2017年08月01日

澄んだ空気の中で育った野菜が美味しい♪長野県の農家レストラン6選
昼夜の寒暖差が大きく、夏でも冷涼な気候のもと栽培された高原野菜。このような環境で育った作物は甘みと柔らかさがあり、美味しさが増すといわれています。高原野菜の名産地である長野県には、その地域や自家栽培で生産された農産物を調理・提供する農家レストランがいくつもあり、地元の方々に大人気!そこで、高原野菜などの食材本来の美味しさを味わえる長野県の農家レストランをご紹介します。
農家レストランとは、自家栽培や契約農家によって生産された食材、またはその地域で採れた安全性の高い農産物を使った料理を提供しているお店のこと。新鮮な食材による美味しい料理を楽しめるだけではなく、生産者の方との交流や郷土料理の味を知ることができるのも魅力です。そんなご当地の食文化を楽しめる、長野県の農家レストランについてまとめました。
農かふぇ 白馬そだち(北安曇郡)
こめはなや(上伊那郡)
こめはなや
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
傍(茅野市)
こちらは、「本日のやさい小鉢」(+300円で「傍のやさいプレート」に変更可能)「自家製ローストビーフの小どんぶり」と「もりそば」(「温そば」に変更可能)がセットになった「ローストビーフ小どんぶり&おそば」。「もりそば」は八ヶ岳産一番粉を使った「白そば」と挽きぐるみの「黒そば」、「かえしつゆ」と「あっさりトマトつゆ」といったように麺とつゆがそれぞれ2種類ついてくるので、様々な美味を一度に楽しめるお得なメニューです。
こかげ(伊那市)
こかげ
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
ヨコヤ(安曇野市)
ご飯屋 山形村本店(東筑摩郡)
野菜本来の美味しさを味わいに行きませんか♪
自家栽培もしくは地産の野菜などを使った美味しい料理を提供している農家レストラン。澄んだ空気ときれいな水に恵まれた長野県の農家レストランは、絶品グルメの宝庫です。長野県を訪れた際は、ぜひ農家レストランに立ち寄ってみてください!