岸権旅館

キシゴンリョカン

群馬県 / 渋川、伊香保温泉、伊香保 / 旅館

  • 岸権旅館(群馬県 旅館) / 1
  • 岸権旅館(群馬県 旅館) / 2
  • 岸権旅館(群馬県 旅館) / 3
  • 岸権旅館(群馬県 旅館) / 4
  • 岸権旅館(群馬県 旅館) / 5
  • 純和風
  • 創業100年以上
  • 源泉かけ流し

源泉かけ流しで、名湯‟黄金の湯”を満喫。創業天正4年の伊香保の老舗旅館

大正ロマンあふれる老舗旅館「岸権旅館」。映画「テルマエ・ロマエ」のロケ地としても有名な旅館です。館内には総檜造りの露天風呂をはじめ、貸切風呂や大浴場で伊香保の名湯に浸かれます。上州の山々を眺められる客室で過ごし、群馬食材を使った会席料理に舌鼓。満ち足りたひと時を、過ごしませんか。

写真

写真をすべて見る

過ごし方

伊香保で黄金の湯を楽しみ
家族で記念日を祝う2日間

義理の両親の誕生日祝いで伊香保温泉を訪れた女性が、実際に「岸権旅館」に宿泊した時のコースをご紹介します。

1日目

Start11:00

水澤観世音から宿まで車で約10分

両親と待ち合わせて
「水澤観世音」へ参拝

両親と合流して親子旅がスタート。宿から車で約10分のパワースポット「五徳山 水澤観世音(水澤寺)」へお参りに。ご本尊「十一面千手観音」を拝んだ後は「六角輪転」の六地蔵を回してみて。お願い事が叶うそう。

81y21h39さん

81y21h39

30代後半 / 主婦

2022年01月に宿泊

東京在住の私達は新幹線で高崎駅へ行き、群馬在住の義父母の車でピックアップ。高崎名物の「シャンゴ風スパゲッティ」を食べ、「水澤観世音」に寄って参拝しました。

Check-in15:00

宿に到着

大正浪漫漂うロビーで
チェックイン

有名な伊香保石段街の中程に、宿の足湯が見えてきます。その奥の趣深い建物が旅館です。少し離れた場所にある駐車場からは連絡すれば送迎してもらえます。ラウンジでお茶と温泉饅頭をいただきながらチェックイン。

81y21h39さん

旅館前の駐車場が空いていて、玄関前に横付け。従業員さんが玄関で出迎えてくれました。お茶と温泉まんじゅうを頂きながらチェックインしました。

81y21h39さんの写真+1

Room16:00

石段街や榛名など
色々な眺めを楽しむ

客室は、スイートやデザイン客室など多彩な全70室。伊香保の石段街や赤城・榛名の山々など眺望も様々。広々とした2間続きの和室やベッドと布団が使える和洋室もあり、2世代家族やグループ旅行にもぴったりです。

81y21h39さん

和洋室で、シングルベッドが2つ、敷布団が2つのお部屋でした。広さも十分で、洗面台も2つあり、アメニティも充実していました。

Freetime17:00

特別な演出で
家族が喜ぶお祝いを

家族の誕生日のお祝いなら、ケーキや花束の予約をするのも◎宿泊日の5日前までに、電話などで問い合わせておきましょう。自分でネット注文したケーキの旅館受け取り対応もしてもらえますよ。夕食前に、特別なひとときを過ごしてみては。

81y21h39さん

義父母ともに1月生まれでアニバーサリープランに。シャンパンとロウソクに火をつけたケーキを持ってきて頂き、食事が始まる前に一緒に写真を撮りました。

81y21h39さんの写真+1

Dinner18:00

群馬の旬の味に舌鼓
贅沢三昧の和食膳

夕食は館内の食事処「榛名」で和食膳を。お祝いには赤城牛や鮑のステーキがメインの贅沢膳がおすすめ。3種の付けだれで絶品のお味を堪能できます。群馬の新鮮野菜がたっぷりでお腹も大満足です。

81y21h39さん

料理は量も十分で、赤城牛がとても美味しく大変満足しました。最後に出される予定のごはんを先に持ってきて頂き、赤城牛と一緒に食べました。

Onsen21:00

由緒ある黄金の湯で
身も心もリラックス

ひと休みしたら、伊香保温泉の黄金の湯を楽しんで。本館大浴場、離れ露天風呂、貸切風呂、足湯など計13カ所のお風呂は源泉100%かけ流し。温泉街の中でも豊富な湯量を誇り、湯の花もたっぷりです。

81y21h39さん

離れの露天風呂には体を洗う場所がないとのことで、館内の露天風呂へ行きました。温泉は3つある全てが湯の花の入った、茶色く濁ったお湯でした◎

2日目

Morning07:00

総檜造りの露天風呂で
朝のひとときを満喫

早起きしたら、離れ露天風呂・権左衛門の湯へ。明治14年に描かれた錦絵を再現した総檜造りの宿自慢の露天風呂で、風情は抜群。目に映る緑も清々しく、朝の体をすっきり目覚めさせてくれます。

81y21h39さん

朝は7時に起きて、離れの露天風呂に行きました。お湯から上がって肌を触ると、とってもすべすべしていたので、湯の花すごいなと思いました。

Breakfast08:00

群馬の美味を少しずつ
心が弾む和洋朝食

朝食は食事処や宴会場で、和洋朝食を。梅で有名な箕郷の梅干や希少な大白大豆を使った尾瀬豆腐、水沢の湯葉など、知る人ぞ知る群馬の名産品が使われています。少しずつ、いろいろなものを食べられるのも嬉しい◎

81y21h39さん

朝食は和定食で、目玉焼きかオムレツを選べました。品数も多く、朝からお腹いっぱいになりました。

Check-out10:00

宿を出発

両親と談笑を楽しみ
チェックアウト

10時のチェックアウトまで、両親と談笑を楽しんで。ラウンジでオリジナル焙煎コーヒーを飲みながら、ゆったりと家族時間を満喫しましょう。売店で宿オリジナルのお土産を購入するのも忘れずに。

81y21h39さん

お義父さんが若い頃のヤンチャな時代の話や、初デートで先輩に借りた車で事故った話等々、夫も知らなかった義父母の話が聞けて今思い出しても笑えます!

Sightseeing11:00

宿から徒歩約4分

「伊香保神社」で
ゆっくりお参り

宿を出たら、徒歩約4分の「伊香保神社」へお参りに。365段の石段の上にある神社で、伊香保温泉屈指のパワースポットです。開運招福の絵馬を社務所で購入したら、願いを込めて、結んできましょう。

81y21h39さん

チェックアウト後は、伊香保石段街を散策。石段街の上には神社があるので、お参りをして絵馬を書きました。

Return trip12:00

湯煙ただよう伊香保で
家族の絆が深まった旅

シニア世代にも人気が高い伊香保温泉で過ごした2日間。味わい深い石段街や湯の花が咲く黄金の湯など、温泉らしい風情を楽しみながら、両親の記念日をお祝いしてみましょう。きっと素敵な家族の思い出が作れますよ。

今回紹介したスポット

館内で湯めぐり三昧
夫婦旅を楽しむ2日間

夫と伊香保温泉を訪れた女性が、実際に「岸権旅館」に宿泊した時のコースをご紹介します。

1日目

Start12:00

宿まで車で約45分

工場見学からスタート!
群馬本店のラスク工場へ

まずはドライブしながら、群馬観光を楽しんで。ラスクで有名な「ガトーフェスタハラダ」は、高崎市に本社があります。ガトーラスクの製造工程を見学できるのは、本社工場のみ!郡馬限定のラスクの購入もお忘れなく♪

shizenhaiyashiさん

shizenhaiyashi

30代前半 / 会社員

2021年06月に宿泊

「ガトーフェスタハラダ」本社で、工場見学とお土産を購入しました。その後、群馬の人気店「永井食堂」でモツ煮を食べてから旅館へ向かいました。 

Check-in15:00

宿に到着

大正ロマンあふれる
ロビーでチェックイン

群馬観光をした後は、引き続きマイカー移動でチェックイン。駐車場から旅館まで少し離れていますが、マイクロバスの送迎があり便利です。お宿は伊香保石段街に面する立地にあり、お散歩にも最適。

shizenhaiyashiさん

旅館入口で荷物を預けてチェックインをしました。チェックインはソファー席で、お茶と温泉まんじゅうをいただきました。

Room16:00

雄大な山々を望む
落ち着きある客室

客室は純和風から洋風、和モダンなど趣の異なる10タイプ、全70室。中でも「展望和モダン」は、窓の外を眺めてのんびり過ごしたい方にぴったり。また山荘風や、伊香保の紅葉をモデルにしたお部屋などもあります。

shizenhaiyashiさん

落ち着きのある「展望和モダンツイン」に宿泊。部屋から山々が見られてとても癒される空間でした。旅館の方も丁寧に施設のことを説明くださりました。

shizenhaiyashiさんの写真+2

Freetime16:30

宿周辺

伊香保の名所
「石段街」をお散歩

少し休憩した後は、宿の目の前の伊香保名所「石段街」を歩いてみましょう。温泉饅頭を売るお店や、射的場が連なる温泉街です。石段には十二支のマークが隠れているので、探しながら歩くのも醍醐味ですよ。

shizenhaiyashiさん

部屋で少し休憩したあとは、伊香保温泉の「石段街」を散策しました。おしゃれなお店もレトロなお店もあり、ゆったりとした時間が流れていました。

Dinner18:00

群馬の味覚を堪能
贅沢和膳に心躍る

夕食は、館内にある食事処で会席料理をいただきましょう。群馬産の新鮮な野菜や旬の食材を使ったお料理が勢ぞろいする、充実の内容です。お祝い事には、赤城牛や鮑のステーキがぴったりですよ。

shizenhaiyashiさん

夫の誕生日が近かったのですが、サプライズでシャンパンを用意してくださり、温かいおもてなしをしていただきました。

shizenhaiyashiさんの写真+2

Onsen20:00

黄金色の湯に浸かって
疲れをリセット

夜は、お楽しみの温泉でリラックス。館内には大浴場に、展望風呂、貸切風呂など泉質にこだわった計13カ所の温泉があります。1日の疲れをしっかりとりたいなら、広い湯船とサウナのある大浴場がおすすめです。

shizenhaiyashiさん

お部屋でゆっくりと過ごしたあと、人が落ち着いた時間にお風呂に入りました。お部屋に用意してもらっていた冷たいお水が温まった体に沁みました。

2日目

Morning06:00

森林浴気分で
朝湯を堪能

日の出とともに起きて、朝風呂から1日がスタート。昨夜とはまた違う湯船で湯めぐりを楽しんで。離れの総檜造りの離れの露天風呂や、三国連山や谷川連峰が見渡せる展望露天風呂で外気を感じながら心地よい時間を。

shizenhaiyashiさん

朝食前に、露天風呂に行きました。お部屋の階のエレベーター横には大きなガラス窓があり、そこから見えた朝焼けがとても綺麗でした^^

Breakfast07:00

群馬の産物勢ぞろい
朝から幸せになる朝食

朝食は、2階の食事処や広間でいただきます。梅で有名な箕郷の梅干しや、一時は作る人がいなくなって絶滅した大白大豆を使った「尾瀬豆腐」など、群馬県の名産を取り入れた内容。和食と洋食のいずれかを選べます。

shizenhaiyashiさん

土鍋でのお味噌汁がとても美味しかったです。希望するとオムレツを作っていただけるのですが、トロトロふわふわで、感動しました!

Check-out10:00

宿を出発

足湯も忘れないで
チェックアウト

群馬県ならではの朝食を味わった後は、チェックインの時間まで館内めぐり。宿のオリジナル商品が並ぶ売店を見て回ったり、気軽に利用できる足湯に入ったりと、余すことなく楽しみましょう。

Sightseeing11:30

宿から車で約30分

道の駅で
お土産をゲット

宿を出た後は、車で約30分ほどの「道の駅 よしおか温泉」にも寄り道しましょう。地元農家の方が育てた、新鮮な野菜や特産品が大集結していますよ。

shizenhaiyashiさん

伊香保の温泉まんじゅうを買い、道の駅で新鮮な食材を買って帰宅しました。お宿ではご飯も美味しくて、良いお湯につかれて、緑に癒されました。

Return trip13:00

伊香保の自然に囲まれ
リフレッシュした2日間

「石段街」をそぞろ歩き、群馬の味覚を味わい、伊香保のお湯に浸かり、群馬を遊びつくした2日間。そんな気ままな温泉旅行をして羽を広げたい人は、ぜひ訪れてみて。

今回紹介したスポット

他の過ごし方も見る

こちらもおすすめ

Pickup

似た体験の人気ホテル・宿

お子様連れにおすすめの渋川の宿

条件に似たホテル・宿を探す

地図・アクセス

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保甲48
アクセス
関越自動車道 渋川伊香保ICから車で20分 上越線渋川駅下車バスで30分、タクシー15分
送迎
送迎あり
有(無料/伊香保町内のバス停および専用駐車場第4、第3より)
パーキング
パーキングあり
有(宿泊者無料/スペース制限なし)
施設情報
続きを見る

設備

温泉・お風呂

  • 温泉
  • 大浴場
  • 露天風呂
  • 貸切風呂

プール

リラクゼーション

飲食

ベビー&子供関連

部屋情報

  • 和室
  • 和洋室
  • 洋室
  • インターネット利用可能
  • Wi-Fi利用可能

その他館内施設

  • 宴会場
  • 売店・ギフトショップ
  • 卓球台
  • カラオケルーム

アメニティ

  • テレビ
  • 冷蔵庫
  • スリッパ
  • セーフティボックス
  • 洗浄機付トイレ
  • 浴衣
  • 歯ブラシ
  • カミソリ
  • ボディソープ
  • シャワーキャップ
  • タオル
  • バスタオル
  • ドライヤー
  • お茶セット
  • 電気ポット

※設備・アメニティは、確認が取れている情報を表示しています。

その他の施設情報

宿泊施設からのお知らせ

チェックイン

15:00〜18:00
チェックインの最低年齢: 18歳

チェックアウト

10:00

チェックインに関する特記事項

ご到着時にはフロントデスクのスタッフがお迎えします。

ご宿泊に際して

  • 施設の定める利用規約に従って、追加ゲスト料金がかかる場合があります
  • 場合により、チェックイン時に政府発行の写真付き身分証明書と付随費用精算のためのクレジットカード / デビットカードのご提示、または現金でのデポジットのお支払いが必要です
  • 宿泊施設への要望は、チェックイン時の状況によりご希望に添えない場合があり、内容によっては追加料金が発生することがあります。対応は確約ではございませんのでご了承ください
  • 施設でのお支払いには、クレジットカード、現金をご利用いただけます

施設でお支払いいただく料金

施設でお支払いいただく料金 :

  • 宿泊施設で入湯税のお支払いが必要な場合があります。入湯税は温泉のある宿泊施設を利用する場合に課され、1 泊 1 名あたり 150 ~ 500 円です。税額は地域の条例に基づきます。ほかにも適用が除外される場合があります。

宿泊施設より弊社に提供された、すべてのご請求に関する情報を表示しています。

オプションの追加料金

-

その他の情報

  • 貸切風呂 (温泉)の利用には事前予約が必要です。ご到着前にホテルに直接ご連絡のうえ、ご予約ください。連絡先は予約確認通知に記載されています。
  • 日本の厚生労働省は、インやホテル、モーテルなどを含むいかなる種類の宿泊施設でも、日本に​居住してない海外のお客様の宿泊に際し、国籍および旅券番号の確認とパスポートのご提示を義務付け​ております。また、各宿泊施設には、ご宿泊者全員のパスポートをコピーし保存する義務が課せられておりますの​で、ご協力をお願いいたします。

紹介されている記事

8件
大人2名 / 1泊1室
66,332111,476円
1名あたり33,166円税およびサービス料込み