2016年05月23日

群馬県民が愛する名物料理「焼きまんじゅう」の名店5選
群馬県は小麦が良く取れる気候であることから粉もの文化が発展しています。中身が入っていない素まんじゅうをこんがりと焼いて甘辛い味噌ダレを塗りつけた「焼きまんじゅう」もその一つ!群馬県にしかない食べ物であることから、かつてはかなりローカルな食され方をして来ましたが、近年では観光の目玉として他県の人にも人気となりました。そんな焼きまんじゅうを群馬県民がナビゲートいたします!
焼きまんじゅうは群馬にしかない
露店から味噌ダレが焦げる香ばしさが漂ってくると、子どもの頃の郷愁に誘われる。口の周りに味噌ダレを付けながらかじりついた焼きまんじゅうの原風景、原体験が、父母に手を引かれて出かけたお祭りや幼なじみの顔とともによみがえる。焼きまんじゅうは、上州人のソウルフードと言えるだろう。
原嶋屋総本店【前橋市】
県内イチの有名店
祖父のお墓参りついでに原嶋屋総本家の焼きまんじゅう。
— なー (@luccami17) 2016年5月19日
ぱふっとした水分の少ない生地と香ばしい甘辛みそがとても懐かしい。。。 pic.twitter.com/mDttnwJejB
原嶋屋総本家の詳細情報
オリタ焼まんじゅう店【高崎市】
漫画版「孤独のグルメ」のモデルになった店
今日は散歩に出たついでにオリタさんの焼きまんじゅうを買ってきました。ツユダクならぬタレダク状態です! この店独特の濃厚なタレが実に美味い!! pic.twitter.com/X6CLAlSYmm
— 戸神重明 (@togami10) 2015年10月31日
オリタ焼まんじゅう店の詳細情報
忠治茶屋【伊勢崎市】
群馬が生んだ稀代の侠客を看板に
群馬のソウルフード、焼きまんじゅう♪
— エミ (@OEMIDONO) 2014年10月13日
2本余裕でペロリ♡
香ばしい香りと甘いタレ、たまら~ん(♡ˊ艸ˋ) @ 上州忠治茶屋本舗(国定忠治の焼きまんじゅう) http://t.co/bWRrm9346h
大甘堂【伊勢崎市】
焼きまんじゅう一筋の老舗
伊勢崎、大甘堂の焼きまんじゅう。見た目はボリュームありますが、パンみたいに軽いので👍🏻 pic.twitter.com/vkm4hONtKH
— 福田良平 (@fukudaryohei) 2015年9月18日
大甘堂の詳細情報
助平屋【太田市】
変わり種を味わいたいならここ!
助平屋の焼きまんじゅう、いただきます!\\\\٩( 'ω' )و //// pic.twitter.com/cqnhqVc9SL
— 110・フェニクス・A (@110super) 2016年4月7日
助平屋の詳細情報
お土産に買った焼きまんじゅうを食べるときには
ぐんまちゃんがやってみました~焼きまんじゅう~ - YouTube
焼きまんじゅうを作る過程を見ることができる動画も合わせてご紹介!こちらは、先に触れた原嶋屋総本店を取材したもののようです。群馬のゆるキャラ「ぐんまちゃん」と一緒に焼きまんじゅうの雰囲気を体験してみましょう♪