
東京・蔵前にデイトリップ♡友達と行きたいおしゃれスポット14選
次のお休み、地元の友達が東京に来ることに!東京っぽさを感じつつ、大人女子が落ち着いて巡れる場所はないかな?と思ったら、「蔵前」がおすすめですよ。東京の下町「蔵前」は、東京の古き良き雰囲気を味わえる観光スポット。さらに、カフェ巡りやショッピングが楽しめるので、大人女子でもわくわくできます。ここでは、蔵前にあるとっておきのオシャレスポットをご紹介♡インスタ映えするので、インスタにのっけて旅の後も思い出を共有しましょう!
2018年09月20日
注目のオシャレスポット「蔵前」へ
巡るならレンタサイクルがあると楽♪
格安で借りられて嬉しい「台東区のレンタサイクル」
台東区では、区内4カ所の自転車駐車場でレンタサイクルを行なっています。場所は「隅田公園自転車駐車場」・「新御徒町駅自転車駐車場」・「仲御徒町駅自転車駐車場」・「つくばエクスプレス浅草駅南自転車駐車場」。台東区で行なっている事業なので、料金は格安。区民じゃなくてもOKです♪
蔵前に行くなら「仲御徒町駅自転車駐車場」・「つくばエクスプレス浅草駅南自転車駐車場」が便利ですよ。
オシャレ自転車で気分も上がる♪「alohaloco STUDIO」
おしゃれなカゴがついた自転車や色合いがかわいい自転車を扱う「alohaloco STUDIO(アロハロコスタジオ)」。ここでも、自転車のレンタルも行なっています。貸し出ししている自転車には限りがあるので、事前に予約をしておくと安心ですよ。
大人女子の心を満たすグルメスポット♪
①センスを感じる昭和レトロ喫茶店「らい」
喫茶店らしい、トースト付きのモーニングが。パスタも各種揃っていますが、中でも人気があるのが「ナポリ舌(タン)」。ナポリタンに牛タンがのっているのです!トマトの効いたモッチリした麺に、牛タンが良いアクセントになっていますよ。
②老舗パン屋さん直営店「ペリカンカフェ」
そしてこちらも絶品「フルーツサンド 」。フルーツと爽やかなクリームの味わいが口に広がります。フルーツが新鮮だからこその美味しさですよ。カラフルな断面もかわいいですよね。
③肉汁ジュワ〜の絶品バーガー「McLean」
④おいしいコーヒーで会話も弾む「LEAVES COFFEE APARTMENT」
⑤美しいものが集まっているお店「フロムアファー倉庫01」
いちごやレモン、イチジクなどなど、季節のフルーツを使ったタルトが絶品。しかも、姿が美しいのです。サクサク生地に新鮮なフルーツ、そして風味豊かなクリーム。見た目で選んでも、失敗することはありません。
お店では、雑貨なども販売しています。お花屋さんの「ex. flower shop&laboratory(イクス フラワーショップ アンド ラボラトリー)」のスペースがありますよ。ディスプレイがいつ行っても美しく、お花の購入も可能です。カラフルなお花は、見ているだけで癒されますね。
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
⑥とんかつの美味しさに目覚めてしまう「すぎ田」
もちろん、とんかつのお店なのでとんかつは絶品なのですが、ポークソテーにも根強いファンが。こちらもロースとヒレが選べるようになっています。お肉の質が最高なので、やっぱりおいしいのです。バター醤油の香りがたまりませんよ。
すぎ田の詳細情報
5000すぎ田
蔵前、田原町、浅草(東武・都営・メトロ) / とんかつ、洋食、和食(その他)
- 住所
- 東京都台東区寿3-8-3
- 営業時間
- 11:30~14:00(L.O.13:45) 17:00~20:30(L.O.20:15)
- 定休日
- 木曜日
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999
- ¥2,000~¥2,999
⑦懐かしい洋食がいただける高コスパ店「ハンバーグの店ベア」
大人女子の気分が上がる買い物スポット♡
①可愛いマスキングテープが勢ぞろい♪「mt lab.」
「mt lab.(エムティラボ)」は、マスキングテープ専門店。岡山県倉敷市にある「カモ井加工紙株式会社」が展開している、マスキングテープブランド「mt」の初路面店です。
店内には、カラフルで魅力的な柄のマスキングテープがセンス良くディスプレイされています。ここでしか買えない限定商品が揃っているので、もう目移りしてしまいますよ。今までマスキングテープに興味がなかった人でも、きっといくつかお持ち帰りしたくなってしまいます。
②文具好きならここは外せない「カキモリ」
お店では、自分好みのオリジナルノートを作ることができます。表紙や中に使用する中紙をチョイス可能!表紙、裏表紙だけでも常時60種類、中紙も約30種類から選べますよ。2人の散策記念に贈りあっても素敵ですね。メールやラインでのやりとりが多くなっている昨今ですが、ここに来れば書くことにこだわりたくなってきます。
③今までなかった色に出会えるかも!?「カキモリ インクスタンド」
「カキモリ」の姉妹店「カキモリ インクスタンド」は、自分好みのインクを作成できるお店です。オリジナルのインクで手紙を書くなんて、なんだか素敵ですよね。心が豊かになりそうです。作成したインクは、万年筆やガラスペンなどで使用することができます。
注意したいのが、インクスタンドは予約制。なので、必ずお店に行く前には予約をしておかなければいけないこと。サイトから予約が可能なので、忘れずに予約をしてからお出かけしましょう。インクの調合は、あまり他では体験できないのでは。きっと貴重な時間を過ごせますよ。
④ハンドメイド好きの聖地!「木馬」
ハンドメイドが好きな方なら耳にしたことがあるはずの、老舗リボンメーカー「木馬」。圧倒されるリボンの数に、ハンドメイドファンなら大興奮してしまいますよ。
木馬は世界的な服飾ブランドでも使用されている、品質の高いリボンメーカーでもあります。日本が誇る世界的メーカーですよね。ショールームですが、もちろん個人での購入も可能です。女子ってやっぱりリボンを見ていると、トキメキますよね♡見学だけでも楽しめますよ。
⑤彼へのお土産におすすめ「エムピウ」
モノづくりをするクリエイターのお店が多い「蔵前」。革製品をつくるクリエイターのお店も数店あります。「m+(エムピウ)」も、センスが良くて使いやすい革小物を生み出している村上雄一郎さんのお店です。
大人気のお財布「ミッレフォッリエ」は、小銭入れがパカっと大きく口を開くので、出し入れが楽でとっても使いやすいのが特徴。小さめのサイズなので、大きなお財布を持ち歩きたくない男子におすすめです。彼氏や旦那様へのお土産に最高ですよ。小さめバッグを使う女子も使いやすいサイズです。
⑥素敵な店構えに吸い寄せられちゃう「NAKAMURA TEA LIFE STORE」
静岡県で100年続くお茶農家「中村家」のお茶を販売している「NAKAMURA TEA LIFE STORE」。インスタ映えする、レンガとのれんが特徴の店構えで、ついつい立ち寄りたくなってしまいます。
お茶は無農薬で有機栽培されたもので、品質が良い。正しいお茶のいれ方を店頭で実演し、試飲をさせてもらえますよ。ちゃんと淹れたお茶は、やはり味わい深いです。コーヒーも良いですけど、やっぱり日本茶って心がほっこりしますよね。
お茶が入っているとは思えないパッケージも素敵です。パッケージには、収穫日や収穫担当者まで記載されているそうです。自宅用にも欲しいですし、贈り物にしても喜んでもらえますね。
⑦ふわふわのマフィンをお土産に「DAILY’S MUFFIN」
マフィンは、外側はカリッとしていて中はしっとりフワフワ。サイズ大きめのアメリカンスタイルです。スイーツ系だけでなく、デミグラスソースやツナを使用したおかず系マフィンもあるので、お持ち帰りして朝食にしましょう。蔵前巡りを思い出して、朝からニッコリしてしまいますよ。