
バレンタインまでにチェック!札幌でチョコレートを買うならこの10店
もうすぐバレンタインですね。今やバレンタインは、大切な彼やパートナーに渡すのはもちろん、友だち、お世話になった方、自分へのご褒美…などシチュエーションが増えましたよね。どんな方に渡すかによって選び方も変わると思います。今回はさまざまなシチュエーションにぴったりな、札幌で絶品チョコレートを購入することができる店を集めました。ぜひ参考にしてください♪
2017年01月14日
ショコラ専門として30年ほど前にオープンした札幌を代表するオシャレなショコラトリー。見た目も素敵なチョコレートがたくさん。本店のほか、大通の三越店や札幌パセオ店もあるので購入しやすいところもポイント。
ロータス M
こだわりのベルギーチョコレートを使った商品が存分に味わえる店。一口チョコレートは好みのものを選べるので、渡す相手の好みを考えながらセレクトするのも楽しいですよ。
サタデイズチョコレート
カカオの生豆から作る「Bean To Bar 」チョコレートのお店。店内に工場を併設しており、一つひとつ手作りで作られている様子を見ることができます。ワインやコーヒーのように産地や地域によって異なる「カカオ豆」の味や香り、フレーバーを楽しむことができます。粋なプレゼントができそうですね。
カカオラボ・ホッカイドウ
有機カカオ豆から手作りでチョコレートを作っているお店。フェアトレードや北海道産にもこだわっており、素材にこだわる方へのプレゼントに最適です。ただし、金曜・土曜しか営業していないので注意が必要。
Liberte(リベルテ)
西区福井の住宅街に佇むチョコレートとケーキのお店。種類も豊富で見た目も洗練されておりオシャレ。この店では、一口チョコレートのアソートやチョコレートケーキがおすすめです。
Bon Vivant(ボン・ヴィバン)
中島公園駅近くの人気店。ケーキ屋さんですが、チョコレート好きの店主が経営しているだけあってチョコレートを使ったメニューが豊富。毎年バレンタイン時期には限定メニューがたくさん登場します。
プティ・ショコラ
大通西14丁目にあるオシャレなケーキ屋。ドイツで行われた世界料理オリンピックのパティシエ部門で金賞を受賞した経歴もあるお店です。箱も高級感のある雰囲気なのでプレゼントに最適です。
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
benbeya(べんべや)
本店は手稲にあり、さっぽろスイーツグランプリに選ばれたこともある実力派のケーキ屋。そのbenneyaが手掛けるチョコレートもやはり絶品です。ラッピングもオシャレにしてくれますよ。
ろまん亭
元祖生チョコモンブランを生み出したお店。発売してから大人気商品となったこのケーキはバレンタインにもおすすめ。札幌市内に6店舗出店しているので購入もしやすいですね。
ろまん亭 澄川店の詳細情報
ロイズ
もはや定番にもなっているロイズのチョコレート。とろける美味しさは変わらない人気。毎年バレンタイン限定のチョコレートも登場します。
いかがでしたか?札幌にはこんなに素敵なチョコレートが買える店がたくさんあるのです。シーンに合わせて選んでハッピーなバレンタインをお過ごしください♪