2024年06月24日

【出雲・松江×露天風呂付客室】カップル旅の拠点に。おすすめのホテル・旅館7選
彼との絆を深めたいなら島根県の出雲市や松江市を訪れてみませんか?縁結びのパワースポット「出雲大社」や“恋する灯台”に認定された白亜の「出雲日御碕(ひのみさき)灯台」などカップルで訪れたいスポットがいっぱいあるんです♡1日観光を楽しんだら、夜は彼との距離をグッと縮められそうな露天風呂付きの客室がある温泉宿はいかがでしょう?いつでも好きなタイミングで入浴できますし、彼と一緒に入浴すれば特別感のあるひとときを過ごせますよ。今回はカップルにおすすめのお宿を7つ、ご紹介します。
露天風呂付きの客室で彼とのんびり♪

カップルで宿泊するなら露天風呂付きの客室がイチオシです。人目や時間を気にすることなく、彼と好きなだけ温泉を楽しめます。心地よい風を頬に感じながら2人で独占できる露天風呂に浸かり、身も心も解き放たれるような気分をぜひ味わってみてください♡今回は出雲・松江の観光に最適な露天風呂付き客室のある宿を選りすぐって7つご紹介しますね。
これからご紹介するホテル・宿まとめ
※表示価格はすべて税およびサービス料込み
ホテル・宿名 | 基本情報 | ||||
---|---|---|---|---|---|
写真 | 1泊2名の料金 | 宿タイプ | エリア | 場所 | |
1. 界 玉造 | ![]() | 価格.comで見る | 旅館 | 松江、玉造温泉 | |
2. 玉造温泉 佳翠苑 皆美 | ![]() | 48,678円〜 宿泊プランを探す | 旅館 | 松江、玉造温泉 | |
![]() | 27,700円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 松江 | ||
4. いにしえの宿 佳雲 | ![]() | 39,600円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 出雲、出雲市 | |
![]() | 42,041円〜 宿泊プランを探す | 旅館 | 松江、玉造温泉 | ||
6. 湯の川温泉 湯宿 草菴 | ![]() | 48,300円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 出雲 | |
7. 松江しんじ湖温泉 松平閣 | ![]() | 23,300円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 松江 |
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
1. 界 玉造
星野リゾートの粋を結集。島根の文化に触れる温泉旅館

※画像提供:界 玉造様(https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/kaitamatsukuri/)
JR「玉造温泉駅」からタクシーで約5分。玉湯川沿いに静けさを纏い佇んでいるのが「界 玉造」です。星野リゾートが全国22か所に手掛ける温泉旅館ブランド「界」のひとつで、島根の文化に触れる滞在が叶います。星野リゾートが培ってきたホスピタリティ溢れるおもてなしは安心感があり、穏やかに過ごしたい2人にぴったり。

※画像提供:界 玉造様(https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/kaitamatsukuri/)
客室のすべてに露天風呂が付いているので2人だけの時間を楽しんで。中庭に囲まれるように檜または信楽焼の露天風呂が配置されいて、プライベートな空間が味わえます。日本最古の湯と言われる玉造温泉を心ゆくまでどうぞ♪客室は全部で24室。出雲鍛造(いずもたんぞう)や藍染など、島根の伝統民芸品を散りばめたインテリアも暖かみがあって落ち着きます。

※画像提供:界 玉造様(https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/kaitamatsukuri/)
その土地ならではの体験ができるのも「界」の魅力。夜には神話をもとにした「石見神楽」が上演され、厳かで迫力ある舞に心が引きつけられます。神楽を見学した後は、「日本酒BAR」で島根の個性的な地酒を味わってみませんか?お酒を楽しみながら2人でおしゃべりする時間も旅の素敵な思い出になりそうです。

※画像提供:界 玉造様(https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/kaitamatsukuri/)
夕食は、島根の旬の魚介を楽しむ会席料理を味わいましょう。春夏は、しじみがたっぷりと入った滋味深い「しじみ牛しゃぶ」、冬には松葉蟹を石州瓦(せきしゅうかわら)の特注鍋で楽しむ「蟹すき鍋」など、島根の旬をたっぷりと楽しめるコースが揃います。朝食には、「鶏つくねの杜氏鍋」をはじめとしたご当地メニューが並ぶ和食膳を。2人で「おいしいね」と微笑みながら地のものを味わう、かけがえのない時間を過ごしてくださいね。
詳細情報
界 玉造
島根県 / 松江、玉造温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR山陰本線「玉造温泉駅」
宿泊した人の口コミ
建物はリノベしてあるもののやや古さは感じます。お部屋にあるお風呂もよかったですが、大浴場も良かったです。従業員の方が演者になり公演してくださる、ヤマタノオロチが迫力がありました。ハード面というよりソフト面に魅力があるお宿です。
2. 佳翠苑 皆美
趣が異なる客室は100以上。館内施設も充実した老舗宿

玉造温泉にある「佳翠苑 皆美(かすいえん みなみ)」は、明治21年創業の「皆美館」の別館として昭和27年に誕生しました。JR「玉造温泉駅」から送迎車で約5分。到着早々、メインロビーの窓から広がる庭園にホッと気持ちが落ち着きます。

庭園ラウンジ「茶蔵楽(さくら)」で彼と地元のお菓子でもいただいて、旅の疲れを癒しましょう。夜は庭園がライトアップされ、大人な雰囲気も楽しめますよ。

客室は和室や洋室、画像のような和洋室などさまざまなタイプがあり選ぶ楽しさがあります。大浴場と同じく客室にあるお風呂もすべて源泉かけ流し。彼と好きなときに好きなだけ、「神の湯」と呼ばれる山陰屈指の名湯に浸かってリフレッシュできますよ。写真の「雲のね 和洋室」は、テラスに温泉で満たされた露天風呂付きの贅沢な客室。彼と一緒に玉造温泉の湯に浸かりながら、素敵なバスタイムを過ごしてくださいね。

館内の施設も充実しているので彼と一緒にめぐってみては?中庭には手湯や足湯があり、ほかにも足つぼマッサージサロン、タイ古式マッサージサロンなどの癒しのスペースも。館内の最上階にある展望風呂「天遊の湯」もおすすめです。山々の自然に囲まれ、広々とした岩の露天風呂はとても開放的。ゆったりとお湯に浸かって思わず深呼吸したくなるでしょう。
詳細情報
玉造温泉 佳翠苑 皆美
島根県 / 松江、玉造温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 米子自動車道 国道9号線で約50分。JR山陰本線 玉造温泉駅。
宿泊した人の口コミ
松江市内の皆美さんでランチしたことから、玉造温泉で泊まってみようと予約しました。
ハッキリ言って「大バコ」過ぎます。
◆大浴場
宿泊客数に対して
大浴場が2か所とは…そのうちの「展望風呂」は内風呂の洗い場も少なく…
露天の展望風呂も狭いので横一列にしか入れません。
これで「温泉宿」を看板に掲げるのかな?と思いました。
調べて無いですがもしや「風呂付き客室」があるからかしら???
それにしても…
◆食事
夕食:個室対応
落ち着いてカニを頂くことが出来てとても良かったです。焼きガニの美味しさは忘れられません。お食事は「雑炊」と思い込んでいた連れ合いはカニ炊き込みご飯に驚いていました。
朝食:オオバコであることを宿の側も自覚されているんですね、本当に お席は潤沢にあって驚きました。
様々な料理が
所狭しと並ぶブフェ台はどうしても混雑します。ご飯と汁物は係りの方から受け取る方式でとても良いですね
牛乳は美味しかった!
◆客室
正直な仲居さんが「さほど良い部屋では無い」と仰っていて
微笑ましかったです。
実際、確かに眺望は宜しくなかったけれど「残念!」とは思いませんでした。BEDが2台と奥に小あがりがあって今風のちゃぶ台ありました。洗面がイマイチかな~?
ひと昔前のビジネスホテルのトイレ無し、バスタブのみという仕様を想像されると宜しいかと
◆ご挨拶状が大好き
1)C/I時に
封筒に入った三つ折り縦書きの書面
「当館をお選び下さってありがとうございます。コロナ渦でスタッフは接触の機会を減らしていますよ」と ご丁寧に印刷されていました
2)自宅あてに「宿泊お礼」の葉書が届きました
今の時代、経費並びに資源の節約として お止めになっても差し支えないかと
個人的には思います
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
3. 松江しんじ湖温泉 なにわ一水
モダンな露天風呂に浸かりながら宍道湖を眺める贅沢

JR「松江駅」から車で約10分のところにある「なにわ一水」では、すべての客室から美しい宍道湖をのぞめます。時間と共に色を変える宍道湖を眺めながら、彼と静かに癒しのひとときを過ごせるでしょう。なかでも特別フロア「水と雲の抄」にある客室はベランダに露天風呂付き。「日本の夕陽百選」にも選ばれた宍道湖に夕陽が沈む時間帯は、ひときわロマンチックな気分に浸れますよ♡

デザインフロア「MINAMO」の202号室にも和モダンな露天風呂があり、水中ライトで照らされた温泉で非日常を楽しめます。ほかにも客室には上質なステイが叶うようなしつらえが満載。たとえばロンネフェルトの紅茶があったり。この202号室のシャンプー類はフランス発の「アルゴテルム」で女子気分が上がります♪

カップルで施術を受けられるSPA sizuku -雫-も要チェックです。使用するオーガニックなオリジナルアロマオイルは島根県産のバラや椿、出雲生姜、雲州人参(うんしゅうにんじん)などから抽出されたもの。熟練のハンドテクニックに身をゆだねれば、至福のひとときがスタートします♡彼と一緒にリンパや血液の流れを整えるトリートメントを受けて旅の疲れを一掃しましょう。
詳細情報
松江しんじ湖温泉 なにわ一水
島根県 / 松江 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR 松江駅より車で約10分
宿泊した人の口コミ
期待値が高すぎたのか?思ったほどではなかったです。お食事の担当のかたのお食事の提供のしかたが雑だったりして、お値段ほどではなかった印象です。お部屋はベッドのツインタイプなのは使いやすくてよかったです。湖は目の前でした!
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
4. いにしえの宿 佳雲
出雲大社まで徒歩約8分。朝参りで彼との末永いご縁を祈願しよう

「いにしえの宿 佳雲(けいうん)」はJR「出雲市駅」から路線バスで約20分、「正門前」で降りたら徒歩約8分のところにあります。出雲大社へは歩いて約8分と、参拝には抜群に便利なロケーションです。彼といつでも好きなときに参拝できて、清々しい朝参りも叶います。

参拝後は和モダンな客室で彼とゆっくりくつろいで。なかでも、プレミアム客室の「離れ 八雲 瑞雲(ずいうん)」なら露天風呂と共に庭園の風景も愛でられて癒されますよ。

湯に浸かりながらお花見ができる夢のような客室もあるので、桜の季節にはぜひ宿にリクエストしてみてくださいね。ほかにも自家源泉が使われた大浴場で、畳敷きのお風呂や寝湯スタイルの湯船などを楽しめます。さらに趣がそれぞれ異なる貸切風呂も5つあり、いずれも予約不要で無料。ぜひ彼と一緒に館内で湯めぐりしてみては?
詳細情報
いにしえの宿 佳雲
島根県 / 出雲、出雲市 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 一畑電車「出雲大社前駅」から徒歩約15分 JR「出雲市駅」から一畑バスで約30分、「正門前」下車徒歩約8分
宿泊した人の口コミ
出雲大社の近くの宿を探した時に佳雲を予約しました
出雲大社には歩いて10分ほどで横から入れば近いです
貸切風呂が5つあって連泊したので全部の種類を見ることができました
部屋のお風呂もヒノキの浴槽で素晴らしかったです
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
いにしえの宿 佳雲の詳細情報
5. 玉造温泉 湯之助の宿 長楽園
大露天風呂は国内屈指の広さ。皇室ゆかりの名湯を客室でも堪能

JR「玉造温泉駅」からシャトルバスで約10分。「湯之助の宿 長楽園」は玉造温泉の宿のなかでも創業が明治元年という老舗です。約1万坪の日本庭園を有し、さらに国内屈指の約120坪という広さを誇る大露天風呂「龍宮の湯」も備えています。

広々とした大露天は混浴ですが、専用の湯あみ着を着用するので女性でも遠慮なく入れますよ。日中は大空の下で開放感たっぷり、夜はライトアップされて幻想的な風情を楽しめます。

彼と泊まるなら、庭園露天風呂付きお部屋や露天風呂付きのお部屋がおすすめ。宿には昭和天皇ご夫妻や天皇家の方々も何度か宿泊されていますが、昭和天皇のためにつくられた山荘・御座所の一角にある庭園露天風呂付きのお部屋は、他の宿泊客と出会いにくい隠れ家的なお部屋なのだとか。彼と2人きりの世界にこもれますよ♡
詳細情報
玉造温泉 湯之助の宿 長楽園
島根県 / 松江、玉造温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR「玉造温泉駅」下車 ・タクシーで約10分/ 米子自動車道→山陰自動車道→松江・玉造ICより国道9号線経由
宿泊した人の口コミ
こちらの名物である日本一大きな露天風呂は、大画面で映画上映のようなこともしているらしく、日本庭園というよりアミューズメント感がすごかったです。ただあの湯量は圧巻でした。
個人的には、タトゥー・彫物OK、もはやそんな時代ではない、とはっきり書かれた注記におお!と思いました。外国人向けの戦略なのかもしれませんが、これから徐々にこういう温泉が増えていくのかもしれないと思いました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
6. 湯宿・草菴
古民家風の大人の隠れ宿で日本三美人の湯を満喫
詳細情報
湯の川温泉 湯宿 草菴
島根県 / 出雲 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 山陰道の宍道ICを下り、9号線を西へ(右へ)5分/山陰本線 JR荘原駅下車
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
草菴の詳細情報
7. 松江しんじ湖温泉 松平閣
宍道湖と日本庭園の景観に癒される料理自慢の宿
詳細情報
松江しんじ湖温泉 松平閣
島根県 / 松江 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR松江駅より車で10分 または 松江しんじ湖温泉駅下車徒歩3分/山陰道松江西ランプより10分
宿泊した人の口コミ
まさにこれぞ旅館といった感じの旅館でした。大浴場は広いわけでもないですが狭くもなくまあまあ。ただ、5,6人入りますと洗い場が若干混む感じになりました。庭からみる宍道湖が良かったです。駅からもわりと近いので、公共交通機関利用の方には良いかもしれません。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
松平閣の詳細情報
神々も集まる地で彼とのご縁を育もう♡
紹介ホテルの空室状況を調べる
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室