2017年04月12日

観光しながらパクッと♪吉野山で地元グルメを食べ歩き8選
世界遺産に指定されて以降、ますます人気の観光地・奈良県の吉野山。約3万本あるとも言われる山桜が、いっせいに開花する様子は圧巻のひとこと!山全体を覆う桜を観に、多くの人が集まります。桜が満開の時期はかなり混み合いますが、ふだんの吉野はのんびりモード。ゆったり旅をするのに、おすすめの場所でもあります。そんな吉野山観光で、食べ歩きたい地元のグルメをご紹介します。
4月になったし吉野花見ツー行ってきました!
— 朝倉クロ (@asakurakuroyume) 2017年4月2日
まだ9割9分蕾だったけど少しでも咲いてるのあって良かった(*゚ー゚*)
まぁ桜より、だんごやらソフトやら鮎の塩焼きやら食べ歩きのほうがメインなんですけどね← pic.twitter.com/U4o7jflWtN
旅荘 桜山荘 花屋
旅荘 桜山荘 花屋 の詳細情報
さくら堂
ピンクの色が愛らしいさくら味のソフトクリームもあります。桜の季節は、こちらが大人気です。
そういや、吉野山限定のさくらソフトが凄く美味しかったですw
— 広㌠ (@harumakoP) 2016年11月13日
この時期にソフトクリーム食べたくなる暖かさでした。 pic.twitter.com/j1KYuMaMA6
さくら堂の詳細情報
旅館歌藤
旅館歌藤の詳細情報
旅館歌藤
吉野 / 料理旅館、日本料理、和菓子
- 住所
- 奈良県吉野郡吉野町吉野山3056
- 営業時間
- ランチ 【11:00~15:00】LO 14:30 ディナー【16:00~21:00】LO 20:30
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- ~¥999
萬松堂
草餅(^q^) (@ 萬松堂 in 吉野町, 奈良県) https://t.co/6grJfFGQQy pic.twitter.com/Jjswkc4BnR
— すじ母 (@suzitoriji) 2016年4月10日
萬松堂の詳細情報
ひょうたろう
吉野山の柿の葉すし「ひょうたろう」は本当に美味しい。葉の色も包み方もきれいだし、それを開いた瞬間に、ふっくらと軟らかそうなご飯。この軟らかさは他の柿の葉すしにはないような気がします。各店魅力が異なりますが、格別的かも。 pic.twitter.com/6JvitfFuTQ
— d design travel (@d_design_travel) 2016年9月2日
柿の葉すし ひょうたろうの詳細情報
柿の葉すし ひょうたろう
吉野 / 寿司
- 住所
- 奈良県吉野郡吉野町吉野山429
- 営業時間
- 9:00~16:00 ※売り切れ次第終了となります。
- 定休日
- 月曜日(閑散期は月曜日・火曜日)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
花蔵
吉野山、ディジュの玄武さんのカフェ「花蔵(かぐら)」に来ました。1年振り。今年も桜は散った後(笑) pic.twitter.com/iqilPz40TO
— 濵 悠治 (@rythmfreak) 2013年4月9日
花蔵
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
青木酒店
青木酒店の詳細情報
山の駅
100人以上が利用できる休憩所がある、「山の駅」。お土産が充実しており、あゆの塩焼きやや焼餅を味わえます。まるごとパクリと、おいしいあゆを食べちゃいましょう♪
まとめ
吉野山散策で食べ歩きしたい、美味しいものをご紹介しました。きれいな風景を見ながらの食べ歩きって、かなり楽しいですよね。吉野山の地元グルメを、ぜひ味わってみてください。