2016年09月30日

お中元やお歳暮でも大活躍!茅乃舎(かやのや)のおすすめ商品

お中元やお歳暮でも大活躍!茅乃舎(かやのや)のおすすめ商品

“てまひま”かけた出汁の味を、家庭で手軽に再現できる出汁パック「茅乃舎だし」で有名な茅乃舎。他にもさまざまな調味料等が販売されており、料理好きや主婦を中心にファンを増やしています。基本的に化学調味料・保存料無添加、国産の上質素材使用で安心して使えるので、お中元やお歳暮などの贈り物にもぴったり!そんな茅乃舎のラインナップから、特におすすすめの商品をご紹介します。

茅乃舎(かやのや)とは?

「茅乃舎 東京ミッドタウン店」外観 823091

出典:あだ名が食べログです( ̄∇ ̄)さんの投稿

「茅乃舎」は、福岡にある調味料・食品メーカー「久原本家」のブランドのひとつです。特に、1回分を水や食材と一緒に入れて数分煮出すだけで使える出汁パック「茅乃舎だし」は芸能人やプロの料理人にも愛用者がいたりと有名なので、使ったことはなくても、聞いた事はあるという人も多いのでは?

「茅乃舎 東京ミッドタウン店」料理 823094

出典:まさまさまさまささんの投稿

化学調味料・保存料無添加、身体に優しくておいしいお出汁やご飯に合う調味料は普段の料理にはもちろん、お中元やお歳暮にも大人気!

「茅乃舎」その他 779050 近くにお土産ショップもあります。

出典:ゆめゆめさんの投稿

福岡県糟屋郡久山町にある「久原本家 総本店」では、茅乃舎商品の他に明太子や新鮮な野菜なども販売されています。茅乃舎の販売店は、福岡県内だけではなく関西・関東・北海道など全国で20店舗以上が営業中です。

始まりはお客様の声から

久山町の山の中にある、久山本家の自然食レストラン「茅乃舎」。「茅乃舎だし」は、ここを訪れたお客様の声に応える形で生まれたのだとか。お店のような「てまひま」かけた出汁を、家庭でも簡単に使えるように…と「茅乃舎だし」が作られました。

「茅乃舎」外観 789949

出典:りかるじーにょさんの投稿

かやぶき屋根が印象的なレストラン「茅乃舎」。茅乃舎の出汁や調味料の原点ともいえるお店です。

レストランを訪れるお客様からご家庭でも同じ味を作りたい…というお声を頂きました。出来るだけお店の味に近く、しかもご家庭で使いやすい形に作り上げたのが、茅乃舎シリーズの調味料です。どれも化学調味料・保存料は無添加に仕上げています。

出典:茅乃舎ができるまで | 久原本家 茅乃舎(かやのや)

「茅乃舎 高島屋横浜店」料理 779089 お楽しみ袋 中身

出典:マサえもんさんの投稿

「茅乃舎だし」発売以降、さまざまな種類の出汁や調味料が次々と発売されています。

とことん使いこなせるレシピ付き

茅乃舎の商品を購入すると商品に応じたレシピブックが貰えるのですが、これがなかなかの優れもの!定番メニューを中心に、美味しそうなカラー写真と簡潔な文章でいろいろなレシピが紹介されています。これなら、せっかく買ったのに(差し上げたのに)使いこなせない(使ってもらえない)という心配もありませんね。

「茅乃舎 東京ミッドタウン店」その他 805940 これを読んだら、また買いたくなりそう~

出典:Hakoiriさんの投稿

七味などの薬味には「薬味読本」、お塩には「塩読本」など、商品別にレシピブックが用意されています。「茅乃舎だし」「野菜だし」の場合は基本の料理読本の他に、旬のレシピが紹介されている季節別の料理読本も発行されています。

「茅乃舎」その他 779048 みそ、しょうゆ、ドレッシングなどここオリジナルの製品ばかり。

出典:ゆめゆめさんの投稿

茅乃舎のお店では、出汁の試飲や各種調味料を使った料理の試食ができます。簡単で意外性のある使い方提案もあるので、料理の幅が広がりそう♪

お中元・お歳暮はもちろん自宅用にも!茅乃舎のおすすめ商品

ここからは、たくさんある茅乃舎の魅力的な商品の中から、特におすすめの商品をご紹介していきます。

だしパック

出汁は料理の基本!毎日使いたい茅乃舎の看板商品

茅乃舎といえば、やはり「茅乃舎だし」を始めとする出汁パックは外せません。上質の素材を使った本格出汁が、煮出すだけで簡単に使えるので、忙しくても家庭でちゃんとおいしいものを手作りしたい方にもおすすめですよ。化学調味料や保存料を使わず、厳選された国産素材で作られたお出汁は、身体にも優しく上品な味わいです。

「茅乃舎 日本橋店」料理 823150 だし5袋3種セット¥1204

出典:みかりんこさんの投稿

九州ではおなじみの「焼きあご」(トビウオ)入りで茅乃舎の代名詞ともいえる「茅乃舎だし」、みじん切りの国産野菜5種が入った「野菜だし」、原料はそのままに塩分を抑えた減塩タイプ、素材を極めた「極めだし」など、さまざまな種類の出汁が販売されています。

「茅乃舎」その他 779052 出汁は試飲も出来るんですよ。

出典:ゆめゆめさんの投稿

店舗では試飲ができるので、比べてみてお好みのものをどうぞ♪どれが良いか迷うのならば、まずは幅広く使える「茅乃舎だし」と洋食に合う「野菜だし」を試してみては?少量の海塩や醤油でうすく下味をつけてあるので、塩分が気になる方には減塩タイプもおすすめです。

「茅乃舎」その他 805966 パッケージ。

出典:たぬぽんの覚え書きさんの投稿

贈答用のパッケージはこんな感じ。1~2分(野菜だしは4~5分)煮出して出汁をとるだけではなく、個袋を破いて中身を出し、炒め物やチャーハン等の調味料として使うこともできます。

和風だし塩

いつものお塩の代わりにサッとかけるだけ。ワンランク上においしさに!

まろやかな海塩に、「茅乃舎だし」と同じだし素材(焼きあご・うるめいわし・かつお節・真昆布)を細かく砕いて混ぜ込んだ、旨味たっぷりのお塩です。いつものお塩をこれに変えれば、卵焼きもだし巻風に!塩にぎりも旨味が効いて、よりおいしくなりますよ。味付けにはもちろん、かけ塩・つけ塩としてもどうぞ。

「茅乃舎」料理 779081

出典:sizzkaさんの投稿

ちょっと味が足りないかな?と思ったら仕上げにサッと一振り。サラサラで使いやすいのも良いですね。だしの香りと旨味、やさしい塩気で和食やご飯によく合います。

生七味

「生」だからこそ、の香りと風味。パスタやソテーにも

七味といえば乾燥したものがおなじみですが、こちらは唐辛子・山椒・柚子などを生のまま煉り合せた珍しい商品。乾燥七味とはまた違った豊かな風味と辛味が特徴です。鍋物や味噌汁、うどんに入れたり、焼いた肉や魚に乗せたり、ドレッシングに加えたりと和洋中問わず、幅広く活躍しますよ。

「茅乃舎 日本橋店」料理 779087 生七味

出典:まっぱぁさんの投稿

保存は長く鮮やかな色・風味を楽しめる冷凍がおすすめ。冷凍してもシャーベット状になるだけなので、すぐに使用することができます。

つぶぽん酢

リピート続出!ちょっと贅沢な「食べる」ぽん酢

大根おろし・刻み昆布・かつお粉・すりつぶした国産柚子とレモンの皮が入った、さっぱりとしていながら存在感のある「食べる」ぽん酢です。鍋物はもちろん、蒸し料理や豆腐にかけたり炒め物の調味料にしたりと、いろいろ使えて人気です。

鍋の季節にももちろん大活躍!

茶碗蒸しの素

具材入りだから卵一つで完成!忙しいときにも便利♪

茅乃舎の茶碗蒸しの素には、しめじ・ほうれんそう・湯葉・三つ葉・柚子といった具材が入っています。だから、この商品と卵が1個あれば、出汁の効いた茶碗蒸しが簡単に完成します。出汁はもちろん、「茅乃舎だし」を使用しています。フリーズドライで日持ちがするので、台所に常備しておくと「あと1品!」という時にも便利ですよ。

温素麺(おんそうめん)

お湯を注いで3分!体に優しい無添加インスタント食品。

こちらも忙しい人に嬉しい商品。お湯を注ぐだけで食べられる、特殊製法の乾燥素麺とフリーズドライの具材(ほうれん草・卵・椎茸)、スープのセットです。いわゆるインスタント食品ですが、かつお節とうるめいわしの出汁の旨味が感じられるスープと、国産小麦粉で作られた素麺の味は茅乃舎らしく本格派。もちろん、化学調味料・保存料無添加。常温で保管可能です。

味は「塩味」と「醤油味」の2種類。よくあるインスタントラーメンと比べると割高ですが、その分お腹に優しく健康的、とファンの多い商品のひとつです。

いかがでしたか?

「茅乃舎 仙台パルコ2店」外観 823169

出典:鳴海 重さんの投稿

茅乃舎では次々と新しいアイテムが発売されていますので、ここに上げている商品以上にあなたの気に入る商品があるかもしれません。新商品は高い確率で試食が用意されていますので、気になる方は可能なら店舗に行って味見してみては?東京ミッドタウン店には「汁や」というイートインスペースが併設しているので、お近くの方はそちらもぜひ行ってみてくださいね!

茅乃舎 東京ミッドタウン店の詳細情報

茅乃舎 東京ミッドタウン店

乃木坂、六本木、六本木一丁目 / 日本料理、郷土料理、おにぎり

住所
東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア B1F
営業時間
[月]  11:00 - 21:00 [火]  11:00 - 21:00 [水]  11:00 - 21:00 [木]  11:00 - 21:00 [金]  11:00 - 21:00 [土]  11:00 - 21:00 [日]  11:00 - 21:00
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999
  • ¥1,000~¥1,999

また、公式通販サイトでお取り寄せすることもできます。店舗が少し遠い…という方は、こちらも活用してみてくださいね。茅乃舎商品を使ったレシピもこちらに記載があるので、今晩のおかずに迷ったときはチェックしてみましょう♪

このレストランの紹介記事

関連記事

関連キーワード