宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
2024年06月24日
温泉旅行というと、寒い東北地方や火山の多い九州地方などを想像するかもしれませんが、実は関西にもとってもいいお湯が沸いているって知ってました?今回ご紹介するのは、あの「日本秘湯を守る会」に登録されている泉質抜群の素敵な旅館です。ちょっと行くのは大変だけど、こんな秘湯なら出かけたい!そんなおすすめ旅館を、和歌山県と奈良県のお宿から厳選してご紹介します。
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
世界遺産「つぼ湯」のすぐ近く!
開湯約1800年を誇る湯の峰温泉は、日本最古の温泉としても知られており、近くには世界遺産の「つぼ湯」もあるんですよ。
湧出温度が90℃前後の湯の峰温泉。基本的に水で温度調節するところ、これを全く加水せずに適温までさましたものです。源泉100%のため、薬効が高く、温泉通のお客様にも最も評価いただいているお風呂です。
詳細情報
旅館あづまや(和歌山県)
和歌山県 / 旅館
宿泊した人の口コミ
熊野本宮大社の近くの温泉です。建物はとても古く、食事の部屋は外の車の振動で揺れるなど大昔の旅館という感じでした。食事は熊野牛のしゃぶしゃぶの量も多く大満足でした。お風呂は泉質は素晴らしいと思いますが、残念な事に女風呂は露天と内風呂がつながっておらず別になっていて少し不便でした。駐車場は民宿あずまやの側にありました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
川湯名物「仙人風呂」が目の前!
■二酸化炭素泉(炭酸泉)の効果効能
肌がなめらかになる。
■塩化物泉(食塩泉)の効果効能
高齢者向きでよくあたたまる。
詳細情報
川湯温泉 冨士屋
和歌山県 / 旅館
宿泊した人の口コミ
バスがあまりなくアクセスは悪いです。新宮駅からレンタカーで行きました。
山深い川沿いに建つ古くからある宿、という印象です。チェックイン時に宿の説明を受け、その後は自分で部屋に。コロナのせいか、もともとそういう宿なのかはわからず。
フロントを中心に西と東に客室や館内施設が配置されていて、お風呂は内湯と露天が別々の場所でした。部屋に露天風呂がついていたので、露天にはいかず。内風呂は古い感じで、水栓を下すとお湯が出るタイプでした。阪淡路大震災以前の設備ということでしょう。
客室はリノベーションされていて、壁は最近は評判の珪藻土だったりして、なかなかきれいでした。
食事は夕食、朝食とも個室、お料理はおいしかったのですが、お品書きがないのは残念。
全体的に、いいところといまいちなところがまじりあってる印象でした。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
日本三大美人湯!女子旅を満喫できちゃう
泉質 ナトリウム炭酸水素塩泉 (純重曹泉)無色透明
効能 美肌・胃腸病・神経病・外傷・やけど・肝臓など
川のせせらぎと共に雄大な景色を楽しめる自慢の露天風呂は混浴です。夜はライトアップもされて、とてもロマンチックな雰囲気につつまれると評判なんですよ。
*露天風呂は日高川増水の場合は入浴できないことがあります。
珍しい畳敷きの「御座敷風呂」と、優しい木の質感と香りが肌になじむ「檜風呂」の2種類の内風呂もあります(男女入れ替え制)。ぜひ女子旅に美人の湯はいかがですか?
詳細情報
龍神温泉 下御殿
和歌山県 / 旅館
宿泊した人の口コミ
国道371号線に沿って進むと竜神は師が見えてくる。三叉路になっており郵便局の右を通り狭い道を抜けると日本三美人の湯・竜神温泉郷に辿り着く。下御殿は郷のほぼ中央部に位置し、少し離れた駐車場に車を止めチエックインする。玄関は半地下になっており提灯が迎えてくれる。部屋からは日高川が見下ろせ紅葉が美しい。料理も地元の山菜や魚、肉が盛られ満足だった。ここの風呂は大衆風呂と男女混浴の露天風呂が特徴の屋形である。湯はつるつると下湯で気持ちよかった。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
下御殿の詳細情報
雄大な山の景色に癒されよう!
特徴としては、肌をしっとりとさせる『美人の湯』でアトピーにも効果があり、飲泉では慢性消化器病や肝臓病によいとされています。
詳細情報
上湯温泉 神湯荘
奈良県 / 十津川 / 旅館
宿泊した人の口コミ
十津川温泉のさらに奥にある一軒家の温泉です。川沿いから建物に上るところに、川沿いの有名な大きな源泉風呂があります。宿泊者には源泉風呂に加えて、内湯と貸し切り風呂が二箇所、貸し切り風呂もフリ一で使えます。トイレ付なら本館利用です。
週末にちょっと出かけたくなる、関西にある「日本秘湯を守る会」のお宿をご紹介しました。いかがでしたか?日常の喧騒を忘れさせてくれるノスタルジーなひとときを、良質な温泉と共に思いっきり楽しんでくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室