2020年04月07日

観光よりディープな世界を体験!地元民も愛する京都の銭湯5選

観光よりディープな世界を体験!地元民も愛する京都の銭湯5選

和の風情に溢れ、人々を魅了する「京都」。京都が大好きで大好きで何度も旅行に行ったという人も多いのでは?主な観光地はほとんど制覇してしまった、さて次はどこに行こう?とお悩みの女性におすすめしたいのが、「京都の銭湯を巡る旅」です。京都にはまだたくさんの銭湯が存在しており、地元の方の生活と密接にかかわっているんです。人混みに疲れたり、足がだるくなったら、銭湯にお邪魔してホッと一息♡地元の方とうまく溶け込めるよう、一人旅で行くのがおすすめですよ。静かに、静かに、京都の銭湯巡りの旅に出てみましょう。

世界中の人を魅了する古都「京都」

京都 秋の清水寺 三重塔  

美しい自然と歴史ある神社仏閣、風情ある街並み…。世界中の人々を魅了してやまない「京都」。何度行っても新しい発見があり、感動をもらえますよね。

京都を観光し尽くしたら、次は「銭湯」はいかが?

銭湯女子 エントランス 女性

京都LOVEの女性の中には「何度も旅行して主な観光地はほとんど制覇してしまった…」とお悩みの方も多いのでは?でも!京都にはまだまだ行くべきスポットがあるんです。その一つが「銭湯」。実は京都市内には銭湯が約100件以上も残っているんです。次の旅では、観光地巡りではなく地元の方の生活に根差したスポットにお邪魔してみませんか?きっとディープな京都を発見できますよ。

京都の銭湯は雰囲気が明るくて安心!

京都の銭湯は雰囲気が明るくて安心!2091490

馴染みの土地ではない銭湯ってハードルが高そうですよね。でも、一般的なマナーを守って入浴すれば大丈夫!きっと、京都の人たちの明るい雰囲気に安心できますよ。銭湯の楽しみはお風呂だけではありません。長年使われてきたロッカーや味わい深いロッカー鍵、地域で異なる暖簾の形など、面白ポイントがたくさんあるんです。今回は女性の一人旅でも入りやすい銭湯を5か所セレクトしました。ぜひ気になる銭湯を見つけて、お風呂と銭湯の歴史をじっくり楽しんでくださいね。

銭湯に入浴するときのマナーを知ろう

銭湯に入浴するときのマナーを知ろう2095535

出典:WAYさんの投稿

銭湯に入るときは「①長い髪の毛は結ぶ ②湯船に入る前にはかけ湯をする ③脱衣場には身体を拭いてから戻る」、この3点に気をつければOK。観光名所ではないので、ワイワイ騒いだり、経営者の許可を得ずに室内や浴室を撮影するのは避けてくださいね。マナーを守れば地元の方も、旅行者もお互いに気持ち良く過ごせますよ。それでは、ご紹介します。

1.日の出湯

映画の舞台で、昭和へタイムスリップ!

映画の舞台で、昭和へタイムスリップ!2091485

最初にご紹介したいのが「近鉄東寺駅」から徒歩約5分の場所にある「日の出湯」。2010年の映画『マザーウォーター』のロケ地になったことでも有名です。ミニシャンプーや石鹸、貸しタオルなども有料で使えるので、何も持たなくても気軽に立ち寄るのが嬉しい♡ランナーズステーションとしても利用できるので、旅の合間に京都の街をランニングするのも京都上級者の楽しみ方の一つです。

映画の舞台で、昭和へタイムスリップ!2107928

画像提供:日の出湯様(http://www.eonet.ne.jp/~hinodeyu/)

こちらは脱衣所です。柳行李(やなぎこうり)や木製ロッカー、昔懐かしい体重計などや日の出湯の歴史を感じさせる品々が現役で使われているんですよ。昭和時代にタイムスリップしたかのような楽しさを味わえますね。牛乳やお茶、コーラなど各種ドリンクも販売しています。湯上りには牛乳またはコーヒー牛乳をグビッと行っちゃいましょう。

深湯・ジェットバス・電気風呂、水風呂と種類も豊富。浴室のタイルがなんともクラシカルで味があります。6月になると菖蒲湯や、冬至の日には柚子湯といった季節に合わせたお風呂にも入れますよ。忙しい毎日で忘れがちな季節感を思い出させてくれます。日の出湯オリジナルの手ぬぐいもあり、入浴した記念に購入してみては?

日の出湯の詳細情報

日の出湯

住所
京都府京都市南区西九条唐橋町26-6
営業時間
16:00~23:00
定休日
木曜日

www.eonet.ne.jp

2.サウナの梅湯

地元民に愛されてきた銭湯で「ととのう」

提灯とネオンサインがノスタルジーな「サウナの梅湯」。明治・大正・昭和・平成・令和と時代を越えて愛されてきた銭湯です。2階にはタトゥースタジオ「狐や」があり、タトゥーOKということでも有名です。サウナファンの間では、サウナと水風呂を交互に入ることでもたらされるリラックス状態を「ととのう」と呼んでいるんだとか。せっかく「サウナの梅湯」に来たのなら「ととのえる」ほかありませんね!浅風呂、深風呂、電気風呂、薬湯などお風呂の種類も様々。京阪電車「清水五条駅」から徒歩約10分の場所にありますよ。

地元民に愛されてきた銭湯で「ととのう」2082351

お風呂を出たら、2階に上がってレトロな休憩スペースで一息つきましょう。壁面に貼ってあるのは、スタッフが作る「梅湯新聞」。何が書いてあるかは、訪れてからのお楽しみです。他にも番台で野菜を売っていたり、銭湯の歴史に関する本が読めたり、梅湯オリジナルグッズが購入できたりと色んな工夫で来る人を楽しませてくれる銭湯です。

サウナの梅湯の詳細情報

サウナの梅湯

住所
京都府京都市下京区岩滝町175
営業時間
14:00~26:00(土曜日・日曜日は6:00~12:00、14:00~26:00)
定休日
木曜日

1010.kyoto

3.船岡温泉

文化財に指定された銭湯は、見どころ満載♡

京都市北区の船岡山のふもとにある「船岡温泉」。重厚な雰囲気の漂う建物は登録有形文化財に指定されています。電気風呂をはじめ、ジェットバスや薬草風呂、銭湯には珍しい露天風呂や檜風呂と様々な種類のお風呂を楽しむことができます。訪れる際は、バスで「千本鞍馬口」か「建勲(たけいさお)神社前」で降りると近いですよ。

画像提供:musubi_kyotocoop/撮影:山田陽平

「船岡温泉」で注目したいのは、なんといっても「マジョリカタイル」。タイル表面に凹凸のレリーフをカラフルに施してあり、大正初期〜昭和初期に多く生産されました。独特の色合いと柄が絶妙にレトロですね。他にも脱衣場の天井には鞍馬天狗が彫られていたり、透かし彫りの欄間があったりと見ごたえ満載ですよ。

船岡温泉の詳細情報

船岡温泉

住所
京都府京都市北区紫野南舟岡町82
営業時間
15:00〜25:00、日祝日は8:00から

4.柳湯

縁起物づくしの銭湯で、運気がアップ!?

縁起物づくしの銭湯で、運気がアップ!?2095621

出典:mittakaさんの投稿

「柳湯」は京阪電車「三条京阪駅」から「花見小路道り」を南へ入り徒歩約5分の場所にある銭湯です。シックで風情あふれるたたずまいに思わず見とれてしまいますね。

銭湯タイル絵

こちらの銭湯の見どころは、壁一面のモザイクタイル絵です。優し気な色合いのタイル絵は、外観からは想像もつかないですね。引き戸の近くに描かれた、柳に飛びつくカエルや天井付近の鮮やかな平安神宮、仕切り壁の上の招き猫など、至るところに縁起物が配されています。入浴したら、なんだか運気がアップしそう♪

柳湯の詳細情報

柳湯

住所
京都府京都市左京区新柳馬場通仁王門下ル菊鉾町332
営業時間
16:30~23:45
定休日
月曜日・火曜日

1010.kyoto

5.五香湯(ごこうゆ)

お風呂の後はビールで一杯!最高のくつろぎタイム

お風呂の後はビールで一杯!最高のくつろぎタイム2083358

「五香湯」はJR「丹波口駅」または地下鉄烏丸線「五条駅」から徒歩約15分の場所にあります。建物は2階建てになっており、1階には深風呂やジェットバス、お湯が真っ白なミルキーバスや薬湯など6種類のお風呂があります。2階には高温スチームと遠赤外線サウナ、水風呂や露天風呂、そして別料金で岩盤浴にも入れちゃいます。気に入ったお風呂で思いっきりくつろぎましょう♪

お風呂の後はビールで一杯!最高のくつろぎタイム2083373

お風呂やサウナでポッカポカに温まったら、冷たいものをグビッと飲みたくなりますよね。軽食スペースではキンキンに冷えたビールをはじめ、牛乳やソフトクリーム、かき氷も食べられますよ。待ち合わせのために一人で座っている人も多く、おひとりさま女子でも気兼ねなく利用することができますよ。

五香湯の詳細情報

五香湯

住所
京都府京都市下京区黒門通五条上ル柿本町590-12
営業時間
14:30~24:30(日曜日は7:00~24:00、祝日は11:00~24:00) ※年末年始、G.W.、お盆は変更あり
定休日
月曜日、第3火曜日

1010.kyoto

銭湯に入ってディープな京都を発見しよう♪

牛乳を飲みながらくつろぐ女性 銭湯

今回ご紹介した銭湯は5か所ですが、京都市内にはたくさんの銭湯が点在しています。時代を越えて愛されてきた銭湯には、たくさんの歴史と魅力が詰まっています。次の京都旅ではぜひ銭湯を訪れてみてください。神社仏閣巡りでは味わえない、ディープな京都を発見できますよ。

関連記事

京都府×ホテル・宿特集

関連キーワード