2016年08月12日

【東京都内】翌朝まで営業!飲んだ後の〆に寄りたい1人そば
たくさん飲んだ後は、〆にラーメン…だとちょっとカロリーが気になる。それなら、蕎麦はいかが?そばには、たんぱく質やルチン、ビタミン等が含まれており、二日酔い防止にも効果があるそう。女性1人でも入りやすいカウンター席のあるそば屋をご紹介します。
松庵の詳細情報
5000松庵
四谷三丁目、曙橋、四ツ谷 / そば、割烹・小料理、懐石・会席料理
- 住所
- 東京都新宿区荒木町3 北島ビル 1F
- 営業時間
- [月~土] 18:00~25:00ラストオーダー または なくなり次第終了 ※土曜日と祝祭日は営業開始時間より蕎麦単品から受付ます。チャージ別途400円
- 定休日
- 日曜日 たまに不定休
- 平均予算
- ¥10,000~¥14,999
真田/銀座
続いては高級料理店が集まる銀座にあるお店。そば、懐石料理のお店「真田」です。信州そばを使った料理だけではなく、長野県産の野菜を使った煮物や天ぷら、そして鹿肉のソテーなどお酒に合うおつまみが豊富。信州そばの中でおすすめの一品は「クルミだれせいろ」。クルミの風味とそばが絡み合って、酔った体の胃腸の調子を落ち着かせてくれます。ぜひ締めのそば湯とともにお試しあれ。
板蕎麦 山灯香/三軒茶屋・三宿・池尻大橋
学生や芸能人が集まる町・三軒茶屋でも夜そばがいただけます。「板蕎麦 山灯香」は、池尻大橋と三軒茶屋の中間にあり、近隣で働くサラリーマンや学生を中心ににぎわっています。おすすめは「板そば」。太麺と細麺から選べます。量は他店よりも多めでボリューム満点。こちらも朝まで営業しています。おしゃれな雰囲気なのでカップルでの利用も多い人気店です。
青山 川上庵/表参道
東京からもう1つおしゃれタウン・表参道で夜そばを食べられるお店があります。駅から徒歩5分のところにある「青山 川上庵」は路地の中にあり、大人のための隠れ家という装い。鴨南蛮やおろしそばが人気です。
表参道でのデートやおでかけにはおすすめのお店です。
初代/恵比寿
テレビでも度々取り上げられる“白いカレーうどん”で有名な「初代」。そば居酒屋といった装いで、お酒にあうおつまみが充実していて、美味しいそばもいただけます。1階と2階で分煙になっているのも嬉しいポイント。夜遅くにいってもこみあっている人気店です。
蕎麦 冷麦 嵯峨谷 渋谷店
渋谷の道玄坂にある「嵯峨谷」。店内はカウンター席のみなので、カジュアルにさくっと食べたいなと思ったときにいいお店です。こちらは、なんと24時間営業しているので早朝そばも可能です。卓上にある茹でワカメを取り放題なのも嬉しいポイント。
かめや 新宿店/新宿
かけそば1杯250円と破格のそばを提供する「かめや」。元祖立ち食いそばといった雰囲気で平日は24時間営業しています。眠らない街・新宿を支える老舗店です。汁たっぷりの天そばは新宿で飲みすぎた後の〆にはもってこい。自家製そばは、打ちたてでゆでたて、天ぷらは揚げたてを提供しています。
かめや 新宿店の詳細情報
さいごに
いかがでしたか?飲んだ後に締めたくなるのが麺類ですよね。しかし、ラーメンだとカロリーが気になるというかたにはそばがおすすめです。夜遅くでも入れるそば屋を覚えておいて、気軽に立ち寄ってみましょう。