2024年06月24日

【鳥取】オーシャンビューの絶景に包まれて。お疲れ女子を癒す「皆生游月」
日常から離れてゆっくりと癒しの時間を過ごしたいなら、気心の知れた女友達と温泉に出かけてみてはいかがでしょうか?鳥取県米子市にある「皆生温泉」は、山陰を代表する温泉地で、風光明媚な場所なので女子旅にぴったり。今回はそんな皆生温泉にある「皆生游月」をご紹介します。オーシャンビューの客室や、絶景インフィニティ露天風呂などを備えた自然と一体になれるお宿なので、絶景に包まれながら心を開放できますよ。温泉や絶景に癒されに是非訪れてみてください。

毎日毎日同じことの繰り返しで、ホッと一息つく時間もない…。そんな時にはお休みを取って、心と体を癒す旅に出かけてみませんか?なんでも話せる女友達を誘って出かければ、沢山話して食べて、リフレッシュできること間違いなし。鳥取県米子にある「皆生温泉」は、白砂青松の美しい海岸線がある山陰を代表する温泉地。「日本の渚100選」や「日本の夕陽・朝日100選」などにも選ばれている風光明媚な場所なので、カメラを持って絶景を探しに行くのも良いですね。

今回はそんな皆生温泉にある「皆生游月(かいけゆうげつ)」をご紹介。海に面した絶景自慢のお宿で、客室やレストラン、露天風呂などからも雄大な景色を望むことができるのが自慢です。特にインフィニティ露天風呂は必見。きっと疲れ切った心身を癒してくれますよ。では、ここからはお宿の魅力をご紹介します。
ワンランク上の時間が過ごせる「皆生游月」
「皆生游月」は、鳥取県米子市に位置する和モダンな雰囲気のお宿。海と山の近くに面した自然豊かな場所に佇み、皆生温泉の風情を感じながらのんびりとした休日を過ごすことができます。“フロントオーシャンビューの次世代・ハイブリッド型RYOKAN”をコンセプトに、従来大型のホテルでは当たり前だった宴会場やコンベンションを無くしているので、落ち着いた雰囲気で、大人の女子旅にもおすすめです。

皆生温泉にある老舗旅館「松月」の姉妹館として2019年春に開業したお宿で、全部屋オーシャンビューのロケーションが人気です。和情緒溢れる玄関を抜け館内に足を踏み入れると、座り心地の良いソファーが並んだロビーラウンジが迎えてくれるので、まずは一休みしてチェックインをしましょう。
無料サービスが満載
ロビーラウンジにはフリードリンクの紅茶や珈琲が用意されています。チェックイン前後や一息つきたい時などに利用すれば、旅の疲れも解けてゆきそうですね。観光地情報も置かれているので、翌日の旅行の計画を立てるのにも便利です。
女子旅に嬉しい色浴衣もありますよ。色やデザインが豊富なので、お好みのものを選んでみてくださいね。可愛らしい浴衣を着て過ごせば一日中気分があがり、写真映えもバッチリ!
オーシャンビューの客室で贅沢なひとときを
客室は全てオーシャンビュー&露天風呂付。寝室+和室の広々空間で、開放的に過ごすことができます。テラスに備えられた露天風呂では、潮騒を聞きながら上質な温泉で湯浴みを楽しめます。じっくり温泉に浸かって温まった後は、ハンモックや椅子に座りながらクールダウン。会話を楽しみながら交代で湯浴みを満喫すれば、時間を忘れて寛げそうですね。では、ここからは女子旅におすすめの客室をご紹介していきます。
シンプルで機能的な「スタンダード和洋室」

「スタンダード和洋室」は、セミダブルのベッドが2台置かれた寝室と、和室8帖を備えた2~6人までが宿泊できるお部屋。客室の中では一番スタンダードなので、滞在時間が短い場合や連泊にもおすすめの機能的なお部屋です。木の温もり溢れる空間に置かれたベッドはシモンズ製で、上質な睡眠で旅の疲れをすっきりと癒します。畳部分に布団を敷くことができるので、3人以上の女子旅や布団派の人にも嬉しいですね。

露天風呂は湯船に浸かりながらでも景色を楽しめるように手すり部分がガラス張りになっています。外からの視線が気になる場合は見えないようにロールカーテンをおろしたり、ガラス部分にかける厚手の布が用意してあるので安心。テラスにはテーブルや椅子が置かれているので、ドリンクやお菓子を広げて会話を楽しむのも良いですね。
ハイクラスでグループ旅にもぴったり「コーナースイートルーム」

「コーナースイート」は、贅沢な間取りとこだわりのインテリアを備えたハイクラスな客室です。シモンズのセミダブルのベッドを2台備えた寝室と10畳の和室、居間があるゆとりの空間で、ラグジュアリーな気分で過ごしたい女子旅や、グループ女子旅などにもぴったりです。

露天風呂があるテラスにはスイートルーム限定のハンモックやハンギングチェアが置かれ、うたた寝をしたり、読書をしたり、自由気ままに過ごすことができます。テーブルも置かれているので、地酒やワインで乾杯しながら景色を眺めて過ごすのも良いですね。
インフィニティ露天風呂でリフレッシュ

7階には10数メートルの長さを誇る、日本海と一体になれるようなインフィニティ天然温泉露天風呂を完備しています。皆⽣温泉は“皆がよみがえり生まれ変わった”という伝説があるほど上質なお湯なので、リフレッシュ効果が抜群!豊富なミネラルを含んだお湯が、身体を芯から温めてくれます。夜になると7色の水中照明が灯り、夕日や星空、海に浮かぶ漁火などを眼下に眺めながら幻想的な雰囲気の温泉を楽しめます。
内湯からでも大きな窓の外に日本海を一望することができます。広々とした洗い場や、デトックス効果が期待できるサウナなども備えているので、温泉三昧の時間を過ごして日頃の疲れを癒しましょう。
オーシャンビューのSPAで自分へのご褒美♡
8階に位置する「floating spa SOLA」では、オーシャンビューが目の前に広がる絶好のロケーションで、ボディトリートメントやヘッドスパ、フェイシャルエステなどを体験することができます。アーユルヴェーダを取り入れたスキンケアブランド「SUNDÃRI(スンダリ)」を使用しており、素敵な香りに包まれながら肌を整え、心まで穏やかにする至福のひとときが過ごせますよ。
温かみのある木をふんだんに使ったリラクゼーションラウンジは、SPAの施術前後に利用できる特別な空間。カウンセリング時には、ウェルカムティーであるやまももの葉がブレンドされたハーブティを飲みながら相談をすることができます。施術後には「心入れ」という毛筆を行い、心の平穏を保つことで頭の中まですっきりリセット。身体の中と外から美しさを磨くことができるので、自分へのご褒美にぴったりです♡
地元の食材をふんだんに使った料理に舌鼓

食事はオーシャンビューダイニングレストラン「漣」で提供されます。美しい日本海を一望できる開放感がある大きな窓が特長で、夕日に染まる空や朝日に煌めく水面を眺めながら、のんびりと食事が楽しめます。オープンキッチンの席ではライブ感溢れる職人技を眺めることができるので、待っている間もワクワクできますよ。
地元の食材をこだわりのお酒と共に味わえる夕食
夕食は境港水揚げの新鮮な魚介類を中心とした創作和食が提供されています。日本海に面した山陰地方は、マグロや岩牡蠣、のどぐろやアワビなど、高級食材の宝庫。鳥取県産の黒毛和牛や季節のフルーツなど、郷土感溢れる料理が丁寧な盛り付けて並びます。ソムリエや唎酒師がワインや日本酒を選んでくれるので、料理とのマリアージュを堪能してみてださいね。夕食は部屋食にすることも可能なので、周りを気にせずゆっくりと味わいたい人にはそちらもおすすめです。
バラエティ豊富な料理が並ぶ朝食

朝食は松花堂和御膳と合わせて、小皿に盛られた海鮮や新鮮なサラダ、卵料理などをハーフバイキング形式で味わえます。特にデザートやフルーツは種類が豊富なので、甘いもの好きな人にはたまりません♡どれにしようか迷ってしまいそうなほど種類豊富な料理が並ぶので、朝からお腹をいっぱいに満たして元気に一日をスタートできますよ。
朝食も部屋でゆっくりと味わいたいという人には「おこもりプラン」で予約すれば、和朝食を部屋まで運んで貰えるので、メイクや身だしなみを気にすることなく美味しい料理を味わえます。小皿や焼き魚などが沢山入った内容で、少しずつ色々な料理を味わいたいという女性の願いを叶えてくれる贅沢な朝食です。
大切な方へお土産を購入しましょ
館内のお土産店では銘菓や地酒、伝統工芸品など様々なアイテムを取り揃えているので、ここだけで充分お土産を用意することができますよ♪送る人に合わせて選んでみてくださいね。
ちょっと足を伸ばして鳥取観光も楽しもう
妖怪たちに出会える「水木しげるロード」

お宿から車で30分ほどの場所にある「水木しげるロード」は、境港駅~水木しげる記念館まで約800m続く「ゲゲゲの鬼太郎」の妖怪たちが並ぶ道。スタンプラリーをしたり、商店街で妖怪グッズの買い物を楽しんだりと、街歩きをしながら世界観を楽しめます。
水木しげるロードの詳細情報
「出雲大社」で縁結び祈願♡
出雲大社の詳細情報
出雲大社
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築東195
- アクセス
- JR出雲市駅 バス 25分 一畑バス:JR出雲市駅(1)番のりば (30分毎/時) 出雲大社・日御碕・宇竜行き 一畑電鉄出雲大社前駅 徒歩 7分 山陰道出雲IC 車 15分
- 定休日
- 無休
ゆるやかな時間を楽しむ女子旅にでかけよう

今回ご紹介した「皆生游月」は、絶景を眺めながらゆるやかな時間が楽しめるお宿です。上質な温泉で湯浴みをしたり、美味しいグルメでお腹を満たしたりと、いつも頑張っている自分に癒しを与えたい時にぴったりです。鳥取観光の拠点として、是非利用してみてくださいね。
詳細情報
皆生游月
鳥取県 / 米子、皆生温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- お車で米子自動車道米子ICより車10分。JR米子駅より公共バス・タクシー利用で15分、米子空港よりタクシー利用で20分。
宿泊した人の口コミ
1泊2日滞在しました。コロナ対応については徹底されていて、アルコール消毒も適材適所に置かれていましたが、入館されたばかりで沢山の人が触る可能性が有る1階ラウンジのフリードリンクのコーヒーマシン付近には無かったので、私達は飲むのを遠慮してしまいました。
世の中、女性しか浴衣が選べない施設が殆どの中、こちらでは男性も浴衣が選べる事が嬉しかったのと、楽しみにしていた露天風呂から眺める絶景と塩分濃度が濃く湯冷めしないタイプの泉質は素晴らしく、時間を変えて何度も入りに行きました。お部屋も綺麗で過ごしやすい環境でしたし、ベランダからの眺めも最高でした。夕食を担当して頂いた男性スタッフの方も、柔らかい丁寧な対応で素晴らしく、料理も健康に留意した素材の味を生かした味付けで、本当に美味しかったです。
朝食の時に気づいた事ですが、朝食は予め準備されていた松花堂弁当+ハーフビュッフェでしたが、ビュッフェの品を取る場合、コストは掛かりますが渡されたビニール手袋を毎回取り替えられる方式にしないと、本当の意味での感染予防には繋がらないかなと思いました。一回使用したビニール手袋は不潔と思われますし、何度もビュッフェに取りに行っている方もいたので、そこだけは疑問でした。又ご飯と汁物の所はスタッフを増やすべきですね、列ができてソーシャルディスタンスが取れてませんでしたし。仕舞いには、それが待てず自分でしゃもじを持ってご飯をよそう方もいましたし、その後、そのしゃもじで違う方にご飯をスタッフがよそってしまうと、スタッフがいる意味と感染予防の意味が無くなるのではと感じました。
朝食の点では気になった部分は有りましたが、ほぼ全てに素晴らしい施設で有る事に変わりはなく、又宿泊に行きたいと思えた施設でしたので、季節を変えて再訪したいと思いました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ