2016年04月05日

日本人の心。東京都内の美味しい「おにぎり」専門店8選
日本人のソウルフードである「おにぎり」。毎日のお弁当や朝ごはん、お夜食に、おうちで作る方も多いのではないでしょうか。おにぎりなんてコンビニでしか買ったことがない。という方も、わざわざ行きたくなるような、お米が美味しい「おにぎり」専門店をご紹介します。はっとするようお米の新たな魅力に出会えるかもしれませんよ♪
十条駅から徒歩5分。十条仲通り商店街にある、おにぎりの人気店「蒲田屋」。オーソドックスなおにぎりから、さっぱりした塩味のあなご天や、牛肉コロッケ、えび天やうなぎめし、タコ焼きにぎりからグリーンカレーとパクチー入りのおにぎりまで、バラエティに富んだおにぎりが沢山並んでいます。どのおにぎりもリーズナブルなので、思わず色んな種類を試してみたくなりそう。
蒲田屋の詳細情報
おにぎり浅草宿六 (浅草)
つくばエクスプレス 浅草駅から徒歩3分。浅草観音寺裏にある、昭和29年創業の東京で一番古いおにぎり専門店「おにぎり浅草宿六」。シンプルで美しい店内のカウンターは、ガラスケースに入った具材が並んでいて、まるでお寿司屋さんのよう。コシヒカリ、江戸前海苔など厳選された素材で丁寧に握られた、こだわりのおにぎりを店内で頂くことができます。テイクアウトもできるので、おにぎり片手に浅草散策も楽しそう。
飯塚精米店 (学芸大学)
学芸大駅徒歩5分にある農林水産大臣賞を受賞した「飯塚精米店」。店頭のショーケースには、無農薬のコシヒカリを使用した、さけ、うめ、たらこ、明太子、唐揚げをはじめ、様々なおにぎりが並んでいます。天気のいい日は、テイクアウトして公園までお散歩なんていかがでしょうか。
飯塚精米店の詳細情報
ぼんご (大塚)
大塚駅北口から徒歩5分。大塚で1960年から続いている老舗のおにぎり専門店。独自の木枠を使った新潟産コシヒカリで作られるビッグサイズのおにぎりはバリエーション豊か。マグロ角煮、うにクラゲ、味噌にぎりや鮭マヨネーズ、そしてカレーや豚キムチ、スタミナ焼肉まで!おにぎりにぴったりなお味噌汁がついたお得なセットもありますよ。店内では目の前でおにぎりを握ってくれます。
おむすびのGABA 秋葉原店 (末広町)
末広町駅徒歩1分。秋葉原駅だと徒歩5分の「おむすびのGABA 秋葉原店」。「安心安全」「健康と美容」にこだわった栄養豊富なGABA米を使用したおにぎりのお店です。たらこなど定番のトッピングに加えて、フォアグラやクリームチーズ、スパムなどの洋風創作おにぎりも。和モダンのお洒落な店内でゆっくり味わいたいですね。
おひつ膳 田んぼ 代々木本店 (代々木)
代々木駅徒歩3分にある、とても美味しいお米が食べられると評判の「おひつ膳 田んぼ」。田んぼで米作りをして、精米し、お店のかまどで炊飯するまでを自社で行っています。田舎のおばあちゃんの家に帰ったようなホッとできる店内で、極上のお米をいただきましょう。
ほんのり屋 東京本店 (東京駅)
東京駅八重洲中央口改札を入ってすぐ左手にある「ほんのり屋」。お母さんが作るような、愛情たっぷりのおむすびを再現したいという思いから生まれたお店。国産コシヒカリや、四季折々の旬の素材を使い、一つ一つ丁寧に作られているおにぎりは、銀ダラ西京焼むすびや、海老天むすびなどが人気。落ち着いた雰囲気の店内のイートインコーナーで食べることもできるので、軽めの食事にも最適。お土産にも喜ばれそう。
ほんのり屋 東京本店の詳細情報
鈴木米店(八丁堀)
八丁堀駅徒歩1分にある、創業80年の老舗お米屋さんが始めた食堂「鈴木米店」。お米はもちろん、バランスのとれたお料理も美味しいと評判のお店。こじんまりとしたカフェ風の店内にはカウンター席もあるので、一人でも入りやすい雰囲気です。お魚定食から唐揚げ定食、アジカキフライ定食など、様々なメニューを楽しめます。おにぎりやお弁当は、晴れた日にテイクアウトして外で食べるのもおすすめ。
鈴木米店 (はっちょうぼり すずきこめてん) - 八丁堀/定食・食堂 [食べログ]
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
東京のおにぎりが美味しい専門店をご紹介しました。いつもはパン派という方も、たまには美味しいおにぎりを食べに足を運んでみてはいかがでしょうか。