2016年11月02日

鳥取に来たらこれを買うべし!地元民おすすめのお土産10選
日本一人口の少ない県としても有名な「鳥取県」。そんな鳥取県には、知られざる魅惑のお土産がたくさん眠っている事をご存知でしたか?老舗の銘菓から変り種まで、そこはもうお土産の宝庫♪今回は、おすすめのお土産を地元民目線で一挙ご紹介します。日持ち順でご紹介しますので、お土産を渡す際の参考にしてくださいね。
日持ち:当日~3日程度
1. 山本おたふく堂の「ふろしきまんじゅう」
山本おたふく堂 本店の詳細情報
2. 石谷精華堂の「打吹公園だんご」
石谷精華堂の詳細情報
日持ち:3日~1週間程度
3. ちむらの「とうふちくわ」
とうふちくわの里・ちむらの詳細情報
4. 寿製菓の「とち餅」
お菓子の壽城の詳細情報
日持ち:数週間~1か月程度
5. 寿製菓の「因幡の白兎」
お菓子の壽城の詳細情報
6. 寿製菓の「白兎フィナンシェ」
寿製菓から最後にもう一つ。『「因幡の白兎」を買って帰りたいところだけど、和菓子より洋菓子の方が喜ばれるかも…』なんて方には白兎フィナンシェがオススメです。大山バターをたっぷり使った贅沢なフィナンシェは、洋菓子店も顔負けの美味しさです。
お菓子の壽城の詳細情報
日持ち:2~3か月程度
7. 宝製菓の「大風呂敷」
スウィートランドTAKARAの詳細情報
8. 宝製菓の「焼きかにせんべい」
スウィートランドTAKARAの詳細情報
日持ち:4か月~1年
9. まるうまの「もさえびせんべい」
幻の海老とも名高い「もさえび」をふんだんに使ったお土産品が誕生しました。その名も「もさえびせんべい」です。もさえびと言えば、足の速い(痛みやすい)事で有名な海老ですが、このもさえびせんべいなら日持ちするので大丈夫です。
一口食べればもさえびの香りが鼻を抜ける程、濃厚な美味しさが詰まったおせんべいです。道の駅や、おみやげ販売店で購入することができるようです。人気商品なので、見つけたらすぐに買っておくことをオススメします。
10. 華貴婦人の「ピンクカレー」
大榎庵の詳細情報
いかがでしたか?
日持ち順で様々なお土産をご紹介してきましたが、気になるお土産はありましたでしょうか?鳥取にお出かけの際は、ぜひ探してみてくださいね!