2017年11月21日
東北のパワースポット「出羽三山神社」へ!見どころ大紹介!
「出羽三山(でわさんざん)」とは羽黒山、月山、湯殿山の総称で、山岳信仰の場とされていました。今でも人々に愛されていて、国の重要文化財に指定されているスポットが多くあるんです。そんな「出羽三山神社」を、ここでは簡単に説明していきましょう!3つの山を知り、気になる場所があったら観光してみてくださいね。もちろん、三山全て巡るって旅も、素敵ですよ。
皆さんは、山形県と聞いて何を思い浮かべますか?
美味しいお米や果物といった特産物を思い浮かべる人もいれば、鶴岡市の「加茂水族館」や米沢市の「上杉神社」といったスポットを思い浮かべる人もいると思います。
でも、山形に行ったら一度は訪れたいのが東北随一のパワースポット「出羽三山(でわさんざん)」です。
2013年9月 山形県鶴岡市 出羽三山神社 三神合祭殿の鳥居。月山・湯殿山・羽黒山と3つのお山の総称が出羽三山。冬は湯殿山と羽黒山が雪に閉ざされてしまうため、月山に合祭殿が出来たそうです。 #photography #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/BoJ4FoA9X3
— コヤマナハト (@nacht_kumoi) 2017年11月13日
「出羽三山」とは、山形県の村山地方から庄内地方にまたがる3つの山を指します。
羽黒山・月山・湯殿山を指し、古くから「山岳信仰」の場として人々に愛されてきました。
国の重要文化財に指定されているスポットも数多くあるんですよ。
羽黒山の出羽三山神社〜!鳥居の下を車で通過して行くの初めてだったけどあれはなんか感激するね…! pic.twitter.com/8FSGg52qyy
— わた (@GRID442) 2017年10月28日
出羽三山には「出羽三山神社」という神社があります。羽黒山・月山・湯殿山のそれぞれに、境内があるんですよ。
羽黒山の「出羽神社」に祀られている神様は「稲倉魂尊(いなくらたまのみこと)」。五穀豊穣を司る神様です。
羽黒山頂、羽黒山神合祭殿。文政元年(1818)建立。元、権現堂、のち出羽神社、明治以降現名称。総高28m、重要文化財。雄大な茅葺き屋根に圧倒される。ちょうど葺き替え中。 pic.twitter.com/oYHBnaa1SA
— 大河内智之 (@kanbutuzanmai) 2017年9月4日
月山の「月山神社」に祀られている神様は「月読尊(つくよみのみこと)」。安産や豊穣の御神徳があります。
日本百名山 二合目
— ハチ (@ggg750) 2017年9月11日
「月山」1984m
登頂です\( 'ω')/
「月山神社」参拝料¥500
岩場の簡易フィールド
景観よし
日射対策必須#日本一周#山形県#百名山 pic.twitter.com/dDEb7GZahR
湯殿山「湯殿山神社」に祀られているのは「大山祇命(おおやまつみのみこと)」「大国主命(おおくにぬしのみこと)」「少彦名命(すくなひこなのみこと)」の3柱です。それぞれ林業や鉱業の守護、縁結びや夫婦円満、病気治癒を司っています。
会社の仲間と山形の湯殿山神社に参拝してきました。
— あじゃ (@ajaran1103) 2017年10月16日
【この山で体験したことは「語るなかれ」「聞くなかれ」】という戒めのある神社なので、多くは語れないけど・・・全国的に見てもかなり珍しい神社であることは間違いなし。ツアーの安全を祈願してきました。神のご加護を~(*´人`*) pic.twitter.com/ahhKqhPzrM
それでは、3つの神社を詳しく見て行きましょう!
2013年9月 山形県鶴岡市 出羽三山神社 三神合祭殿の茅葺屋根 なんと厚さ2.1m。これほど重量感のある茅葺屋根、初めて見ました。 #photography #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/ob0hO8KmPY
— コヤマナハト (@nacht_kumoi) 2017年11月15日
羽黒山にある「出羽神社」は、神社でありながら仏教の面影も強く残す神社です。昔は、岩手県平泉、福島県会津と並ぶ仏教文化の中心でした。
中でも「五重塔」は国宝に指定されており、当時の豊かな仏教文化を垣間見ることができます。
羽黒山山頂には、「出羽三山神社」に祀られる5柱の神様を一堂にお祀りする「三神合祭殿(さんじんごうさいでん)」があります。古くから「出羽三山神社」の様々な祭祀や行事の場となってきました。
また、境内にある「鏡池」は、年間を通して水位がほとんど変わらない神秘の御池。「水面が鏡のようであるから”鏡池”」という説のほか、「人々が銅鏡を奉納したから”鏡池”」という説など、名前の由来には様々な説があります。
出羽三山神社の鏡池の詳細情報
「月山神社」は、月山の頂上にある神社です。千年以上前から人々の信仰を集めてきました。
山の頂上にあるということで「お参りに行けるかな……?」と心配される方もいるでしょうが、大丈夫!現在は羽黒から登山バスが運行されているので、よほどのことでなければ、登山初心者でも「月山神社」にお参りすることができます。
「月山神社」に行く途中には、「月山八合目弥陀ヶ原」という湿原があるのもポイント。登山バスで1時間ほどの場所です。6月~7月頃は、一面のお花畑になりますよ♡
月山神社の詳細情報
湯殿山にある「湯殿山神社」は、古くから神域(神様の領域)として人々の信仰を集めてきた場所です。
神域であるために、人工物を置くことは望ましくないという考えから、社殿がありません。
一泊二日で姉夫婦と義兄の実家、鶴岡へ。せっかくなので出羽三山行こうとしたら月山神社が冬季閉山で登れず…次の湯殿山神社は険しい上にまさかの裸足になってご祈祷受けて入山して岩山登るという修行コースだった!神域なので入り口しか写真撮れず。下調べ不足だったけど面白かった〜 pic.twitter.com/PUrD345kfo
— コズエ (@kozue816) 2017年10月25日
「湯殿山神社本宮」では、参拝の際は現在でも、靴を脱いで裸足になり、お祓いを受けなければお詣りできないのも特徴です。俗世とは切り離された、神聖なエリアなのですね。
湯殿山神社の詳細情報
羽黒山・月山・湯殿山の三山をめぐってお参り。羽黒山には御茶処「出羽の里」があるので、そこで一休みしてもいいですね。
「出羽の里」では、お抹茶とお菓子のほか、神社特製の「胡麻豆腐」が食べられます。甘いものとお抹茶で、エネルギーをチャージしてくださいね。
昔から多くの人に信仰されてきた「出羽三山」。その尊さは、今も昔も変わりません。山形に出かけた際は、少し足を伸ばして「出羽三山神社」にもお参りしてみませんか?