2024年06月24日

東京から東北温泉宿へ!カップルにおすすめのかみのやま温泉の旅館7選/山形
カップルで温泉旅を計画する時、知名度の高い有名温泉地を選びがちですよね。でも、有名な温泉地は人が多くてゆったりできない!それなら、東京からアクセスも良い山形の温泉宿をおすすめします。今回ご紹介するのは「かみのやま温泉」。山形新幹線に乗れば2時間半で豊かな自然と癒し溢れる温泉宿が待っています。ふたりでまったり過ごす温泉旅を計画してみませんか?

まったりしたくて温泉へと出かけてみたけれど、有名温泉地がゆえに宿泊客もたくさんいて、思ったように休めなかったということがありませんか。それなら、穴場や温泉ツウが知るスポットへと出かけましょう。そこでおすすめしたいのが、山形の「かみのやま温泉」です。レトロな温泉街、美肌の湯として知られる温泉、そしてすぐそこには豊かな自然がありますよ。
ふたりでゆったりまったりしたいよね♡
東京からかみのやま温泉へは、山形新幹線で乗り換えなしでアクセス可能。約2時間半の電車旅で、少し鄙びたやわらかい雰囲気のかみのやま温泉に到着です。上山城やたくさんの足湯スポットなど巡る場所も豊富なほか、蔵王(ざおう)にも1時間ほどでアクセスでき、観光の拠点にもおすすめ。穏やかな時間が流れるかみのやま温泉の宿泊と観光を楽しんで、パートナーとの幸せな休日を過ごしましょ♡
これからご紹介するホテル・宿まとめ
※表示価格はすべて税およびサービス料込み
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
1. 有馬館
館内で湯巡りが楽しめる人気宿
「有馬館」は、お風呂の種類が豊富な人気旅館。かみのやま温泉駅から歩いて約10分、上山ICから車で約5分で、駅からは無料送迎を利用できます。大浴場や上山を一望する開放的な展望露天風呂のほか、それぞれに趣向を凝らした5つの無料貸切風呂、5種類のお風呂が揃う浪漫湯大浴場などが揃い、湯巡りをメインに泊まりたい宿です。サウナや岩盤浴も楽しめますよ。

客室の一部やロビーなどは2017年にリニューアルを行っており、広くてきれい。スタンダードな和室からユニバーサルデザインの特別和洋室までバリエーション豊かですが、カップルで泊まるなら広めの和モダン客室がおすすめです。新しく快適ながら、どこか懐かしく居心地の良い空間で、思い切り寛ぎましょう。

「有馬館」は食事も大満足と評判の宿。山形牛や地元の食材をふんだんに使い、工夫を凝らしたメニューが並びます。3名までは基本的に部屋食なので、周囲に気兼ねせずにパートナーと食事を堪能できますよ。朝食も同じくお部屋で。起き抜けの顔で朝食会場に行かなくてもいいって、けっこう嬉しいポイントですよね。
詳細情報
お部屋食と温泉貸切風呂くつろぎの宿 有馬館
山形県 / 上山、かみのやま温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JRかみのやま温泉駅 下車 徒歩10分。到着時お電話ください。無料送迎致します。(15:00~18:00)
宿泊した人の口コミ
岩手から東京への帰りに山形で一泊させてもらいました。
旅館の施設自体は如何にも昭和チックで、今時のこ綺麗さはありませんでしたが、夕食、朝食とも部屋食で、内容も充実していてとても美味しかたです。一人分づつその場で炊き上げるご飯は本当に美味しかった!
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
2. 花明りの宿 月の池
きらびやかな世界観に圧倒される宿

「花明かりの宿 月の池」は、一歩足を踏み入れると異世界へワープしたかのような、妖艶な宿。かみのやま温泉駅から歩いて約15分、上山ICから車で約10分の場所です。エントランスから豪華絢爛で、花のライトに石の敷かれた小径、こだわりのアンティーク調ソファが並びます。このロビーは、朝6時半から夜10時までカフェとしても利用OK。食事会場も同じく花のライトが並び、眩い世界です。

そして、お風呂にも注目。大浴場や檜の露天風呂があって、肌に優しいという温泉にゆったりと浸かれます。夜の露天風呂ではさらに豪華な演出が。花のキャンドルがぷかぷかと浮かび、まるで夢の世界にいるかのよう。かわいいもの好きの女子たちを惹きつけるおしゃれな演出ですね。

客室はスタンダードな和室タイプとさわやかな和モダンタイプ、そして露天風呂付きのちょっと贅沢な客室があります。和モダンな客室は、和の寛ぎと洋の快適さのミックスがテーマ。気分がぐっと上がる明るいお部屋で、日々の忙しさを忘れて過ごせそう。露天付きの客室は広々としたウッドデッキにお風呂があり、バラの花を浮かべて優雅な温泉タイムを楽しめますよ。
詳細情報
かみのやま温泉 花明りの宿 月の池
山形県 / 上山 / 旅館
- 住所
- アクセス
- かみのやま温泉駅より徒歩15分/山形蔵王IC~国道13号線より国道458号線経由で30分
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
3. 果実(かみ)の山 あづま屋
肉好きにおすすめの山形牛専門旅館
「果実の山 あづま屋」は、かみのやま温泉唯一の山形牛専門旅館です。地元自慢の山形牛は多くの旅館で食べられますが、こちらの宿は山形牛を軸にしたコース料理が魅力。ステーキやすき焼きだけでなく、瓦焼きや竹蒸しなど、ここでしか食べられない創作料理を堪能でき、ボリュームも満点です。宿はかみのやま温泉から徒歩で約10分、電話での事前予約で送迎サービスがあります。

歴史のある温泉旅館ですが、リニューアルをして快適になり、管理も行き届いています。露天風呂付きのジュニアスイートやプレミアムスイートは、2017年にリニューアルされました。和風と北欧風をあわせたおしゃれな部屋で極上のリラックス。いつもよりちょっと贅沢なお部屋で、ふたりでまったりしましょ♪

温泉は最上階にあり、上山の街を見下ろす展望風呂が魅力。上山には桜の名所としても知られる上山城がありますが、展望風呂から見る景色は正に城下町の風景。大浴場にはサウナもついていて、気持ち良い汗が流せます。さらに、2000年には檜と御影石の2タイプの貸切風呂が新オープン。疲れやコリから解放されてゆっくりしましょう。
詳細情報
かみのやま温泉 果実(かみ)の山 あづま屋
山形県 / 上山、かみのやま温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- ★山形冬割キャンペーンで最大5000円オフ!★ 山形新幹線かみのやま温泉駅下車徒歩8分≪送迎サービスもございます≫
宿泊した人の口コミ
かみのやま温泉のオールインクルーシブの宿で、コスパ的にはなかなか頑張っていると思います。
飲み物の選択肢もそれなりに多く(一部のアルコールは時間限定だが)、ロビーでゆったりくつろぎつつ飲み語らうのは楽しいひとときです。
館内はやや年季が入っているものの、清潔に保たれ、掃除も行き届いているので何ら不満はありません。
部屋の広さも十分だし、洗面所トイレが別というのはやはり良いですね。
温泉は癖のない入りやすいお湯でのんびり過ごすことができました。
一方、男湯の露天風呂へのアプローチは・・・
かなりのものでビックリでしたわ!(苦笑)
これをずっと維持していて大丈夫なのか?
オールインクルーシブのスタイルは一見両者にとって良いことづくめのような印象がありますが、裏を返せば人手不足への対応のための施策という側面もありそうです。
食事処のスタッフの接客はホント気が利かないし、客の動向を見てないとしか思えぬ機械的な対応。
省力化と手抜きはハッキリ言って別物だと思います。
その点さえ改善されたら、この宿はもっと素晴らしいものになると感じました。
やや厳しい意見を書き記しましたが、今後の接客対応をより磨いていただけたら!と願います。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
4. 古窯(こよう)
ワングレード上の滞在を叶えるおもてなし宿
かみのやま温泉の歴史の古い湯町地区に対し、比較的新しい宿が多いのが葉山地区。そのエリアにあり、おもてなしの宿として人気を集めるのが「古窯」です。40年連続で旅館百選に選ばれています。優雅なラウンジをはじめ、館内がみな洗練された空気。宿はかみのやま温泉駅から車で約10分、上山ICから車で約15分で、駅から約1時間に1本の送迎バスが運行しています。運行時間は事前に公式HPで確認してくださいね。
広々とした絶景の展望風呂や一階の樽風呂など情緒あふれる温泉も魅力です。一階の樽型の露天風呂は紅花風呂といい、その昔かみのやま周辺が紅花を載せて行き交う北前船によって栄えたことに由来しているそう。1人でのんびり入れるからいいですね。サウナもあるのですが、高温サウナに加えて約−5°の冷温サウナがあるので、ぜひ体験してみてくださいね。
華やかなお料理は目でも幸せを感じられると好評です。お料理に使う野菜は、地元の百姓園さんで朝に採れた新鮮な野菜。フレッシュな味わいに体が喜びそうでよね。お米は山形のつや姫、お肉は山形牛に米沢牛と、地元の食材にこだわって作っています。牛肉は目で見て良いと判断したお肉をなんと一頭買い!食への探究心がうかがい知れますね。
詳細情報
かみのやま温泉 日本の宿 古窯
山形県 / 上山、かみのやま温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- かみのやま温泉駅より定期バスで約10分
宿泊した人の口コミ
蔵王連峰を望む高台に建つ8階建て(客室数136室)。1951年創業、2001年には「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」で総合第2位。直近の100選''23では総合17位と、旅行会社のツアーでも目玉になるほどの旅館。2019年には江戸時代から続く老舗、あつみ温泉の萬国屋(総合13位)の経営権を取得。
今回は月の館 和室12畳・蔵王側。このタイプは4~8階となるが、今回は6階。
窓際に椅子2脚とテーブル。遠くに雪を頂く蔵王連峰が見える。浴室とトイレは別。バスタブは小さいが大浴場に行くので問題なし。洗面所がダブルシンクなのは便利。液晶テレビはちょっと小さめ。無料WiFi、冷蔵庫(小さい)、ポット、金庫、ドライヤー、スリッパなど、設備・アメニティーはまずまず。バスタオルは上質なものを使っている。
温泉大浴場は(13:00~25:00,4:00~13:00)は1階と8階。内湯・露天・サウナがあり、夜間に男女を入替える。タオルは部屋から持参。1階にも壺風呂(4個)を配した露天はあるが、ここの売りは蔵王連峰を望む展望露天風呂。ただし、湯に浸かると山並みが見えなくなるのは残念。
夕食は「会食場 祇園」(花の館2階)で会席料理(9品)。氷の器に盛られた刺身は見た目には派手だが、味は普通。特製パイシチューを推したいのはわかるが、すき焼きと一緒ではボリュームあり過ぎ。それぞれ工夫を凝らしてはいるのだが、食事を終えて印象に残る料理がないのは残念。
朝食(7:00~9:00)はコンベンションホール「紅の花」(緑の館3階)でバイキング。和食中心に品数も十分。
客室は標準的ながら、雪の蔵王連峰を望めたので満足。大浴場も概ね同じ。食事も概ねよかったのだが、何か物足りない。100選上位常連というので期待が高すぎたかもしれないが、20,000円/人を超える料金を考えれば、期待したくもなる。ただ、接客は(売店スタッフが不愛想だったのを除けば)素晴らしく、上位常連の面目躍如。
※「1人1泊予算」は「全国割」前の金額
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
5. おやど 森の音
隠れ家のような雰囲気に胸が高鳴る

上質なインテリアや本、やさしい自然に囲まれてナチュラルに過ごしたいカップルにおすすめなのが「おやど 森の音」。森の中にひっそりと建ち、外観は一見和風旅館のようですが、中へ入ると北欧やカナダを訪れたかのような木の温もりを感じる空間です。客室もシンプルかつナチュラルで、物があふれた雑多な日常をしばし忘れます。かみのやま温泉駅から車で約5分、上山ICからは車で約15分です。

温泉は木立に降り注ぐ光を眺めて入る「陽」と、空に浮かぶ月が海外のように美しく見える「月」の 2つがあります。アートのような均整のとれた空間に、ついつい長湯してしまいそう。脱衣場もしっとりとしたアースカラーで統一されていて、自然と落ち着いた気持ちにさせてくれますよ。 ミストサウナもあるので、体にたまった疲れを洗い流してしまいましょう。

料理は、五感を刺激する食のオーケストラのよう。器や盛り付けなどにもセンスが感じられる一席です。つや姫を使ったご飯は、テーブルごとの食事時間にあわせて一つずつ土鍋で炊いています。炊き立ての米粒がたった美味しい一杯を堪能しましょう。おしゃれなアミューズが多めなのでワインにもぴったり。常時約7種類のワインを用意しており、食通も納得のディナータイムです。季節によってジビエ料理がいただけることもありますよ♪
詳細情報
6. 彩花(さいか)亭時代屋
趣ある建物でしっとりと過ごそう

和の風情をたんまりと堪能するレトロモダン好みのカップルにおすすめなのが「彩花亭時代屋」です。センスの良い和小物がちりばめられた帳場、高い天井にわたされた太く立派な梁、古時計のかかった通路。ほんの少しタイムスリップしたかのような懐かしい空間に、ほっと心を解きほぐせるはずですよ。お部屋も寛ぎの和の空間です。上山ICから車で約20分、かみのやま温泉駅から車で約10分で、送迎バスが利用できます。

大浴場は蔵造りをイメージした温泉。大きな掃き出し窓の前には品のある坪庭があり、温かい気持ちにさせてくれます。2つの貸切露天風呂、「桜彩」と「欅彩」も注目。写真の貸切風呂は欅彩で、なんと寝湯がついている珍しい貸切風呂なんです。脱衣所にCDプレーヤーやラジオ設備まであり、好きなメロディーを聴きながら入浴も。極上のリラックスになること間違いなしですよね。
こちらの宿が取り組むプランにクアオルトがあります。クアオルトとはドイツ語で療養地、健康保養地などの意味があり、自然の中で体に元気を与えるヘルスツーリズムのキーワード。写真の食事はクアオルトバランス膳で、カロリーや塩気を抑えつつボリュームやたんぱく質は十分の食事メニューです。最近、暴飲暴食が過ぎるかも!という人や、体の内側から元気になりたい!という人はチェックしてみてくださいね。
詳細情報
かみのやま温泉 彩花亭時代屋
山形県 / 上山、かみのやま温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- ●JR山形新幹線 かみのやま温泉駅 タクシー5分 ●山形自動車道 山形蔵王インターから車で25分
宿泊した人の口コミ
予定通り16時前に駅到着、事前に宿からのアレルギーの確認の時送迎がないことがわかり、タクシーで行きました。徒歩はきつい場所にあり、公共バスもなくて残念でした。
おもてなしの心は随所に見られます。
夕食もとても美味しくいただけました。
お風呂は貸し切り風呂付きの部屋ではなかったので、宿にしては小さめの内風呂と露天風呂でした。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
7. 葉山舘
大人なラグジュアリーステイができる

高級感ある佇まいとサービスで、大人のラグジュアリーな滞在を叶えるのが「葉山舘」です。館内は翠葉亭、華葉亭、四季亭の3つの客室エリアに分かれていて、そのどれもが落ち着ける上品な空間。写真は翠葉亭の最上階にある半露天風呂付きの客室。なんと露天足湯もついていますよ。上山ICから約15分、かみのやま温泉駅からは約5分で、送迎バスが便利です。

大浴場は石造りの落ち着いたお風呂。星見を楽しむ露天風呂もしっかりありますよ。シャンプーバーで好きなアイテムが選べ、さらに基礎化粧品などのアメニティが揃っているので、彼との旅行中も身だしなみに気を使いたい女子たちに嬉しいポイントです。お風呂上がりには、ピアノやライブラリのあるラウンジでリラックス。自宅にも欲しくなる贅沢スペースです。
宿の滞在時にぜひあわせて訪れたいのが、山城屋です。「葉山舘」から少し離れ、上山城近くにあるのですが、この地の主人である斎藤茂吉にゆかりのある旧旅館。趣深い建物で、庭は有形文化財に指定されています。葉山舘所有の施設でレンタルスペースとして開放、夏には期間限定の氷すい屋をオープンしていますよ。ぜひ散歩がてら訪れてくださいね。
詳細情報
かみのやま温泉 葉山舘
山形県 / 上山、かみのやま温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JRかみのやま温泉駅より車で5分 無料送迎あり(要予約) 東北中央道かみのやま温泉ICより約10分
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
ふたりきりでゆっくり寛ぐかみのやまの旅へ♡

パートナーとの温泉旅だから、ただただふたりで寛ぐ時間を大切にしたい。そんな安らぎを求めるカップルに、かみのやま温泉は最適です。山形の美味しいグルメに、お腹も大満足!美肌効果が期待できるというやさしい温泉で、肌も気分上々の滞在になりそう。ふたりの仲が深まる癒しのかみのやま温泉にたっぷりと浸かりましょう。
紹介ホテルの空室状況を調べる
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室