特集
今から間に合うおすすめの家族旅行や日帰りのおでかけ・ドライブのスポットをご紹介します。温泉やテーマパークへ恋人や子どもとおでかけはもちろん、バーベキューや工場見学、体験系のおでかけも人気です。各地のご当地グルメも外せませんよね!今年のGWに、「きっとおでかけしたくなる。」ような情報を集めました。
スタジオジブリの宮崎駿監督も度々訪れた、日本でもっとも美しい港町といわれている鞆の浦(とものうら)。町を歩けば、歴史を感じる木造建築が並び、路地裏からは名作のキャラクターたちが今にも姿を現しそうなほど素敵な町並みです。あの坂本...
飛行機を使っての旅行は当分行けそうにない…そんなときは、羽田空港の国際線ターミナルへ旅気分を楽しみに行くのがおすすめです。粋な江戸の町や、小さな日本橋、美味しいレストラン、プラネタリウムカフェに、日本的なイベントやおもてなしが...
冬のおでかけどこいこう?と思ったら日本一を誇る「なばなの里」へ行きませんか?広大な敷地にお花とイルミネーションで彩られた世界は、幻想的でロマンチック♡毎年かわるメインテーマに心躍らせて、国内最大級のベゴニアガーデンに癒される。...
春の行楽といえば、潮干狩り!今年もこの時期がやってきました。青空の下、無心になって貝をひろってみませんか?大人も子ども一緒になって楽しめる潮干狩りは、ゴールデンウィークのレジャーに迷っている家族にもぴったりですよ。都内から...
春の味覚しらす。しらすの水揚げ量全国一の静岡では、3月下旬からしらす漁が解禁になり、美味しいしらすが食べられるシーズンに突入しました!ゴールデンウィークは、漁港直送の新鮮な生しらすを食べにいきませんか?安くてうまい!春の味覚を...
新潟では「お花見」と「スキー」を同時期に楽しめるってご存知ですか? 県内には5月下旬までオープンしているスキー場があり、桜など春の花々は4月下旬~5月上旬に見ごろを迎えます。つまり、『ゴールデンウィーク』は新潟観光にぴったりの...
「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」といわれるひとつに、茨城県ひたちなか市「国営ひたち海浜公園」のネモフィラの景色があります。さらに約200ヘクタールもの広さを持つ国営公園内には、さまざまな花畑があり、四季折々の花が楽しめます。...
パンダで有名な「上野動物園」。1882年に開園した日本で最も長い歴史を持つ動物園で、正式名称は、「恩賜上野動物園」といいます。こちらの記事では、上野動物園のパンダを楽しむポイントをご紹介します!家族やカップル、友達とパンダに会...
見どころいっぱいの観光地・鎌倉。たくさん歩く鎌倉観光に欠かせないものといったら、やっぱり美味しいランチですよね! お昼をおいしくいただけるお店を、鎌倉市内のエリア別にご紹介します!
青い空の下、ワイワイ楽しめるバーベキュー。でも時間のかかる準備や面倒な後片付けがなければ、もっと楽しいと思いませんか?そんな夢のようなラクで楽しいバーベキューが、実現できるんです!しかもわざわざ遠くのキャンプ場に行かななくても...
香川県丸亀市にあるレオマリゾートは、中四国最大級の複合レジャー施設です。遊園地や宿泊施設が入ったリゾート内は年中様々なイベントが行われており、小さな子連れのファミリー層も一日中楽しめるスポットとなっています。土日になると県内外...
ダイナミックな1万株のツツジに酔いしれる!群馬県館林市にある「群馬県立つつじが岡公園」は、世界に誇れるツツジの公園です。推定樹齢800年を超えるヤマツツジ巨樹群があり、4月中旬から5月にかけて1万株のツツジが咲き誇ります。開花...
TVCMでもおなじみ、福島県いわき市の「ハワイアンズ」。国内屈指のスパリゾートで、旧称である「常磐ハワイアンセンター」の名前と合わせれば大抵の人は聞き覚えがあるのではないでしょうか?今回はハワイアンズの魅力をご紹介しちゃいます!
金沢観光は、昼間のグルメ散策も楽しいのですが、落ち着い街並を楽しめる夜の観光もおすすめ!毎週土曜日に運行している「金沢ライトアップバス」が散策に一役買ってくれますよ。おすすめのライトアップスポットをご紹介!あわせて腹ごなしもで...
長崎県波佐見町は、磁器で有名な焼き物の町です。波佐見焼(はさみやき)は約400年の歴史を持ち、江戸時代は「くらわんか」などの庶民向けの器を焼いていました。日常使いのモダンな器は、使いやすくて現代のライフスタイルにぴったり!使う...
フィンランドの作家が生み出したキャラクター「ムーミン」。皆に愛されるムーミンの世界観を埼玉県で体感できるって知ってましたか?埼玉県飯能市の「トーベヤンソン あけぼの子どもの森公園」には、ムーミン屋敷や森の家など、不思議な形をし...
ゴールデンウィーク(GW)のお出かけ先はもう決まりましたか?5月4日、5日は無料で開放される東京都内の無料スポットをご紹介します。動物園や水族館、自然公園など、その日は大人も子どももみんなが無料!東京に住んでいるならぜひ、遊び...
「変なホテル」を知っていますか?長崎の巨大テーマパーク「ハウステンボス」のオフィシャルホテルとして、2016年春に営業を始めたちょっと変わったホテルなんです。「世界一生産性の高いホテル」を目指し、環境にも配慮したという真新しい...
和歌山県の村でありながら、和歌山市から車で約4時間・・・。大阪や名古屋からのルートでは和歌山を通らないという不思議な村、「北山村」をご存知ですか?いくども山道を越え、辿り着いた先では、想像を上回る大自然に囲まれた村が出迎えてく...
東名高速道路にあり、日本一の規模と売上げを誇る「海老名サービスエリア(下り)」。レストランや車で食べるグルメをはじめ、お菓子やパンのお土産も充実!ここに寄るために、高速に乗る人も少なくありません。海老名サービスエリアの名物グル...
ウニやイクラにまぐろなど、高級な寿司を値段を気にせず思いっきり食べたい!というときは、寿司食べ放題に行きましょう。握りたてのお寿司が食べられる寿司屋の食べ放題をご紹介します。
「今度のデート、どこに行こう?何をしよう?」と迷っている方も多いのでは?行く場所を決めるだけではなく、デートプランをしっかり立ててから臨みたい!という方に向けて、お台場の3大デートスポット別、オススメデートプランをご提案します...
「日本三奇橋(にほんさんききょう)」をご存知でしょうか?山口県東部にある「錦帯橋(きんたいきょう)をはじめ、富山県黒部の愛本(あいもと)橋、山梨県桂川の猿橋(さるはし)、この3つの特殊構造をした橋を指します。これからご紹介する...
鳥取県にある"境港"は水木しげる先生が生まれ育った町です。生前は亡くなる少し前まで、時々帰ってきては『水木しげるロード』を散策されていました。今回はJR米子駅を出発し『水木しげるロード』に向かう観光コースを紹介したいと思います...
『円山動物園』は、札幌中心街からのアクセスも良く、デートや家族連れのお出かけ先として注目のスポットです。2014年シロクマ(ホッキョクグマ)の赤ちゃんが生まれ、その愛らしさが話題になりました。円山原生林に隣接した自然豊かな環境...