2021年01月13日

ここから名作が生まれた!崖の上のポニョの舞台、広島県・鞆の浦
スタジオジブリの宮崎駿監督も度々訪れた、日本でもっとも美しい港町といわれている鞆の浦(とものうら)。町を歩けば、歴史を感じる木造建築が並び、路地裏からは名作のキャラクターたちが今にも姿を現しそうなほど素敵な町並みです。あの坂本龍馬のゆかりの地でもあり、ドラマのロケ地でも使われる「鞆の浦」の町並みをご紹介します。

築100年を超える建物や石畳、迷ってしまいそうな細い路地裏の猫、古民家のカフェなど。どこか懐かしい気分にさせてくれるのが広島県福山市にある「鞆の浦」。ちょっぴり疲れてしまったり、海のある場所へ行きたいなぁと思ったら、ノスタルジックな風景のある場所までお出かけしてみませんか。

広島県福山市にある鞆の浦(とものうら)は、古くから瀬戸内の中でも日本経済の中心を担う重要な港として発展した港町です。時は万葉時代まで遡り、当時は多くの人々で賑わっていました。宮崎駿監督が作品構想のために訪れたり、幕末の偉人「坂本龍馬」ゆかりの地でもあります。江戸期の屋敷が今でも残り、重要文化財に指定されています。ノスタルジックな街並みは、まるでタイムスリップしたかのよう。
「崖の上のポニョ」のロケ地としても知られています
見どころは歴史的な町並み
“日本遺産”にも認定された町を歩いてみよう

鞆の浦は“潮待ちの港”とも言われ、潮の満ち引きを待つ船がここで停泊していたので、茶屋や商店、町家旅館なども発展し賑わっていたそう。万葉集にも謳われた美しい町、ノスタルジーに浸りながら歩いてみましょう。
国内外の映画ドラマのロケ地としても人気です
坂本龍馬も訪れた「鞆の浦」。資料館をのぞいてみよう
いろは丸展示館の詳細情報
常夜燈近くの 「鞆の浦 a cafe(アカフェ)」で名物の一杯を。
鞆の浦 a cafeの詳細情報
鞆の浦 a cafe
福山市その他 / カフェ、パスタ、パン
- 住所
- 広島県福山市鞆町鞆844
- 営業時間
- 平日・土日祝 11:00~17:00 ※お電話は10時~11時、16時~17時が繋がりやすくなっております。
- 定休日
- 水曜日
- 平均予算
- ~¥999
鞆の浦の名物「鯛」を味わう
千とせの詳細情報
千とせ
福山市その他 / 海鮮、食堂
- 住所
- 広島県福山市鞆町鞆552-7
- 営業時間
- 11.30~15.00 (ラストオーダー 14:30) 18.00~21.00 (ラストオーダー 20:30)
- 定休日
- 火曜日 (祝日の場合は木曜日)
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999
宮崎駿監督デザインの古民家カフェ
御舟宿 いろはの詳細情報
町家旅館で1泊するのも楽しい。
御舟宿いろは
公式詳細情報
地元民も御用達の古民家カフェ「民芸茶処 深津屋」
民芸茶処 深津屋の詳細情報
鞆の浦のお土産を調べてみよう
保命酒
サヨリの一夜干し

お酒のつまみと言えば一夜干し。銀色に輝くさよりは、鞆の浦の代表的な小魚です。町のあちこちで干されている様子を見かけます。肴好きなら、お土産用干物を購入するのもいいのでは。
仙人も酔うほど美しい島「仙酔島」

鞆の浦の景勝地と言えば「仙酔島」。連絡船の「いろは丸」で約5分ほどで行けて、島内には宿泊施設もあります。鞆の浦観光とセットで訪れたいスポットです。パワースポット島とも言われ、眺めや雰囲気に癒されます。のんびりするには最高の島なので、1泊するのもよさそうです。
仙酔島の詳細情報