
広島観光で人気のスポット。呉市「大和ミュージアム」を訪ねてみよう!
かつて軍港として栄え、戦艦「大和」を建造した呉市。そこに建つのが「呉市海事歴史科学館」、通称「大和ミュージアム」です。中には戦艦「大和」の10分の1スケール模型や貴重な戦時中の実物資料などが展示され、呉の歴史や造船技術の歴史について学ぶことができます。こう聞くとちょっと難しそうに感じますが、平成17年の開館以来8年間で約800万人入場と盛況で、「何度訪れてもあきない!」と話すリピーターもいるのだとか。大人から子共まで楽しめる、大和ミュージアムの魅力について調査しました。
2016年04月02日
大和ミュージアムは、平成17年4月23日の開館以来、平成24年3月末には約720万人の来館者をお迎えすることができました。
これは全国の歴史博物館・科学博物館として画期的なものです。来館者の年齢層も幅広く、大和に乗っていたというお歳の方から、家族連れ、小中学生の団体、更に若いカップルまでが館内を熱心に見学している姿を見ることができます。
あと知らない人も居るかもしれないけど 大和ミュージアムは常設展示、企画展示共に期間内であっても定期的にビミョーに内容が変わるので定期的に来ると良いですよ( ´,_ゝ`) 術校の教育参考館も前回来たときから少し変わってたなぁ… #呉はいいぞ
— ハル@軽戦車セルボさんチーム (@R31harutan) 2016, 1月 11
大和ミュージアムのみどころ
1階:まずは戦艦「大和」の大型模型にごあいさつ
広島まとめその⑥ 大和ミュージアム内は一部を除き撮影ok 右から大和の探照灯、横須賀で見たのとはまた違う・・!金剛のボイラー?、日向から見つかった日章旗、そして大和の上級士官の最後の言葉、本当に胸にくるものがありました。 pic.twitter.com/rB8D0kbzWX
— さらさ@オムオム凛♡ (@rin_omurise_nya) 2016, 1月 14
1階:見応えある「大型資料展示室」
3階:大人も子供も楽しく学べる「船をつくる技術」
お天気が良ければこちらも!展望テラスと屋外展示
バラエティに富んだ商品がならぶミュージアムショップ
帰宅する際に大和ミュージアムのショップで売り上げ1番人気の海軍カレーを購入。2食入りで850円のレトルトとしてはお高め?食したら感想つぶやきます。また、近いうちに大和ミュージアム行きたいですね。 pic.twitter.com/Xx836s1BM7
— 馬券志 (@bakenshi1) 2015, 7月 10
こちらも合わせて見学したい!「てつのくじら館」
広島は良いぞぉ… 呉で大和ミュージアム行って、てつのくじら館行って、海上自衛隊の呉地方総監部行って、牡蠣食べた? めっちゃ楽しかった… pic.twitter.com/xsrvzpInrQ
— シンタ (@QvevMr) 2016, 1月 24
旅の楽しみ♪ランチはこちらでどうぞ
BEACON(ビーコン)
椿庵
五エ門 呉レクレ店
五エ門 呉レクレ店の詳細情報