2017年05月05日

駅から歩いてすぐ到着!銀座で見つけたおいしいうどん屋7選
高級レストランや一流のお料理がいただける店が多くある「銀座」。そんな銀座で、駅から歩いて行けるおいしいうどん屋さんをご紹介します!どこのお店もこだわりのメニューがあるので、食べてみる価値ありですよ。たまには、銀座でうどんはいかがでしょうか?
東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線が乗り入れる銀座駅。駅周辺には、銀座三越やプランタン銀座などのショッピングできるスポットが目白押し。もちろん、グルメも充実しています。高級グルメが多いイメージの銀座ですが、今回は駅から歩いて行ける美味しいうどん屋さんをご紹介します。
銀座 佐藤養助
東京メトロ銀座線 銀座駅C2、C3出口から徒歩約3分。「銀座 佐藤養助」は、首都圏初の稲庭うどんの直営店。はたはた・比内地鶏・山菜など秋田の食材をふんだんに使ったメニューが味わえます。東京でぜひ、本場秋田の稲庭うどんを味わってみてください♪
銀座 佐藤養助 養心蔵
地下鉄銀座駅から徒歩2分。「銀座 佐藤養助 養心蔵」は、本場秋田「佐藤養助」の稲庭うどんをはじめとして、季節の食材を使った逸品料理も味わえるお店。ランチメニューは、うどんとご飯がセットになったメニューが充実しています。秋田を中心として、東北地方のお酒も80種類以上そろっています。飲んだ後の〆に、さっぱりうどんを味わうのもいいですね!
銀座 佐藤養助 養心蔵
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
銀座木挽町うどん 太常(だいつね)
日比谷線・浅草線 東銀座駅から徒歩4分のところにある「銀座木挽町うどん 太常(だいつね)」。江戸時代から続いている八百屋さんが始めたうどん店です。ランチは、銀座にありながらリーズナブルな値段で食べられます。夜は、一品メニューとお酒が楽しめますよ♪
小豆島 大儀 銀座店
東京メトロ銀座線 銀座駅から徒歩3分のところにある「小豆島 大儀 銀座店」。あっさりとしただし汁と、程よいコシのある小豆島の手延べうどんやそうめんが食べられるお店です。ランチは、おいなりさんや鯛めしがついてお得に楽しめます。
小豆島 大儀 銀座店
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
きつね庵
東銀座駅から徒歩2分。「きつね庵」は、ウルメイワシ、アゴ、鯖節などからとった澄んだスープと中太麺が特徴な京風うどん屋さんです。お揚げさんは、京都の老舗豆腐店から直接仕入れ、スープには九条ネギを使っています。ランチは、うどんに、日替わりのおばんざい、サラダ、自家製ちりめん山椒ごはんがついたお得なセットがありますよ♪
五代目 花山うどん
都営浅草線東銀座駅A7口から徒歩2分。「五代目 花山うどん」は、群馬県の郷土料理の1つでもあるひも川うどんが食べられます。食材も群馬産にこだわっています。ランチは、小丼がついた御膳がお得に味わえますよ♪
大阪屋
銀座駅から徒歩約3分、銀座ファイブ前にある「大阪屋」。ここでは、関西風のうどんが屋台で味わえます。イチオシは、とろろ昆布が入った「関西風きつねうどん」。飲んだ後にもさっぱりいただけるのでおすすめです。うどんの他にも、ラーメンやお蕎麦があります。たまには雰囲気のいい屋台で味わううどんも格別ですよ♪
大阪屋
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
いかがでしたか?
銀座駅から徒歩で行けるうどん屋さんをご紹介しました。少し高級なお店から、屋台までいろいろありました!気になるお店はありましたか?たまには、うどんを食べに銀座に出かけるのも悪くないですよ♪