宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
2024年06月12日
大自然に恵まれた旭川・美瑛エリア。まさに絵本のようなメルヘンな世界は、子どもが憧れるだけでなく、大人だって大興奮!この場所なら、きっと家族の誰もが忘れられない思い出をつくれます。非日常の世界で観光を楽しんだあとは…子連れに優しいストレスフリーなホテルでゆっくり休みましょ♪旭川・美瑛エリアには、ベビー&キッズアメニティが充実しているホテル、キッズスペースのあるホテル、朝食ビュッフェを楽しめるホテルなど、魅力的なホテルがいっぱい。観光の余韻に浸りながら、ホテルでも充実時間を過ごしましょう。
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
“非日常”な観光を楽しんだあとは…子連れファミリーに優しいホテルで夢の続きを楽しみながら寛いで♪ベビーグッズはもちろん、キッズアメニティも充実しているホテルや、子供が飽きずに過ごせるキッズスペースのあるホテル、添い寝も快適な和室のあるホテル、朝食ビュッフェが楽しめるホテル…といったように、家族の希望を叶えるホテルが勢揃い!旭川・美瑛エリアにある子連れにおすすめのホテルを早速チェックしてみましょう。
観光スポット多数の旭川。おとぎのような世界が広がる「上野ファーム」や、かわいい動物たちと触れ合える「旭山動物園」など、子連れにうってつけの場所がたくさんあります。初めて見る景色や珍しい動物に、子供はもちろんパパ・ママもきっとワクワクが止まりません。
JR旭川駅より徒歩で約13分。“泊まる”だけでは終わらない仕掛けいっぱいのホテル「OMO(おも)7旭川 by 星野リゾート」。こちらのホテルには、様々なアクティビティが用意されています。おすすめは「旭山動物園講座」。動物園を楽しみ尽くすためのノウハウを学んでから動物園に行けば、より楽しめる事間違いなし!客室は畳スペース付きの「ファミリールーム」もあり、ねんね期・ハイハイ期の小さいお子さまがいても安心です。他にも、大きなソファーとローベッド4台が並ぶ「ファミリールーム」もありますよ。
館内には無料で利用できる温浴施設「サウナ プラトー」があります。寝風呂、ウォーキングバスにサウナなど、癒しのウェルネス体験ができますよ。子どもと思いっきり観光を楽しんだあとは、ママとパパ交互に、ゆっくりおひとり様時間で疲れを癒しましょ。また、オムツが外れたお子さんなら、一緒に利用することもできます。
心地よいお部屋でぐっすり眠った翌朝は、「OMOカフェ&バル」で朝食ビュッフェを♪ワッフルをはじめ、種類豊富なパンにフルーツ、ドリンクバー…と、子どもが好きそうなものばかり。寝起きでご機嫌ななめのお子さまも、ビュッフェの可愛いデコレーションにたちまち気分が上がることでしょう。
こちらは共有ラウンジ「OMOベース」。白樺テーブルや家具を作る工程で出た廃材から作られたインテリアなどで、北海道の森をイメージした空間です。ご近所マップを見ながら旅行の計画を立てたり、屋根裏部屋のような「ブックトンネル」スペースで読書をしながらのんびり寛いだり、自由に過ごしましょう。壁の蛇口からウェルカムドリンクが出てくるなど、遊び心溢れるスペースなので、家族みんなで楽しく過ごせますね。
詳細情報
OMO7旭川(おも) by 星野リゾート
北海道 / 旭川 / ビジネスホテル
宿泊した人の口コミ
旭川駅から徒歩約13分、「旭川グランドホテル」がリブランドした「街ナカ」ホテルです。
17時20分頃にホテルへ到着すると、ロビーは家族連れでいっぱい、チェックインの長い列に並びました。
チェックイン時には簡単な説明があり、詳しくは「OMOしろくなる過ごし方」を見るようにと。そこにあるQRコードを読み込むとホテル案内が表示されました。自分のスマホで見るのは面倒だし疲れるというのが率直な感想です(客室にはホテル案内の冊子はありません)。
ウエルカムドリンクは入口から遠い目立たない壁側に、その横に無料のソフトクリーム(15時~19時)がありました。動物の蛇口をひねると「とうきび茶」がでてきました。ソフトクリームは、ミルクが濃厚で、ほどよく甘くて、冷たくて、北海道を感じる美味しさでした。
予約したスタジオルームは、ベッドがL字型に配置されていて、一つは窓側、もう一つは壁側です。ベッドの下に大きな荷物を置くことができるけれど、手荷物や小物を置いておくところがないのが不便でした。ベッドの間にあるテーブルを使う時はベッドに座らなければならず、室内にイスもなく使い勝手はよくなかったです。
「OMOカフェ&バル」では、動物ロゴのビールを集めたビアイベント「クラフトビールの
動物園」が開催されていました。
朝食ビュッフェは、「OMOカフェ&バル」で6時からで7時頃に行ってみたところ利用率は3割程度、ビュッフェコーナーも空いていました。食材も味付けも良く美味しいのですが、北海道の食材を使ったメニューが少ないように感じました。スタッフが目の前で盛り付ける「海鮮山わさびごはん」は、少ない具材を隠すかのように山わさびがかかっていて、見た目が写真と違いすぎました。ホテル案内では、ワッフルは「1枚1枚お客様の目の前で焼き上げます」と書いてありますが、焼いてあるものを渡され、あまり暖かくなかったです。
「サウナ」いう名の実態は「大浴場」、夜10時過ぎでも混雑していました。空いているロッカーは2つだけ、10数カ所しかない洗い場は子供連れが多くなかなか空かず並んで待っている状況、バブルバスはほぼ満員、ウォーキングバスで歩きながら洗い場が空くのを待ちました。サウナは暑すぎて1分ですら入っていられませんでした。脱衣所の洗面化粧台は空く気配がなく、びちゃびちゃボサボサの髪のまま「どうぶつラウンジ」で立ちながらドリンクを飲んでアイスを食べて部屋に戻りました。
イベントをチェックして、自分からOMOレンジャー(スタッフ)に声をかけて活用しなければこのホテルに宿泊するメリットを享受できないというのが実感です。
宿泊日が悪かったのかもしれませんが、星野リゾートを体現できない設備とサービスのように感じました。
JR旭川駅より徒歩約2分という好立地の「ホテルWBFグランデ旭川」。家族での宿泊は、ファミリー和洋室が特にオススメ。のんびり寛げる畳スペースの魅力はもちろん、旭川駅を行き来する列車を見られるトレインビューという点も嬉しいポイントです。電車好きなキッズは大興奮まちがいなし!ファミリー和洋室は1部屋につき最大4名様まで宿泊できますよ。
2階にある「天然温泉みなぴりかの湯」では、大浴場をはじめ、炭酸泉、ジェットバスや電気風呂、石壺湯、熱気風呂(サウナ)、さらには6種の岩盤浴やエステなどもあります。ゆっくりと足を伸ばしてのバスタイムは、パパママにとって至福のひとときですね。宿泊者は無料で利用できますが、オムツのお子さまは洗い場のみの利用となります。
「ホテルWBFグランデ旭川」は朝食も評判。全50品以上のメニューが並ぶ北海道朝食ビュッフェは、新鮮なイクラやイカ刺などで作る豪華な海鮮丼、ご当地グルメ「ジンギスカン」など、北海道の食材をご堪能いただける内容です。パンやオムレツにハンバーグなど、お子様向けのメニューもありますよ♪親子で笑顔になれる朝食時間になりそう。
子連れにやさしいおもてなしはまだまだ続きます。ロビー隣に位置するキッズスペースは、ホテルで子どもが時間を持て余してしまった時に大助かり。大人の目も行き届きやすく、チェックイン・チェックアウト時にもありがたいですね。その他にも、子ども向けアメニティがあったり、おむつポットやベビーチェアの貸し出しがあったり…と、安心の環境です。
詳細情報
ホテルWBFグランデ旭川
北海道 / 旭川 / ビジネスホテル
宿泊した人の口コミ
ロビーにキッズコーナーがあって家族連れが多く宿泊してしていました。
お部屋はトイレおふろがセパレートになっていて使いやすかったです。そして新しい。遠望はトレインビューで、部屋に温泉バックなどもありよかったです。
駅近なので周りに食べる所もたくさんあります。
朝食に海鮮丼をいただきましたが、漬け丼なので私的には前日泊ったドーミーの方が朝食はよかったです。夕張メロンも食べ放題でしたし。
客層がここは家族連れ、ドーミーはビジネスといった感じがしました。
ただ炭酸温泉はすごくよかったです。
宿泊費が段々上がっていったのには驚きました。私は30000円位で予約したのですが最後には40000円位になっていました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
たまにはゆっくり過ごすだけの旅行をしたい。わんぱくキッズを連れての家族旅行は何かと不安…。というご家族には「オーベルジュ ニングルフォーレ」がオススメです。美瑛駅より車で約15分。全棟独立型のコテージなら、子どもたちがはしゃいでしまっても安心♪
こちらは「プレミアムコテージ」の寝室。お布団は4組まで敷ける広さです。この寝室では…なんと寝ころびながら星空を眺めることができますよ!風で木がゆれる音や、鳥や虫の鳴き声に耳をすませながら、星空を見上げてリラックス。いつもは走り回ってばかりの子供たちも、きっと興味津々で楽しんでくれることでしょう。
コテージのタイプによっては、「五右衛門風呂」が付いています。アニメや絵本に出てくるような珍しいお風呂は、子供たちにとっても貴重な体験。温泉施設で入るのとはまた一味違います。他にも、2段ベッドがあるお部屋や、ロフト付きのお部屋などがあるので、家族みんなが満足するコテージタイプを選んでみてくださいね。
詳細情報
いかがでしたか?旭川・美瑛エリアには、子連れ旅行に最適な宿泊施設がたくさんあります。赤ちゃん連れでも、わんぱく兄弟連れでも、初めての子連れ旅行でも安心♪メルヘンな観光スポットで遊んだ後は、その余韻に浸れるような子連れにやさしいホテルでさらなる思い出を作りましょう。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室