2024年06月24日

萩の月LOVER必見♡花見とセットで楽しむ「菓匠三全 工場直売所」
満月のようにまんまるで、口の中でとろけるようなやわらかな仙台の銘菓といえば…そう、「萩の月」です。お花見シーズンには、花見団子ならぬ「花見萩の月」なんていかがでしょう?朝一番に出来立ての萩の月を求めて、工場直販アウトレットへ。周辺は桜の名所やいい温泉宿もありますよ。お腹も心もまんぷく、幸せな気分になれる花見旅へ出かけましょ。
萩の月をもってお花見へいこう

おいしい萩の月を食べながら、きれいな桜を眺められたら最高ですよね。萩の月の工場がある大河原町の隣・白石市には、桜がきれいに見られるスポットや、近くには天然温泉もあるんです。
せっかく行くならちょっぴり贅沢気分で、温泉旅館に1泊してのんびり過ごすのもいいですよ♪
工場直売のアウトレット店「菓匠三全 工場直売所」へGO!
土日のみ営業!萩の月以外のお菓子もたくさん
菓匠三全 工場直売店ファクトリーショップの詳細情報
菓匠三全 工場直売店ファクトリーショップ
大河原 / 和菓子、洋菓子
- 住所
- 宮城県柴田郡大河原町大谷西原前47
- 営業時間
- [月] 09:00 - 18:00 [火] 09:00 - 18:00 [水] 09:00 - 18:00 [木] 09:00 - 18:00 [金] 09:00 - 18:00 [土] 09:00 - 18:00 [日] 09:00 - 18:00
- 平均予算
- ~¥999
宮城県内随一、桜の名所「白石川堤一目千本桜(さくら回廊)」

「一目千本桜」の名前の通り、白石市を流れる白石川沿いに、1200本の桜並木がいっせいに開花するスポットです。全長は8kmもあり、圧巻。桜のカーテンにうっとりする並木道のお散歩は、一人でも家族でも友達ときても楽しめます。
白石川堤一目千本桜の詳細情報
展望台から春の絶景を一望できる「船岡城址公園」

さらに頂上まで登ると、展望デッキや橋の上から千本桜を見渡すことができます。桜の時期は混雑しますが、それでも行きたい桜の名所。春の風に吹かれながら、うっとりと心ゆくまで楽しんで。
船岡城址公園の詳細情報
「しばた桜まつり」期間中は夜のライトアップも
スリランカ料理も楽しめるカフェ「フリゴレス」でほっとひといき
フリゴレスの詳細情報
フリゴレス
東船岡、船岡 / カフェ、スリランカ料理
- 住所
- 宮城県柴田郡柴田町船岡新栄2-3-3
- 営業時間
- [月] 10:00 - 18:30(L.O. 17:30) [火] 10:00 - 18:30(L.O. 17:30) [水] 10:00 - 18:30(L.O. 17:30) [木] 定休日 [金] 10:00 - 18:30(L.O. 17:30) [土] 10:00 - 18:30(L.O. 17:30) [日] 10:00 - 18:30(L.O. 17:30) ■ 定休日 第2水曜日
- 定休日
- 木曜日
- 平均予算
- ~¥999
お城と桜のコラボレーションにうっとり「白石城跡」
白石城の詳細情報
白石城
- 住所
- 宮城県白石市益岡町1-16
- アクセス
- 1) 東北新幹線白石蔵王駅から車で5分 東北本線白石駅から徒歩10分 2) 東北自動車道白石ICから車で10分
- 営業時間
- 9:00〜17:00 11月〜3月は9:00〜16:00
- 料金
- 大人 400円 団体割引320円 高校生 200円 団体割引160円 中学生 200円 団体割引160円 小学生 200円 団体割引160円 障害者・高齢者割引有り、 団体割引条件:20名
日帰りはもったいない、黄金風呂でつるつるに♪
休前日でもリーズナブルな価格が嬉しい「鎌先温泉 すずきや旅館」

2017年のミシュランガイドの宮城版にも掲載されている温泉旅館です。宮城県白石市の山中に湧く鎌先温泉を源泉とし、「黄金風呂」「石風呂」「檜の露天風呂」3種類のお風呂が楽しめます。
鎌先温泉は「傷の鎌先」ともいわれ、疲れや痛みをとってくれる効能があるそうですよ。
全プラン部屋食で贅沢気分♪
開放的!星空にうっとり「古代ひのきの露天風呂」

ヒノキの露天風呂は、東屋造りで開放的な雰囲気。夜は星空に癒されて。いい湯加減に時間を忘れて長湯してしまいそう。
お土産話にうってつけ!「黄金風呂」

メディアでもよく話題になる黄金風呂。豪華絢爛でリッチな気分が味わえそうです。ほかにも御影石造りの「石風呂」がありますよ。
詳細情報
鎌先温泉 すヾきや旅館(すずきや)
宮城県 / 白石 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 東北新幹線白石蔵王駅より車で15分/東北自動車道白石ICより約15分
宿泊した人の口コミ
鎌先温泉内にあるホテル。白石市街からは車で15分程度となり、温泉街はコンビニも無く静かな印象となりました。ここのホテルはチェックインが14時からとなり、黄金風呂を堪能しに早めに到着しました。
お食事は朝晩ともにお部屋で頂きます。晩御膳には地元の白石温麺も有り、朝御膳はフルーツも充実しているのが良かったです。只、当方が宿泊したのがお盆時期となり客数が多い為か30分遅れの配膳だったり、お刺身や天婦羅も常温に近い状態だったのは少し残念。
黄金風呂は朝に入るのと天井、壁、湯面が朝日に反射して綺麗との事です。只その時間は女性専用の為、見る事は出来ませんでした。笑
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ