2020年12月07日
心も身体もほかほか♪中国地方のおすすめ足湯スポット6選
旅行中足が疲れてしまうことってありますよね。そんな時は足湯に浸かって足の疲れを癒しませんか。足を温めることで体全体もリフレッシュできて、心もすっきりしますよ♪今回は中国地方にある足湯スポットをご紹介します。どこも個性的で魅力溢れる場所ばかり。それぞれのスポットの近くに魅力的な観光地もあるので合わせて訪れてみてくださいね!中国地方に旅行する際は是非チェックしてみてください。
旅行中ふと気づけば足が疲れたり痛みを感じることってありませんか?足を気にしながら観光をしていると、楽しさも半減してしまいがち。そんな時は足湯に入って痛みを癒やしませんか。足を温めることで体全体もリラックスしますよ。
今回は中国地方にある足湯スポットをご紹介!絶景が見られる場所やレモンが浮かんだ足湯に入れる場所など、個性豊かなスポットが沢山あります。中国地方に観光した際は是非立ち寄ってみてくださいね♪足だけでなく、心もすっと癒されますよ。また、足湯スポットと一緒に行きたい観光地もご紹介しますので、是非チェックしてみてください!
海が見える潮風の足湯の詳細情報
皆生温泉海遊ビーチの詳細情報
足湯 (天然温泉 境港 夕凪の湯 御宿 野乃)の詳細情報
水木しげる記念館の詳細情報
水木しげる記念館
- 住所
- 鳥取県境港市本町5番地本町アーケード通り
- アクセス
- 1) 境港駅から徒歩で10分 2) 米子空港からバスで25分
- 営業時間
- 9:30〜17:00 受付16:30まで
- 料金
- 300円 心身障害者 高校生 500円 小学生 300円 大人 700円 20名以上の団体各100円引き 中学生 500円
玉造温泉の歴史は古く、出雲国風土記によれば奈良時代初期から「神の湯」として重宝されていたとのこと。さらに泉質が素晴らしく、肌への潤い補給やくすみ軽減など女子に嬉しい効果が期待できます。まさに最古の美肌温泉と言えるでしょう。
玉造温泉ゆ〜ゆの詳細情報
来待石とは、この地域で産出する良質な石材。伝統的工芸品の「出雲石灯ろう」などに活用されています。その採石場跡地に「来待ストーン」があります。ここでは彫刻・陶芸体験へ有料にて参加できます。女子旅の良い記念品が作れそう。
来待ストーンの詳細情報
来待ストーン
- 住所
- 島根県松江市宍道町東来待1574-1
- アクセス
- 来待駅 徒歩 10分
- 料金
- 【料金】 ミュージアム 一般:390円、小中学生:190円 石の彫刻体験 一般:2,030円、小中学生:1,340円 陶芸体験 一般:2,700円、小中学生:2,010円
宍道湖しじみ館
閉業や休業等の理由により施設情報が存在しないか、一時的な障害で施設情報が取得できませんでした。
島根県立美術館の詳細情報
立花食堂の詳細情報
立花食堂
向島町立花 / 食堂、カフェ、ラーメン
- 住所
- 広島県尾道市向島町立花287-1
- 営業時間
- [月] 11:00 - 14:30(L.O. 14:00) [火] 定休日 [水] 11:00 - 14:30(L.O. 14:00) [木] 11:00 - 14:30(L.O. 14:00) [金] 11:00 - 14:30(L.O. 14:00) [土] 11:00 - 14:30(L.O. 14:00) [日] 11:00 - 14:30(L.O. 14:00)
- 定休日
- 火曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ全長約60kmの道路。この周辺には自治体が運営するレンタサイクルターミナルがありますので、気軽に自転車を借りることができます。体力に自身がなければ海峡の横断はせずに、橋の近くからその姿を見るだけでも大満足。運が良ければ、橋のライトアップが見られるかもしれません。
しまなみ海道の詳細情報
湯田温泉には、お狐さまの伝説が残っています。怪我した白狐が池に足をつけているのを見た和尚が、温泉と薬師如来金像を見つけたことで、難病が治る「白狐の湯」として広まりました。湯田温泉街には6つの無料足湯が設けられていますので、湯田温泉駅から足湯ラリーをしてみましょう。
カワイイお狐様の像が設置されているところも。眺めていると、こちらもニコッとしてしまいそうな笑顔ですね。園内には、湯田温泉にゆかりのある詩人や俳人の句碑もあります。文学少女には、とても魅力的なスポット。
湯田温泉観光案内所の詳細情報
詩人・中原中也の記念館。中也の30年の生涯や作品を貴重な資料を通じて紹介されています。常設テーマは1年、企画展示は2、3ヶ月のスパンで変更されており、何度訪れても新鮮な中也の世界に触れることができますよ。
中原中也記念館の詳細情報
いかがでしたか?個性溢れる足湯スポットが多い中国地方。さらに、足湯周辺にも人気観光スポットがたくさんありますので、足湯を中心に中国地方を巡るのも楽しそう。ぜひ各地の足湯を楽しんでください。