2017年の日本気象協会による【奈良県】桜の開花予想は、3月29日頃になります。
2017年02月24日
奈良観光「日本一の桜」と称される吉野山にお花見へ行きませんか?
奈良県中部に位置する吉野郡吉野町は、古くから桜の名所として有名で、毎年桜の時期になると多くの観光客がこの地を訪れています。吉野山が魅せる素晴らしい景色を見るため、天下統一を果たした豊臣秀吉がお花見にこの地を訪れた、という逸話が残っています。また、この地は、源頼朝に追われた源義経と武蔵坊弁慶が身を隠したところでもあり、数々の史跡も残っています。そんな魅力あふれる吉野山のおすすめスポットを、グルメとあわせて紹介します。
いにしえより花の名所として知られている吉野山とは、奈良県中部にある吉野郡の金峯山寺を中心とした史跡・寺社仏閣が多く集まる広域のことを指します。吉野山は、その山稜が魅せる風景の美しさから、国の名勝・史跡に指定されています。花の名所として知られる吉野山は、四季折々の美しさを見せてくれますが、特に桜が美しいことが有名で、「日本さくら名所100選」にも選定されています。山全体が桜色に染まり、まるで錦絵のような風景が広がる吉野山で、お花見を楽しんでみませんか。
そして、吉野山を含む「紀伊山地の霊場と参詣道」が2004年7月にユネスコの世界遺産に認定されました。ほかにも「金峯山寺蔵王堂」「吉水神社」「吉野水分神社」「金峰神社」といった史跡も世界遺産に認定されており、吉野山を含むと5つの世界遺産めぐりができます。
吉野山には平安時代から約200種類以上もの桜の木が植え続けられ、その数は約3万本にもおよびます。吉野山では、山麓から山頂にかけて、順に「下千本」「中千本」「上千本」「奥千本」と呼ばれる地区があり、それぞれで桜が群生しています。また、一目で視界に千本の桜が飛び込むことから、“一目千本”と謳われています。
一目千本という名にふさわしく、吉野山では、数千本もの桜が競うように咲き誇っています。桜の時期の吉野山は、山全体が桜色に染まり、まるで山全体が錦をまとっているかのようです。
【東京・京都方面から】
東海道新幹線で京都駅で下車、近鉄京都線京都駅で近鉄特急に乗り換え、橿原神宮前駅へ。近鉄特急に乗り換え吉野駅。
【名古屋方面から】
近鉄名古屋駅から特急に乗車、大和八木駅経由で、橿原神宮前駅へ。近鉄特急に乗り換え吉野駅。
【神戸・大阪方面から】
JR大阪環状線天王寺駅から徒歩で近鉄南大阪線大阪阿部野橋駅から、近鉄特急に乗り換え吉野駅。
ようおこし、奈良県 吉野山観光協会
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
近鉄吉野駅でロープウェイに乗り換え、ロープウェイ吉野山駅に到着したら、まず下千本地区から散策を始めてみましょう。
やっと吉野山にたどりついたのに、もうグルメ?とお思いでしょうが、吉野山の見どころはたくさん、この先も長い道のりが待っています。もちろん、桜の下でお弁当を広げるのも素敵ですが、ここはぜひ奈良や吉野のご当地グルメも桜と合わせて満喫してください。
初音では、四季折々の吉野特産品を使った御膳が用意されています。なかでも、ランチとしてちょうどよいボリュームでありながら、品数豊富な初音御膳がおすすめです。
季節料理 初音の詳細情報
季節料理 初音
吉野 / 郷土料理
- 住所
- 奈良県吉野郡吉野町吉野山2682
- 営業時間
- [月] 11:00 - 15:00 [火] 定休日 [水] 定休日 [木] 11:00 - 15:00 [金] 11:00 - 15:00 [土] 11:00 - 15:00 [日] 11:00 - 15:00 ■ 定休日 4月、11月は水曜日のみ
- 定休日
- 火曜日、水曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
近鉄吉野線「吉野駅」下車後、吉野山ロープウェイに乗り換え、吉野山ロープウェイ「吉野山駅」下車
うぐいす特製の手作り柿の葉寿とうどんの定食が絶品です。お店で作られた自家製柿の葉寿司は、もっちりとした寿司飯と魚の相性が抜群です。
店内からは、吉野山の桜を一望することができます。風光明媚な景色を堪能しながら、吉野名物の柿の葉寿司をいただいていてはいかがでしょうか。
うぐいすの詳細情報
うぐいす
吉野 / 食堂、郷土料理、寿司
- 住所
- 奈良県吉野郡吉野町吉野山433
- 営業時間
- [月] 10:00 - 17:00 [火] 10:00 - 17:00 [水] 10:00 - 17:00 [木] 10:00 - 17:00 [金] 10:00 - 17:00 [土] 10:00 - 17:00 [日] 10:00 - 17:00 ■ 定休日 不定休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
近鉄吉野線「吉野駅」下車後、吉野山ロープウェイに乗り換え、吉野山ロープウェイ「吉野山駅」下車
下千本地区で桜とグルメを楽しんだら、吉野山の中千本地区へ向かってみましょう。
中千本地区には、数々の史跡、名勝が数多く残っています。吉野山の山稜に咲き誇る一目千本の桜を眺め、史跡・名勝のそぞろ歩きを楽しんでみましょう。
修験道の開祖者でもある役小角(えんのおずぬ)が開祖した金峯山寺は、吉野山におけるシンボルともいえる建造物です。国宝に指定されている金峯山寺本堂の蔵王堂は、堂々たる佇まいで吉野山に鎮座しています。
遠景から眺めた金峯山寺。霧が漂う吉野山にひっそりと佇む金峯山寺は、幽玄閑寂とした雰囲気で、幻想的な魅力が漂っています。
金峯山修験本宗 総本山金峯山寺
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
後醍醐天皇、楠木正成、吉水院宗信法印を祀る中千本地区にある吉水神社。境内にある名勝・吉水院庭園。吉水院庭園は、天下統一を成し遂げた豊臣秀吉が花見のために盛大な宴を催した場所でもあります。
吉水神社境内からは、一目千本という言葉の通り、上千本と中千本の桜を見渡すことができます。山稜にかかる霧、桜の花、樹々の緑が織りなす景色は、幻想的で浮世離れした美しさです。
吉水神社
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
如意輪寺は、901年から923年の間に創建された浄土宗の寺院です。
如意輪寺境内の多宝塔の傍らには、樹齢約150年の桜が堂々と咲き誇り、その様子は見る者を圧倒します。
境内の花見座敷に寄り道してみるのもおすすめです。吉野山中千本が魅せる風光明媚な景色を眺めながら、ゆっくりとお茶をいただいてみてはいかがでしょうか。
浄土宗 塔尾山 椿花院 如意輪寺 南朝勅願所如意輪寺公式サイトーさくらの吉野ー
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
中千本地区で一目千本の絶景を堪能したら、吉野山の更に奥地となる上千本地区にも足を運んでみましょう。
櫻本坊は、壬申の乱で勝利し、後に天皇として即位した大海人皇子(後の天武天皇)が建立した寺院です。
境内の枝垂れ桜が満開に咲き誇る様子は、吉野山に春が訪れたことを告げているかのようです。
大峯山護持院 櫻本坊(桜本坊)
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
花矢倉展望台は、吉野山の桜が一望できる展望台として人気のある場所です。
山稜に漂う霧、競うように咲き誇る千本桜、樹々の緑が融和して造り出す風光明媚な景色を眺めていると、吉野山が天女の羽衣をまとっているかのような錯覚を起こします。
花矢倉の詳細情報
近鉄吉野線「吉野駅」下車後、吉野山ロープウェイに乗り換え、吉野山ロープウェイ「吉野山駅」下車
または、近鉄吉野線「吉野神宮」下車後、吉野大峰ケーブルバス「奥千本口方面行き」で27分「奥千本口」下車
吉野山の上千本地区に静かに佇む吉野水分神社は、水を司る天之水分大神(あめのみくまりのおおかみ)を祀る神社です。大和国四所水分社(葛城水分神社、都祁水分神社、宇太水分神社、吉野水分神社)の一つとして古くから人々の信仰の場として親しまれています。
豊臣秀頼によって創建された社殿(楼門、本殿、拝殿、弊殿、回廊)は、桃山時代を代表する建築様式です。回廊に囲まれた庭園内に大きな枝垂れ桜が咲き誇り、社殿の美しさを引き立てています。
吉野水分神社|吉野山観光協会
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
上千本地区でのお花見を終えたら、山頂近くの奥千本地区に足を運んでみましょう。
奥千本にある金峰神社は、吉野山の地主神、金山毘古神(かなやまひこのかみ)を祀る神社です。金峰神社を取り囲む桜や杉の老木が、静かな佇まいをした神社の風情を引き立てています。
金峰神社|吉野山観光協会
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
義経隠れ塔は、源頼朝からの討伐を逃れるため、源義経と武蔵法弁慶が身を隠した場所です。奥千本にひっそりと佇む小さな庵で、義経一向がどのように過ごしていたのか想いを馳せてみてはいかがでしょうか。
義経隠れ塔の詳細情報
近鉄吉野線「吉野駅」下車後、吉野山ロープウェイに乗り換え、吉野山ロープウェイ「吉野山駅」下車
または、近鉄吉野線「吉野神宮」下車後、吉野大峰ケーブルバス「奥千本口方面行き」で27分「奥千本口」下車
西行庵は、数々の和歌をこの世に送り出した歌人でもあり僧侶でもある西行法師が幽居していた草庵です。奥千本の深い森が、ひっそりと佇む小さな庵の味わいある趣を引き立てており、幽玄とした雰囲気が漂っています。
西行庵の近くからは、奥千本の素晴らしい眺望を眺めることができます。淡桃色の桜と、杉の新緑のコントラストが美しく、いつまでもこの景色を眺め続けていたくなることでしょう。
西行庵の詳細情報
近鉄吉野線「吉野駅」下車後、吉野山ロープウェイに乗り換え、吉野山ロープウェイ「吉野山駅」下車
または、近鉄吉野線「吉野神宮」下車後、吉野大峰ケーブルバス「奥千本口方面行き」で27分「奥千本口」下車
奥千本地区の西行庵までたどり着いたら、来た道を戻りながら行きとは違った景色を楽しみながら下山するのもおすすめですが、本数は少ないですが、金峯神社近くの「奥千本口」バス停で「竹林院前」行きのケーブルバスもあります。時間によって徒歩やバスの使い分けをしてください。
桜の名所 吉野山と共に歩み八十年 吉野大峯ケーブル自動車株式会社
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
4K 吉野山の桜 NARA JAPAN Cherry blossom Mt.Yoshino吉野観光 世界遺産 日本の桜 桜の名所 花見 満開 hanami 金峯山寺 奈良観光 信仰 千本桜 - YouTube
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
吉野駅から一駅、「吉野神宮」へもぜひお立ち寄りください。名前もそのまま「吉野神宮」駅です。趣のある鳥居と桜の競演などが楽しめます。
後醍醐天皇を祀る吉野神宮は、1889年に創建された神社です。吉野山の中腹に佇む吉野神宮の本殿、拝殿などは総檜造となっており、近代神社建築の代表作とも評価されています。
吉野神宮鳥居と桜 pic.twitter.com/aroksIzGmI
— おおたさん (@syattyo3) 2014年4月11日
吉野神宮の詳細情報
近鉄吉野線吉野神宮駅から徒歩20分
吉野山には、紹介したスポット以外にも素晴らしいみどころがたくさんあります。いにしえより桜の山として親しまれ、数々の歴史の舞台となったこの地で、素晴らしいお花見を楽しんでください。