フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮
フェアフィールド・バイ・マリオット・トチギウツノミヤ
栃木県 / 宇都宮 / リゾートホテル
- 朝食が魅力
- アーバンスタイル
- 客室に無料Wi-Fi
道の駅併設で充実のステイが叶う。おしゃれラウンジもある宇都宮のホテル
宇都宮ICから車で約5分、宇都宮市内や栃木県内各所にもアクセスしやすい「フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮」。道の駅併設で様々な楽しみ方ができるホテルです。フリードリンクや蔵書が充実のラウンジや、シンプルなお部屋でいただく朝食BOXもおしゃれ!写真映えばっちりですよ。
写真
写真一覧
部屋(10)
ツインルーム
キングルーム
ベッド
インテリア
USBポート
シャワールーム
洗面台
洗面スペース
ハンガー
トイレ
食事(1)
朝食の一例
施設(10)
フロント
ロビーラウンジ①
ロビーラウンジ②
ロビーラウンジ③
ライブラリー
軽食の販売
コインランドリー
共用スペース
エントランス
テラス
外観(2)
ホテル外観
ホテル外観(夜)
周辺観光(5)
二荒山神社
大谷資料館
宇都宮動物園
日光東照宮
国道119号線
その他(2)
カフェタイムのイメージ
バスアメニティ
部屋(1 / 10)
ツインルーム
部屋(2 / 10)
キングルーム
部屋(3 / 10)
ベッド
部屋(4 / 10)
インテリア
部屋(5 / 10)
USBポート
部屋(6 / 10)
シャワールーム
部屋(7 / 10)
洗面台
部屋(8 / 10)
洗面スペース
部屋(9 / 10)
ハンガー
部屋(10 / 10)
トイレ
外観(1 / 2)
ホテル外観
外観(2 / 2)
ホテル外観(夜)
周辺観光(1 / 5)
二荒山神社
周辺観光(2 / 5)
大谷資料館
周辺観光(3 / 5)
宇都宮動物園
周辺観光(4 / 5)
日光東照宮
周辺観光(5 / 5)
国道119号線
その他(1 / 2)
カフェタイムのイメージ
その他(2 / 2)
keikoookoさんの投稿
バスアメニティ
部屋(1 / 30)
ツインルーム
部屋(2 / 30)
キングルーム
部屋(3 / 30)
ベッド
部屋(4 / 30)
インテリア
部屋(5 / 30)
USBポート
部屋(6 / 30)
シャワールーム
部屋(7 / 30)
洗面台
部屋(8 / 30)
洗面スペース
部屋(9 / 30)
ハンガー
部屋(10 / 30)
トイレ
施設(12 / 30)
フロント
施設(13 / 30)
ロビーラウンジ①
施設(14 / 30)
ロビーラウンジ②
施設(16 / 30)
ライブラリー
施設(17 / 30)
軽食の販売
施設(18 / 30)
コインランドリー
外観(22 / 30)
ホテル外観
外観(23 / 30)
ホテル外観(夜)
周辺観光(24 / 30)
二荒山神社
周辺観光(25 / 30)
大谷資料館
周辺観光(26 / 30)
宇都宮動物園
周辺観光(27 / 30)
日光東照宮
周辺観光(28 / 30)
国道119号線
その他(29 / 30)
カフェタイムのイメージ
その他(30 / 30)
keikoookoさんの投稿
バスアメニティ
過ごし方
宇都宮の温泉や食事を満喫!
散策を楽しむ1泊2日の宿泊記
夫婦で栃木旅行をしたkeikoookoさんが、実際に「フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮」に宿泊した時のコースを紹介します。
1日目
Start12:00
宇都宮駅から宿まで車で約30分
宇都宮駅に到着!
レジャーを満喫しよう
史跡やレジャー施設が充実している栃木県。中でも宇都宮駅周辺には、宇都宮の語源にもなった「二荒山神社」や、地下迷宮が見学できる「大谷資料館」、遊園地も併設する「宇都宮動物園」など観光スポットが目白押し!
Check-in15:00
宿に到着
あたたかみのある
ハイセンスなロビー
宇都宮駅から車で約30分。道の駅「うつのみや ろまんちっく村」に併設する「フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮」に到着です。木のぬくもりが広がるロビーでゆったりチェックインしましょう。
Room15:15
シンプルで機能的
スタイリッシュな客室
客室は「ツイン」「キング」の2種類。全87室で、木目調の床にシモンズ社製の白いベッドが映える、スタイリッシュなお部屋です。洗面台とベッドの間は間仕切りもあるため、気分に合わせて利用できますよ。
Lounge16:00
ロビーラウンジで
ほっと一息
ロビーラウンジには、栃木の伝統工芸に関する本がそろうライブラリーや、地ビール・スナックなどが購入できる売店、日当たりのよいテラスなど、充実の設備が。カフェコーナーもあり、まったり過ごせます。
Freetime17:00
ホテルから徒歩約2分
温泉や産直も充実
道の駅内を散策
ホテルから道の駅までは徒歩圏内。産直や温水プール、里山散策など、買い物からアクティビティまで、施設も充実しています。大浴場がある「湯処あぐり」は20:30まで入場OKで、天然温泉が楽しめますよ。
Dinner19:00
ホテルから徒歩約2分
道の駅の名店で
宇都宮名物を満喫
地元の飲食店を楽しめるよう、ホテルにはレストランがありません。道の駅のブルワリーや食事処で「霧降高原牛のハンバーグ」など、ご当地メニューをぜひ。毎月第2火曜は休館日のため、事前に購入しておくと◎
道の駅が休館日だったので近くのレストランを探して車で行きました。徒歩圏内も全て休館だったので車で。インター近くのレストランでハンバーグを食べました。
Night22:00
シャワーでさっぱり
快適な眠りを
お部屋のシャワールームはトイレとセパレートタイプ。レインシャワーで疲れを流しましょう。ブルワリーで購入しておいた地元のクラフトビールをゆったり飲むのもいいですね♪また、館内には連泊にうれしいコインランドリーも。
ロビーでドリンクを飲みながらゆっくり。その後は部屋で映画を観ながら夜更かししました。チェックアウトが12時なのでついつい夜を満喫してしまいます。
2日目
Breakfast08:00
ホテル限定朝食や
地元ベーカリーで
事前予約制のホテル限定の朝食BOXには、地元レストランお手製の旬のおかずがたっぷり。ラウンジやテラスで食べるのもいいですね。道の駅のベーカリーで購入しておき、共用のトースターであたためても◎
隣接する道の駅で焼きたてのパンを買って食べました。朝から観光のお客様が並んでいました。
Check-out10:00
宿を出発
産直やショップで
お土産も忘れずに
出発前はラウンジでコーヒーを飲んだり、気になる本を読んだり、まったり過ごして。USBポート完備のデスクもあり、テレワークも可能です。新鮮な野菜や銘菓もそろう道の駅「あおぞら館」でのお土産選びも忘れずに。
チェックアウトはとてもスムーズでした。車をホテルに駐車したまま、道の駅の観光をしました。
Sightseeing10:45
宿から車で約45分
杉並木をドライブ
日光東照宮へ!
世界遺産や国宝にも登録された「日光東照宮」はとても広いので、ぜひゆっくり散策をしましょう。ドライブ旅行なら、国道119号線を走ってみて。約1万2000本もの杉の木が続く「日光杉並木街道」と並走できますよ。
Return trip15:00
旅先の魅力を楽しんで
自分だけの自由な旅を
ラウンジでくつろいだり、地元のレストランや温泉を堪能したり。旅先の食事や観光を楽しみたい方も、ホテル内でまったりしたい方も「フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮」なら自由な旅が叶いますよ。
今回紹介したスポット
東武日光、日光 / 洋食、ステーキ、オムライス
住所
栃木県日光市山内2339-1
アクセス
東武日光駅、JR日光駅より東武バス日光7系統世界遺産めぐりバスにてホテル清晃苑前下車 徒歩1分 車の場合 東北自動車道 宇都宮I.Cより日光・宇都宮道路で約30分
平均予算
¥3,000~¥3,999¥2,000~¥2,999※食べログの口コミ集計予算を表示しています。
営業時間
[月] 11:00 - 19:30 [火] 11:00 - 19:30 [水] 11:00 - 19:30 [木] 11:00 - 19:30 [金] 11:00 - 19:30 [土] 11:00 - 19:30 [日] 11:00 - 19:30 ■ 定休日 無休※年末のみ休みあり
宿泊プラン
希望の宿泊日、人数で空室状況をチェック
宿泊日
3/16(日)1泊
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
口コミ
- アクセス
- 3.17
- コスパ
- 3.50
- 客室
- 3.83
- 接客対応
- 3.67
- 風呂
- 3.50
- 食事・ドリンク
- 3.00
- バリアフリー
- 評価なし
情報提供:フォートラベル
一人旅で宿泊した人の口コミ
- 3.5
旅行時期 2020年10月
開業したばかりのフェアフィールド バイ マリオット 栃木宇都宮に泊まって餃子&ランニング三昧!
- Daisy
- 利用目的観光
- 利用した際の同行者一人旅
- 1人1泊予算10,000円未満
開業したばかりのフェアフィールド バイ マリオット 栃木宇都宮に泊まりました。
部屋は2種類しかありません。
1人で泊まるのでシングルにしました。
真新しくてシンプルでいいお部屋でした。
角部屋でしたが窓は片面だけです。
食事は付いていませんし、レストランもありません。
併設の道の駅でレストランや食べ物が買えるようになっています。
ロビーにフリーのコーヒーがあって部屋に持ち帰れるのは良かったです。
朝食などでの時間にとらわれず、好きな餃子を食べてランニング三昧してきました!
シンプルに宿泊するのにいいホテルだと思います。- アクセス3.0
- コスパ3.0
- 客室4.0
- 接客対応4.0
- 風呂3.5
- 食事・ドリンク3.0
- バリアフリー評価なし
その他の口コミ
- 3.5
旅行時期 2022年11月
シンプルで快適に泊まれる
- arurun
- 利用目的観光
マリオットの道の駅プロジェクトで2020年10月にオープンしたまだ新しいホテルです。道路を挟んですぐ近くに道の駅うつのみやろまんちっく村があります。私は、宇都宮駅から路線バスでアクセスしました。
全室バスタブは無くシャワーのみのシンプルな客室です。部屋は全て同じタイプなので、会員特典の部屋のアップグレードはありません。共用のダイニングでは、コーヒーなどのドリンクのサービスがあって嬉しいです。電子レンジも利用できます。館内にレストランはありませんが、近くにある道の駅が充実しているので、そちらで充分でした。- アクセス3.0
- コスパ評価なし
- 客室3.5
- 接客対応3.5
- 風呂評価なし
- 食事・ドリンク評価なし
- バリアフリー評価なし
- 3.0
旅行時期 2020年11月
道の駅との一体型ホテル、コロナ禍の影響か道の駅が使えない
- SN
宇都宮、日光、中禅寺湖観光として利用。
宇都宮までは車で30分程度、日光、中禅寺湖までは1時間程度と双方へのアクセスが可能。
新しいホテルで、外観、ロビーも綺麗。受付も親切。但し、マリオット系列としては接客レベルがやや苦しいか。
部屋はバリエーションはない模様で、プラチナのアップグレードもなし。これはやむなし。
道の駅との一体型とのことで、レストランはなく、周囲を利用するモデル。しかしながら、コロナ禍ということもあるのか、殆どは18時に閉まっており、全体が閉店モードの様相。お土産売り場も然り。
部屋は綺麗なフェアフィールド仕様(バスタブはなし)ながは、道の駅一体型のコンセプトが夕方到着客には殆ど稼働せず残念。
アフタコロナでの活性化を期待。
口コミをもっと見る
地図・アクセス
- 住所
- 栃木県宇都宮市新里町丙260-1
- アクセス
- ■東北自動車道 宇都宮ICより車で約5分 ■JR宇都宮駅から「ろまんちっく村行」バスで約35分
- 送迎
- 送迎なし
- パーキング
- パーキングあり
ホテル敷地内に無料駐車場あり
施設情報
続きを見る設備
温泉・お風呂
プール
リラクゼーション
飲食
ベビー&子供関連
部屋情報
その他館内施設
- ランドリーコーナー
アメニティ
- テレビ
- 冷蔵庫
- スリッパ
- セーフティボックス
- 洗浄機付トイレ
- 歯ブラシ
- カミソリ
- ボディソープ
- タオル
- バスタオル
- ドライヤー
- お茶セット
- 電気ポット
※設備・アメニティは、確認が取れている情報を表示しています。
衛生管理
その他の施設情報
宿泊施設からのお知らせ
チェックイン
15:00〜
チェックアウト
〜11:00
チェックインに関する特記事項
この宿泊施設は、時間外チェックインには対応していません。ご到着時にはフロントデスクのスタッフがお迎えします。
ご宿泊に際して
- 施設の定める利用規約に従って、追加ゲスト料金がかかる場合があります
- 場合により、チェックイン時に政府発行の写真付き身分証明書および付随費用精算用のクレジットカードのご提示が必要です
- 宿泊施設への要望は、チェックイン時の状況によりご希望に添えない場合があり、内容によっては追加料金が発生することがあります。対応は確約ではございませんのでご了承ください
- 施設でのお支払いにはクレジットカードをご利用いただけます。現金ではお支払いいただけません
- キャッシュレス決済をご利用いただけます
- この施設には安全設備として、消火器、セキュリティシステムが備わっています
- この施設では、Commitment to Clean (マリオット)のガイドラインに沿って清掃・除菌作業を実施しています
その他の情報
- お子様が、保護者の方と同室で既存のベッドを使用して滞在される場合、宿泊料金は無料です。 日本の厚生労働省は、インやホテル、モーテルなどを含むいかなる種類の宿泊施設でも、日本に居住してない海外のお客様の宿泊に際し、国籍および旅券番号の確認とパスポートのご提示を義務付けております。また、各宿泊施設には、ご宿泊者全員のパスポートをコピーし保存する義務が課せられておりますので、ご協力をお願いいたします。
- お客様の安全確保のため、全取引でキャッシュレス決済が利用可能という対策がとられています。
こちらもおすすめ
Pickup
keikoooko
40代前半 / 会社員
2023年05月に宿泊
日光観光のための拠点としてこちらのホテルを利用しました。道の駅に隣接してるので、車での移動がメインとなります。休館日でなければ道の駅で温泉やご飯が楽しめます。