2019年02月21日

春が待ち遠しい!天空ドライブを楽しめる「ビーナスライン」の立ち寄りスポット10選
長野県茅野(ちの)市から上田市を繋ぐ日本屈指の絶景道路「ビーナスライン」。ドライブ好きな方なら一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。例年4月下旬~11月中旬に開放されるこちらの道路は、ドライブデートにぴったり。春になったら彼を誘って、白樺湖や車山高原など自然豊かでフォトジェニックな景勝地を巡りませんか?今回は、ビーナスラインのドライブで立ち寄りたいおすすめスポットを10カ所ご紹介します。
ビーナスラインは、長野県の諏訪インターから美ヶ原高原まで続く約76キロの観光道路。冬季は通行止めとなるため、例年4月下旬~11月中旬に利用できます。かなりクネクネした道もありますが、途中に点在する展望台からは素晴らしい山景色を望むことができ、まるで空を駆け抜けているような感覚に陥ります!雄大なパノラマ風景を目の当たりにすれば、思わずカメラを構えてしまうことでしょう。春になったら、どこを切り取っても絵になる高原をドライブデートしませんか?通行止め解除の日程は、リンク先で確認を。
ビーナスラインのドライブルート

名古屋または東京から約3時間ほど。ビーナスラインのドライブは南側の諏訪ICをスタート地点として北上するルートが一般的ですが、自分の好みの方角から進んでもOKですよ。ここでは一般的なルートに沿って、おすすめの立ち寄りスポットをピックアップ。諏訪ICを超え、蓼科(たてしな)→八ヶ岳→女神湖→白樺→車山(くるまやま)高原→霧ヶ峰→八ヶ岳→美ヶ原(うつくしがはら)に向かう道を、以下の3エリアごとにご紹介しましょう。
●蓼科高原〜八ヶ岳〜女神湖エリア
●白樺〜車山高原〜霧ヶ峰エリア
●八島ヶ原湿原(やしまがはらしつげん)〜美ヶ原高原美術館エリア
蓼科高原〜八ヶ岳〜女神湖エリア
1. 空の散歩と手軽なハイキングに「北八ヶ岳ロープウェイ」

北八ヶ岳ロープウェイは、標高1771メートルの山麓駅から、2237メートルの山頂駅までの高低差・約460メートルを7分で進みます。刻々と変化する山岳風景を楽しんだ先には山頂駅が。ここでは日本三大アルプスを展望できちゃいます!ドライブデートの最初のフォトスポットとして寄ってみては?
2. 北八ヶ岳ロープウェイを降りた後も楽しめる!「坪庭自然園」

北八ヶ岳ロープウェイで行ける山頂駅の近くには「坪庭自然園」が。季節ごとの高山植物が花を咲かせ、秋になれば紅葉も楽しめちゃいます。散策路は一周30〜40分ほどで巡れます。自然に囲まれて彼とお散歩デートはいかが?
坪庭の詳細情報
3. ランチに立ち寄りたい行列の蕎麦屋さん「みつ蔵」
みつ蔵の詳細情報
4. 水上アクティビティが楽しめる「女神湖」
公式詳細情報
白樺湖・蓼科・車山 / 高級ホテル
- 住所
- 長野県北佐久郡立科町大字芦田八ヶ野字女神湖975
- 地図を見る
- アクセス
- 東京>諏訪南ICよりエコーライン⇒R152経由50分 大阪・...
- 宿泊料金
- 5,500円〜 / 人
- 宿泊時間
- 15:00(IN)〜 11:00(OUT)など
白樺〜車山高原〜霧ヶ峰エリア
5. 目の前には蓼科山が!長野県有数のリゾート「白樺湖」
白樺湖の詳細情報
6. 車山高原に来たらコレ!「車山展望リフト」
7. ドライブ旅行でお土産を買うなら「スカイプラザ」
八島ヶ原湿原〜美ヶ原高原・美術館エリア
8. ビーナスラインのハイライトともいえる「三峰展望台」
三峰展望台の詳細情報
9. 標高1990メートルから360度パノラマを「牛伏山」
牛伏山の詳細情報
10. 最高地点であり最終地点「美ヶ原高原美術館」

美術館の隣には日本一高い位置にある道の駅「道の駅 美ヶ原美術館」があります。絶景を眺めながらお食事デートはいかが?