2024年02月01日

東京「鳩森八幡神社」でパワーとハトみくじをゲットしよう♡
千駄ヶ谷駅から徒歩5分。都指定有形民俗文化財の「富士塚」がある、「鳩森八幡神社」があります。名前の通り、こちらの神社は“鳩”に関連したアイテムが揃っています。おすすめは、鳩のおみくじ。可愛らしくて、枝に結びたくない!と思えるほど。パワースポットとしても人気がある神社なので、元気と幸せをもらいに訪れてみましょう。
最近、なんか運がないからパワースポット巡りしたいな~なんて思っているときに限って、仕事や野暮用で身動きが取れないなんてこと、ありますよね。そんなときは東京・千駄ヶ谷にある「鳩森八幡神社」へ行ってみませんか?24時間登山可能な富士塚でパワーを!参拝で開運を!鳩みくじで未来のヒントをもらいにいきましょう!
「鳩森八幡神社」へ
パワースポットの「富士塚」
富士塚とは、富士山の溶岩などを用いて人工に造られた山や塚のこと。富士信仰が盛んだった江戸時代より、富士塚を登ることで富士山と同じご利益が得られると、いわれてきました。
タモリさんも登っていました!
レッツ登山!
登山ルートは3つ
4合目
5合目
頂上
山頂到着!登りきったという達成感と山頂からの景色を大いに楽しんだら、次は山頂付近をお鉢巡り(富士山の山頂部分を一周すること)気分で見てまわってみましょう。
別ルートで下山
せっかくなので、下山は別ルートで戻りましょう。
5~6合目
ハトのおみくじをひきましょ♡

鳩みくじは、手のひらサイズの可愛らしいハトに折られています。初穂料100円で運試し!

ハトは、幸せを呼ぶトリとも平和のシンボルともいわれる幸福の象徴。そんなハトからのメッセージを、心して読みましょう。読み終えたおみくじは、専用の木に結び付けても、お持ち帰りしてもOKです。

木に括りつけらえたインスタ栄えする愛くるしいハトたちの姿に、ほっこり♡
ハトのアイテムは他にもある♪
絵馬
絵馬もハトの絵柄で、願いを書いて。
元気の矢
飾りやすい可愛らしいサイズの矢も、いかが?ハトが描かれた、小さな絵馬がついています。
ストラップ
つがいになったハトのストラップは、友達や彼氏と1つずつ持ってもいいですね♡
「鳩森八幡神社」で開運&パワーチャージ

富士塚は24時間登れるので、忙しい人は出勤前や会社帰りに立ち寄って、富士パワーをもらうといいですよ。鳩みくじは、社務所が開いている午前9時頃から午後5時頃で引けますよ。パワーが足りなくなったら、ぜひお出かけしてみましょう!
鳩森八幡神社の詳細情報