2018年01月17日

2月・8月は奈良「万灯籠」へ♡約3,000基の燈篭が灯る「春日神社」

2月・8月は奈良「万灯籠」へ♡約3,000基の燈篭が灯る「春日神社」

奈良県に佇む観光スポット「春日大社」。「古都奈良の文化財」として、1998年に世界遺産に認定されました。初めて訪れた人は、境内に並ぶ燈篭の数に驚くと思います!その多くの燈篭は、2月の節分と8月の中元の夜にだけ火が灯り、美しく社殿を輝かせるんですよ。それは「万燈篭(まんどうろう)」といわれ、とっても幻想的なイベントなんです。そんな風景を見に、奈良へ旅行に行って見ませんか?

あの世とこの世を結ぶ幻想的な世界へ

あの世とこの世を結ぶ幻想的な世界へ1478329

出典:yoshi28さんの投稿

約1300年の歴史を持つ春日大社。その春日大社で行われる、年に2回しか見ることができない「万燈篭(まんどうろう)」。石燈籠約2,000基、釣燈籠約1,000基の計約3,000基もの燈籠が灯される世界とは、いったいどんなものなのでしょう。

春日大社とは?

 春日大社とは?1478340

出典:Naoking1764さんの投稿

春日大社は、全国に約1,000社ある春日神社の総本社。丹塗り(赤色)の柱や白い壁など、端麗で厳かな雰囲気ですね。710年頃に国の繁栄と国民を幸せを願って造られ、平成10年にはユネスコ世界遺産に登録されました。昔も今も、変わらず美しい姿で私たちを見守ってくれています。

アクセス

アクセス1478480

出典:O猿さんの投稿

そんな春日大社へは、近鉄奈良駅からタクシーで10分。バスだと、近鉄奈良駅発で「春日大社本殿」下車。もしくは「春日大社表参道」下車して徒歩10分でたどり着きます。

鹿が有名

鹿が有名1478338

出典:稗田さんの投稿

奈良といえば、天然記念物にも指定されている奈良の鹿。奈良のシンボルともいえる動物です。タケミカヅチ(日本の神話に登場する神様・雷神)が、白鹿に乗って奈良の地にやってきたことから「鹿」が神使とされています。春日大社の参道にも、たくさんの鹿が人懐っこく出迎えてくれます。

「万燈籠」へ行ってみましょう

「万燈籠」へ行ってみましょう1491267

出典:ろんさむ(療養中)さんの投稿

春日大社の「万燈籠」は、境内に設置された3,000基の灯籠に御明を灯す神事です。毎年8月と2月の節分に、直会殿(舞楽)と境内一円で行われます。

節分万燈籠(2018年2月3日予定)

節分万燈籠(2018年2月3日予定)1478335

出典:風来坊 写楽さんの投稿

節分の夜に行われる、節分万燈籠。17時半頃に舞楽奉納、18時頃から全燈籠に御明かりが灯り、20時半に閉門します。釣鐘灯篭が吊るされている本殿の回廊は普段は入れませんが、この時なら特別拝観料を支払えば入れますよ。

中元万燈籠(毎年8月14日・15日)

中元万燈籠(毎年8月14日・15日)1478315

出典:

毎年8月14日、15日の中元の夜に行われる、中元万燈籠。19時頃から全燈籠に御灯りが灯され、21時半に閉門。特別拝観料を支払えば、この時も本殿の回廊に入れます。

灯籠が拝観できる場所はここ

参道

参道1478601

出典:風来坊 写楽さんの投稿

バス停から降りて、初めに拝観できる灯籠。御本殿に向って参道を歩いていきましょう。

参道1478603

出典:風来坊 写楽さんの投稿

二之鳥居から御本殿までの参道に整然と並ぶ石燈籠。闇夜に浮かぶ橙色の幽霊の美が、やさしく目に溶け込みます。

境内

境内1478334

出典:飛影さんの投稿

春日大社の灯篭は、数の多さだけではありません。全国で2番目に古い石灯籠といわれている藤原忠通奉納の「柚木(ゆのき)燈籠」(1137年)や藤原頼通の寄進と伝わる「瑠璃燈籠」(1038年)など、室町時代以前につくられた灯籠の六割以上が春日大社に現存しているといわれ、歴史的にも重要視されているのです。

境内1478327

出典:キューピーさんの投稿

一基一基、デザインが異なった灯籠は、平安末期より今日に至るまで貴族や武士をはじめ一般庶民から寄進されたもの。

境内1478702

出典:風来坊 写楽さんの投稿

毎年お盆と節分の時期に行われる神事は、清めた火を神に献じることで家内安全、商売繁盛、武運長久、先祖の冥福向上などの願いを祈ります。

境内1478324

出典:キューピーさんの投稿

古くは室町時代や江戸時代に木の柱に横木をつけて仮設の燈籠を懸け、雨乞い祈祷として行われていた春日大社の万燈籠。現在のような形態なったのは、節分万燈籠が明治21年、中元万燈籠は昭和4年からなのだそう。

他の見どころを紹介

春日大社には本社4柱の神様のほか、摂末社を合わせて61社が祀られています。その中から女性が訪れたい社をピックアップして紹介しましょう。

一言主神社

一言主神社1478345

出典:Marine-Snowさんの投稿

一つだけ願いを叶えくださる、一言主大神様の御祭神。あなたの“一つだけ叶えたい願い”を絵馬に納めてみませんか?願いが叶ったら、「御礼参鳥居」での奉納もしましょう。

夫婦大國社

夫婦大國社1478712

出典:

日本で唯一、ご夫婦の大國様をお祀りする「夫婦大國社(めおとだいこくしゃ)」。夫婦円満、縁結びスポットとして、女性やカップルに人気のお社です。水に浸すと文字が浮き出てくる水占い(おみくじ)で未来を占ったり、ピンクと白のかわいいハート形の絵馬に良縁をお願いしたり、楽しく参拝。

夫婦大國社1478711

出典:

時間がある人は、人としての正しい知恵をお授けくださる若宮さまが祀られている若宮神社と、人が生涯を送る間に遭遇する様々な難所をお守りくださる神々が祀られているお社を巡拝する、若宮15社めぐりもおすすめです。

鹿アイテム

鹿アイテム1478713

出典:

春日大社では、神使の鹿を模ったおみくじやお守りなどが授与できます。

鹿アイテム1478341

出典:連日残業さんの投稿

御本殿などで購入できるおみくじ。おみくじを口にくわえた木彫りの鹿がかわい過ぎます!

鹿アイテム1478714

出典:

鹿を模った御本殿の絵馬。表面には口と鼻がプリントされているので、目と耳は自分で描きこみます。奉納された絵馬は、個性的なイラストに思わず笑みがこぼれます。

水谷茶屋

「春日荷茶屋」 外観 41177633 荷茶屋

出典:narashikaさんの投稿

水谷神社近くの橋のたもとに佇む、茅葺き屋根のお茶屋さん。境内散策の合間や灯篭に御明かりがともる時間を待つ間などに、立ち寄ってみるといいでしょう。

「水谷茶屋」 料理 78728006

出典:fromm88さんの投稿

室内のカウンターや座敷、店先の置床席などで、わらび餅や抹茶セットなどの甘味、うどんやそばなどの軽食が味わえます。

水谷茶屋の詳細情報

水谷茶屋

近鉄奈良 / 甘味処、カフェ、うどん

住所
奈良県奈良市春日野町30
営業時間
[月]  11:00 - 16:00 [火]  11:00 - 16:00 [水]  定休日 [木]  11:00 - 16:00 [金]  11:00 - 16:00 [土]  11:00 - 16:00 [日]  11:00 - 16:00 ■ 定休日 水曜日(祝日の場合は木曜日)
定休日
水曜日
平均予算
  • ~¥999

奈良の夜は「万灯籠」を拝観しよう

奈良の夜は「万灯籠」を拝観しよう1478330

出典:だーらさんの投稿

修学旅行でしか行ったことがない方も多い、奈良。奈良の違った一面を体感しに、「万灯籠」へ出かけてみてはいかがでしょうか?今から旅の予定を組んでみてくださいね。

節分万燈籠の詳細情報

節分万燈籠

住所
奈良県奈良市春日野町160
アクセス
春日大社本殿 徒歩 JR・近鉄奈良駅 奈良交通バス 15分 春日大社本殿行き JR・近鉄奈良駅 奈良交通バス 13分 市内循環外回り 春日大社表参道 徒歩 10分 名神高速京都南IC 車 60分 京奈和自動車道経由
営業時間
開催地 春日大社

中元万燈籠の詳細情報

中元万燈籠

住所
奈良県奈良市春日野町160
アクセス
JR・近鉄奈良線 奈良駅 バス 15分  ※奈良交通バス、「春日大社本殿」下車すぐ 名神高速 京都南IC 車 60分

関連記事

関連キーワード