2020年04月17日

恋する女子は必見!福岡にあるおすすめの「縁結び神社&パワースポット」9選
数々の神話や伝説が残る九州・福岡県には、恋する女子なら一度は訪れておきたい「縁結びスポット」がたくさん。ハートだらけのキュートな神社や、話題の“デザイナーズ神社”に“婚活神社”など、好奇心をくすぐられる場所ばかりです!美しい自然に包まれた場所が多いのも魅力的。そんな福岡有数の神社&パワースポットを、一人静かに参拝してみませんか?おすすめの「縁結びスポット」を9カ所ご紹介します。
目次

美しい風景に心癒されながら参拝しよう

●福岡市内の「縁結びスポット」
●福岡市の近郊にある「縁結びスポット」
観光ついでに立ち寄れる♪福岡市内の「縁結びスポット」
1. 海が見える“絶景スポット”で恋愛成就を願う「愛宕神社」


階段を上った先には、これぞ福岡!といった景色が広がっています。時間を気にせず好きなだけ絶景を眺められるのは、一人旅の醍醐味です。清々しい風を感じながら、心洗われるひと時を味わってくださいね。青い海が広がる昼間はもちろん、透き通ったブルーの「福岡タワー」がきらめく夜も美しいと評判です。境内からの景色をモチーフにした御朱印帳もあるので、気になる方はチェックしてみて。
愛宕神社の詳細情報
2. 博多駅が近いのに自然豊か!三大住吉の一つ「筑前國一之宮 住吉神社」


思わず写真を撮りたくなる美しい朱色の鳥居もあります。広い境内には様々な神様がまつられていて、パワースポットも豊富です。時間をかけてゆっくり巡りたいですね。

初夏にはアジサイが咲き誇り、目を楽しませてくれます。可憐なお花をSNSにアップすれば、気になるあの人も見てくれるかも?
住吉神社の詳細情報
3. 博多弁のおみくじに元気をもらおう♪公園内にたたずむ「十日恵比須神社」


木の温もりあふれる拝殿でしっかりお参りした後は、小さくておしゃれな「縁結びのお守り」を授かりませんか?えびす様&だいこく様が描かれたおめでたいお守りもあります。

こちらの「めでたいみくじ」の結果は博多弁で書かれていてとってもユニーク!恋愛欄は特にじっくり読み込みたいですね。「相手ば思いやる心を持ちんしゃい」など割ときつめの文章が多いようですが、ズバズバ言い当ててくれるので人気なんですよ。
十日恵比須神社の詳細情報
4. “縁むすびの宴”で神社婚活?「鳥飼八幡宮」
鳥飼八幡宮の詳細情報
5. 福岡市の真ん中で出雲大社を参拝できる!「出雲大社福岡分院」
出雲大社福岡分院の詳細情報
足を延ばして訪れたい!福岡市の近郊にある「縁結びスポット」
6. 心ときめくお守りがそろう“デザイナーズ神社”「竈門神社」
宝満宮 竈門神社の詳細情報
7. なんてかわいい♡ハートだらけの「恋木神社 水田天満」


神社に続く参道には、ハート型の陶板が埋め込まれています。一歩一歩、歩んで行く、いわば「恋の道」。小股で一つ一つ踏みしめながら進んでくださいね。近くにはハートでかたどった「良縁成就 恋木石灯籠」もあります。大晦日やお祭りの際にはハートが点灯されてロマンチックな雰囲気に。

こちらで引ける「恋みくじ」の内容はかなり具体的で、縁のある相手の星座、血液型、年齢差、干支、方位が書かれています。もしかしたら、気になる彼のことが書かれているかも…?ドキドキしながら引いてみましょう。おみくじを奉納する場所もかわいすぎ♡思いを込めて結べば、彼との縁も深まるかも。

「ハート陶板守」は、自然に割れると恋愛が成就するとか。アクセサリーとしてもかわいいので、カバンやポーチなどにつけてご利益アップをお願いしましょう♪このほか、毎年3月3日と11月3日にしかいただけない「縁のいと守」も見逃せません。強い願いを持っている方は、授与日に合わせて訪れてみては?

境内には樹齢約600年の「幸福の一位の木」というご神木があって、その周りを左・右・左と廻ると幸せが訪れると言われています。「彼と気持ちが通じ合うといいな…」と祈りを込めつつ、厳かな気持ちで歩いてみましょう。
水田天満宮(恋木神社)の詳細情報
8. “恋の宮”のある絶景パワースポット「宮地嶽神社」
宮地嶽神社(福岡県福津市)の詳細情報
9. “恋する大蛇”の伝説が残る…北九州の「篠崎八幡神社」


“蛇の枕石”の伝説にちなんだ絵馬も。一人旅なら、人目を気にせず熱い思いをつづれそうですね♡

境内は緑にあふれ、朱色の社と美しいコントラストを生み出しています。ちなみに恋愛成就や縁結びを願うなら、「本宮 篠崎八幡宮」→「蛇の枕石」→写真の「雲龍殿賀茂宮」の順にお参りするといいそうですよ。

社殿はもちろん、鳥居門の下に並ぶ「朱連灯篭」も風情たっぷり♡思いを寄せる彼の顔を思い浮かべながら、一段一段上りませんか?
篠崎八幡神社の詳細情報