(龍言)」は、どこか懐かしい情緒を感じられる宿。様々な小動物が訪れる大庭園もあり、四季折々の自然の風景を眺めることができます。
大庭園露天風呂、貸切露天風呂の眼前には、豊かな自然の雪景色が広がっています。土蔵造りの大浴場もあり、様々な温泉のスタイルを楽しめます。

「ryugon」の魅力の一つ、それは炊き立てホカホカの白米です!ごはんにぴったり合う滋味あふれるお惣菜がズラリ。朝からおいしいごはんを食べて栄養チャージ。
詳細情報
ryugon(龍言)
新潟県 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 上越線・ほくほく線 六日町駅より徒歩20分、タクシー5分
宿泊した人の口コミ
部屋が素敵でした。Villa Suiteの「I」です。
特に素晴らしかったのが、部屋のテラスの露天風呂。広々とした池に面していて、水面に手が届きそうでした。アメンボや鴨がいるきれいな池です。風が吹くと桜が舞い散って、まさに極楽気分でした。
食事も良かったです。魚沼コシヒカリの美味しさは期待通りでした。
朝食後にラウンジに並べられる、クッキーとデニッシュが美味でした。チェックアウトが12時なので、のんびりできて良い気分でした。
7.笹倉温泉 龍雲荘

おだやかな田園風景が広がる場所に佇む一軒宿「笹倉温泉 龍雲荘」。別名「美人の湯」とも呼ばれている笹倉温泉は美肌効果が高く、多くの方々から愛されています。

信楽焼の陶器坪風呂や岩に囲まれた露天風呂など様々な趣向を凝らした浴槽があり、ダイナミックな雪の風景を眺めながら温浴できる贅沢を味わえます。

こちらの宿の食事は「地産地消」「季節感」「郷土の伝統」をコンセプトにしており、他では味わえない料理を楽しめます。調理には温泉水を使用することで素材の持ち味を引き出し、まろやかな味へと仕上げているのも魅力の一つです。
詳細情報
笹倉温泉 龍雲荘
新潟県 / 糸魚川 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR北陸新幹線・えちごトキめき鉄道「糸魚川駅」/北陸道・糸魚川IC又は能生ICより35分
宿泊した人の口コミ
糸魚川市の中心部からは30分から40分ほど車で走った場所にあります。
秘湯だそうです。
周りにほかのものは確かに何にもないので、静かでいい感じです。
美人の湯の温泉は気持ちよかった♪
お料理もおつくりいっぱい食べられてうれしかったです。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
冬限定の絶景を温泉に浸かりながら眺めてみませんか。

寒い冬こそ味わえる、露天風呂で温まる贅沢。新潟県には、風情のある雪見露天風呂がたくさんあります。ぜひ今度の冬は銀世界を眺められる温泉宿を訪れて、素敵なひとときをお過ごしください!
紹介ホテルの空室状況を調べる
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室