2024年06月24日

ここから名作が生まれた!崖の上のポニョの舞台、広島県・鞆の浦

ここから名作が生まれた!崖の上のポニョの舞台、広島県・鞆の浦

スタジオジブリの宮崎駿監督も度々訪れた、日本でもっとも美しい港町といわれている鞆の浦(とものうら)。町を歩けば、歴史を感じる木造建築が並び、路地裏からは名作のキャラクターたちが今にも姿を現しそうなほど素敵な町並みです。あの坂本龍馬のゆかりの地でもあり、ドラマのロケ地でも使われる「鞆の浦」の町並みをご紹介します。

ノスタルジーに浸れる港町「鞆の浦」

築100年を超える建物や石畳、迷ってしまいそうな細い路地裏の猫、古民家のカフェなど。どこか懐かしい気分にさせてくれるのが広島県福山市にある「鞆の浦」。ちょっぴり疲れてしまったり、海のある場所へ行きたいなぁと思ったら、ノスタルジックな風景のある場所までお出かけしてみませんか。

《広島県》常夜灯・鞆の浦の静かな夜明け

広島県福山市にある鞆の浦(とものうら)は、古くから瀬戸内の中でも日本経済の中心を担う重要な港として発展した港町です。時は万葉時代まで遡り、当時は多くの人々で賑わっていました。宮崎駿監督が作品構想のために訪れたり、幕末の偉人「坂本龍馬」ゆかりの地でもあります。江戸期の屋敷が今でも残り、重要文化財に指定されています。ノスタルジックな街並みは、まるでタイムスリップしたかのよう。

「崖の上のポニョ」のロケ地としても知られています

「崖の上のポニョ」のロケ地としても知られています3660306

出典:どやさ!?さんの投稿

鞆の浦の美しさには、巨匠・宮崎駿監督も魅了されました。宮崎監督をはじめスタジオジブリのスタッフが何度も訪れたそうです。街中には可愛いポニョ石も。ぜひ探してみてくださいね。

「崖の上のポニョ」のロケ地としても知られています3660307

出典:アホキン・コレステロールさんの投稿

レトロなバス(猫バス)も走っていて、ジブリの世界に迷い込んだようです。こちらはトモテツバスが土日のみ運行する観光バスです。午前と午後に2回ずつ鞆の浦の観光スポットを巡回してくれます。乗車券は福山駅のバス案内所で購入できますよ。ガイドさん付きで鞆の浦のことを深く知ることができるのも楽しい。

見どころは歴史的な町並み

“日本遺産”にも認定された町を歩いてみよう

福山 鞆の浦の町並み

鞆の浦は“潮待ちの港”とも言われ、潮の満ち引きを待つ船がここで停泊していたので、茶屋や商店、町家旅館なども発展し賑わっていたそう。万葉集にも謳われた美しい町、ノスタルジーに浸りながら歩いてみましょう。

「鞆の浦 a cafe」その他 49508 太田家住宅

出典:まーにむさんの投稿

古き良き街並みが今も残る鞆の浦。江戸時代の港湾施設、常夜燈・雁木・波止・焚場跡・船番所跡の5点セットがほぼ完全な形で残っているのは、日本では唯一、鞆の浦だけなんだそう。石畳も風情があって写真映えしますよね。

“日本遺産”にも認定された町を歩いてみよう3660310

出典:どやさ!?さんの投稿

1859年に建造された常夜燈は、鞆の浦のシンボル。150年以上にわたって海上の安全を見守っています。人気のフォトスポットでもあるので、ぜひとっておきの一枚を撮ってみては。

国内外の映画ドラマのロケ地としても人気です

国内外の映画ドラマのロケ地としても人気です3660319

出典:カーバケッティさんの投稿

ちょっと古いですが、2015年放送の西島秀俊さん主演のテレビドラマ「流星ワゴン」のロケ地でもありました。忠さんの「このカバチタレがーっ!!」が今にも聞こえてきそうです。ほかにもハリウッド映画「ウルヴァリン:SAMURAI(サムライ)」や長澤まさみさん主演の「潔く柔く」などのロケ地にも使われたことがあります。ノスタルジックな街並みが訪れる人を惹きつけるのかもしれませんね。

坂本龍馬も訪れた「鞆の浦」。資料館をのぞいてみよう

坂本龍馬も訪れた「鞆の浦」。資料館をのぞいてみよう3660312

出典:

常夜燈の近くにある「いろは丸展示館」では、慶応3年(1867年)に鞆の浦沖で沈んだ海援隊の船「いろは丸」の引き揚げ物などの関連資料を沈没状況のジオラマとともに展示しています。龍馬ファンはぜひとも訪れるべきスポット。

坂本龍馬も訪れた「鞆の浦」。資料館をのぞいてみよう3660313

出典:

2Fには坂本龍馬の隠れ部屋がリアルに再現されています。幕末の英雄に会いにいってみませんか?

いろは丸展示館の詳細情報

いろは丸展示館

住所
広島県福山市鞆町鞆843-1
アクセス
JR山陽本線福山駅から鞆鉄バス鞆港行きで32分、鞆港下車、徒歩5分

常夜燈近くの 「鞆の浦 a cafe(アカフェ)」で名物の一杯を。

「鞆の浦 a cafe」その他 49515 鞆港のシンボル 常夜燈のすぐ側!

出典:

常夜燈のすぐ横、「いろは丸展示館の南隣りにある「a cafe(アカフェ)」では、パスタやサンドイッチ、お酒がいただけます。目のまえは海という絶好のロケーションで、居心地◎。夏はアイスレモネードがおすすめですが、冬は冷えた体を温める保命酒なんかいいのでは♪

「鞆の浦 a cafe」ドリンク 49516 保命酒

出典:まーにむさんの投稿

瀬戸内方面ではメジャーな保命酒。鞆の浦で初めて製造された生薬のお酒です。とろっとしていて甘く、たくさんの薬膳が溶け込んでいるので、鼻からふわっと薬草の香りがぬけます。アルコールの度数も13~14%あるのでガツンとくる一杯。

鞆の浦 a cafeの詳細情報

鞆の浦 a cafe

福山市その他 / カフェ、パスタ、パン

住所
広島県福山市鞆町鞆844
営業時間
[月]  11:00 - 17:00 [火]  11:00 - 17:00 [水]  定休日 [木]  11:00 - 17:00 [金]  11:00 - 17:00 [土]  11:00 - 17:00 [日]  11:00 - 17:00 [祝日]  11:00 - 17:00 ■ 営業時間 ※お電話は10時~11時、16時~17時が繋がりやすくなっております。
定休日
水曜日
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999

鞆の浦の名物「鯛」を味わう

「千とせ」 料理 118990560 鯛づくし会席

出典:大哉心乎さんの投稿

鞆の浦の郷土料理といえば、鯛料理。「千とせ」では、鯛めし、鯛刺し、鯛煮付け、鯛天ぷらと、鯛づくしの定食がいただけます。これだけついて2000円ほどとリーズナブルなのも嬉しい。

千とせの詳細情報

千とせ

福山市その他 / 海鮮、食堂

住所
広島県福山市鞆町鞆552-7
営業時間
[月]  11:30 - 15:00(L.O. 14:30)  18:00 - 21:00(L.O. 20:30) [火]  定休日 [水]  11:30 - 15:00(L.O. 14:30)  18:00 - 21:00(L.O. 20:30) [木]  11:30 - 15:00(L.O. 14:30)  18:00 - 21:00(L.O. 20:30) [金]  11:30 - 15:00(L.O. 14:30)  18:00 - 21:00(L.O. 20:30) [土]  11:30 - 15:00(L.O. 14:30)  18:00 - 21:00(L.O. 20:30) [日]  11:30 - 15:00(L.O. 14:30)  18:00 - 21:00(L.O. 20:30) ■ 定休日 火曜日 (祝日の場合は木曜日)
定休日
火曜日
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999

宮崎駿監督デザインの古民家カフェ

「御舟宿 いろは」外観 49534 2010/11/07 外観です。

出典:Hiroshi_kunさんの投稿

かつて坂本龍馬も利用した町家を、宮崎駿監督のデザインにより復活されたのが、「御舟宿いろは」です。現在は宿兼カフェとなっており、誰でも気軽に入店できます。

「御舟宿 いろは」料理 49535 世羅のコシヒカリ、神辺のヒノヒカリを炊いた飯に鯛をのせて。

出典:高くて旨いは当たり前さんの投稿

瀬戸内の鯛を酒、塩、昆布でしめた鯛は、キュッと身が締まって絶品。ランチやカフェの利用もOkです。

「御舟宿 いろは」内観 49536

出典:口コミ グルメ隊(・∀・)さんの投稿

店内には、宮崎駿監督のスケッチが飾られていて、まるでジブリ映画のワンシーンを見ているようです。他にもオリジナルグッズや資料などがあるので、ジブリファンなら一度は訪れたいところ。

御舟宿 いろはの詳細情報

御舟宿 いろは

福山市その他 / カフェ、郷土料理、日本料理

住所
広島県福山市鞆町鞆670
営業時間
[月]  11:00 - 16:00(L.O. 15:00) [火]  定休日 [水]  11:00 - 16:00(L.O. 15:00) [木]  11:00 - 16:00(L.O. 15:00) [金]  11:00 - 16:00(L.O. 15:00) [土]  11:00 - 16:00(L.O. 15:00) [日]  11:00 - 16:00(L.O. 15:00)
定休日
火曜日
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999

町家旅館で1泊するのも楽しい。

御舟宿いろは

御舟宿いろは3660353

出典:

歴史のある町家を再生して旅館になった「御舟宿いろは」。福山駅から鞆鉄バスで約30分。「鞆港」バス停を下車して徒歩1分の好立地にあります。蔵の部屋は、まるで幕末の志士たちの気分になったかのようなレトロ感。

御舟宿いろは3660354

出典:

宿の名物は鯛茶づけ。ランチでは大勢の人が訪れる人気店の味が朝食でいただけます。炊きたてのご飯にまずはそっと乗せ一口。次に出汁をかけて味わったら贅沢な朝食に。優しいお出汁が沁みますよ。

公式詳細情報

御舟宿いろは

広島県 / 福山 / 旅館

住所
広島県福山市鞆町鞆670
アクセス
福山駅から鞆鉄バスにて30分。「鞆港」下車にて徒歩1分。
  • 地元民も御用達の古民家カフェ「民芸茶処 深津屋」

    「民芸茶処 深津屋」 外観 79053041

    出典:ぷりんとうさんさんの投稿

    せっかく鞆の浦に来るのなら、趣のある喫茶店で美味しい珈琲をいただきたいですよね。「民芸茶処 深津屋」は、地元民も御用達のコーヒーやぜんざい、ケーキがいただけるお茶処。夏はひんやりしたかき氷で喉をうるおし、冬は温かい珈琲にほっと落ち着けます。ちょっと甘いものが欲しいときは、ケーキもおすすめですよ。

    「民芸茶処 深津屋」 ドリンク 38570381 (2015/4月)炭火焼コーヒー

    出典:natchan72さんの投稿

    店内にはコーヒーカップが並んでいるのも風情があっていいところ。素敵な器でいただくとより美味しく感じられますよね。一人でふらっと来てもいいですし、誰かとおしゃべりしながら休憩するのも◎

    民芸茶処 深津屋の詳細情報

    民芸茶処 深津屋

    福山市その他 / 喫茶店、カフェ

    住所
    広島県福山市鞆町鞆852
    営業時間
    [月]  09:00 - 17:00 [火]  定休日 [水]  09:00 - 17:00 [木]  09:00 - 17:00 [金]  09:00 - 17:00 [土]  09:00 - 17:00 [日]  09:00 - 17:00
    定休日
    火曜日
    平均予算
    • ~¥999

    鞆の浦のお土産を調べてみよう

    保命酒

    保命酒3660335

    出典:yukie_photoさんの投稿

    麹・もち米・焼酎に16種の生薬を漬け込んだ保命酒。瀬戸内の“養命酒”と呼ばれ、瀬戸内海の人にはメジャーなお酒だそう。養命酒と違って医薬品ではありませんが、砂糖や人工甘味料は使用せず、もち米の甘さから出る甘みが特徴で、生薬を使用しているためなんだか体にもよさそう。大阪で漢方医を営んでいた中村吉兵衛によって1659年に鞆の浦で生み出され、今は数軒の蔵元で製造されています。地元の窯で焼き上げた鞆焼の徳利も人気です。

    サヨリの一夜干し

    サヨリの天日干し

    お酒のつまみと言えば一夜干し。銀色に輝くさよりは、鞆の浦の代表的な小魚です。町のあちこちで干されている様子を見かけます。肴好きなら、お土産用干物を購入するのもいいのでは。

    仙人も酔うほど美しい島「仙酔島」

    鞆の浦 弁天島 仙酔島 仙酔島国民宿舎

    鞆の浦の景勝地と言えば「仙酔島」。連絡船の「いろは丸」で約5分ほどで行けて、島内には宿泊施設もあります。鞆の浦観光とセットで訪れたいスポットです。パワースポット島とも言われ、眺めや雰囲気に癒されます。のんびりするには最高の島なので、1泊するのもよさそうです。

    仙人も酔うほど美しい島「仙酔島」3660323

    出典:

    “仙人も酔うほどきれいな島”と言われる「仙酔島」。穏やかな波なので子どもでも安心して遊ぶことができそうです。

    仙人も酔うほど美しい島「仙酔島」3660324

    出典:

    平成いろは丸に乗って「仙酔島」へ。坂本龍馬率いる海援隊が乗り込んだ蒸気船「いろは丸」のおよそ1/5の大きさに復元された船だそう。

    仙酔島の詳細情報

    仙酔島

    住所
    広島県福山市鞆町
    アクセス
    JR福山駅 バス 30分 市営渡船 船 5分

    鞆の浦へのアクセス

    鞆の浦へのアクセス3660339

    出典:ATSさんの投稿

    車でも行けますが道幅が狭いので、鞆の浦へはバスで行くのがおすすめです。JR福山駅から鞆鉄バスで約30分間。福山駅までは、全国主要都市から新幹線、高速バスでアクセスできます。飛行機の場合は、広島空港から高速バスで「リムジンバス広島空港線 リムジンバス 福山駅前行」福山駅まで行きましょう。

    ノスタルジーに浸りたくなったら「鞆の浦」へ

    ノスタルジーに浸りたくなったら「鞆の浦」へ3660340

    出典:akiramix*さんの投稿

    古くから変わらない港の景色は、海のそばで育った人なら懐かしい気持ちに戻れるし、古い建物が好きな人なら街歩きも楽しめます。もちろん龍馬ファンも楽しめますね。“日本遺産”にも認定された日本一美しいといわれる港町にぜひ癒されてみてはいかがでしょうか。

    関連記事

    特集

    広島県×ホテル・宿特集

    関連キーワード