2019年10月13日

厄年さん必見!東京都内で厄除け・厄払いができるおすすめの神社

厄年さん必見!東京都内で厄除け・厄払いができるおすすめの神社

いい時と悪い時と波があるのが人生ですよね。女性なら人生のうちに何度も「厄年」があり、災難ばかりだなぁと思うこともあるはず。そんなときは、「厄除け・厄払い」をして、少しでも心穏やかに過ごしませんか。厄年でない方でも気軽に神社で祈祷をうけることができますよ。東京都内で有名な厄払い・厄除け神社をご紹介します。

定期的に「厄」払ってますか?厄除けして晴れやかに過ごしましょ。

祈祷

「厄年」にあたる年は、就職や転職、結婚出産など人生の大きな「節目」であることが多いですよね。人生の転機には、できるだけ災難を避けて過ごしたい....と思う人も多いはず。厄年ではないけれど、悪いことが続いている、体調や精神的にも落ち着かない日々が多いと思ったら、神社でご祈祷をしていただくのもおすすめです。“神頼み”で心が晴れやかになることもあるかもしれません。

東京都内にあるおすすめの厄除け・厄払い神社をご紹介

東京都内にあるおすすめの厄除け・厄払い神社をご紹介1966231

出典:ライチさんの投稿

厄除けとは、一般的には厄年やその前後の年(前厄・後厄)に受ける厄払いのためのご祈祷のことです。

厄年とは特に気をつけなければならない年回りのことで、一般に男性は数えで25歳・42歳・61歳、女性は数えで19歳・33歳・37歳・61歳が「本厄」とされます。 なかでも男性の42歳、女性の33歳は「大厄」とされています。前厄から本厄、後厄の3年間は、神社で厄除けをして心晴れやかに過ごしませんか。

東京都心のオアシス。参拝数日本一のおめでたい場所

明治神宮(渋谷区・原宿駅)

【吉野神宮 本殿】 (高解像度版) 奈良県吉野郡吉野町吉野山

東京都心にありながら広大な緑が広がる「明治神宮」。明治神宮は明治天皇と昭憲皇太后をお祀りしている神社です。原宿駅から歩いてすぐ、本殿までは歩いて約5分とアクセスも抜群。本殿は厄除け・厄払いだけではなく家内安全や商売繁盛にご利益があり、ご祈祷を受けることができます。初詣の参拝客数は日本一で、正月の三が日はもとより1月中は参拝客が多いので、2月に入ってからの厄除けをおすすめします。

明治神宮(渋谷区・原宿駅)1966189

出典:ことだまさんの投稿

歩いているだけでも気持ちがいい木々に囲まれた明治神宮の参道。海外からの観光客も多く、休日は多くの人でにぎわいます。広大な敷地なので混雑を感じることもなく、自然にあふれた風景はリラックスできます。木々のトンネルを歩くとなんだか神聖な気分になりますよ。

明治神宮の詳細情報

明治神宮

住所
東京都渋谷区代々木神園町1-1
アクセス
JR原宿駅 JR代々木駅 明治神宮前駅 参宮橋駅
パワースポット巡りの定番!「明治神宮」の見所をチェック♪

あわせて読む

パワースポット巡りの定番!「明治神宮」の見所をチェック♪

東京最強の厄除け!?江戸時代から続くパワースポット

神田明神(千代田区神田)

東京 神田明神

東京秋葉原にある神田明神は、日本でも屈指のパワースポットとしても有名です。正月や神田祭の時期には多くの参拝客で賑わい、最近ではアニメの聖地としても人気です。江戸時代に創建された神社で、江戸の三大まつりといわれている「神田祭」が行われることでも有名です。“江戸総鎮守”として江戸の住民から尊崇されました。

厄除け・お祓いはもとより、商売繁盛のご利益もうけられることから企業や社長など仕事初めの参拝客も多いそう。出世したい..!と思ったらぜひ行きましょう。

東京 神田明神 大鳥居

江戸(現神田)に鎮座して1300年近くの歴史をもつ「神田明神」。周辺はご覧の通りビルや住宅が建ちならんでいますが、ここだけは1000年以上も前の装いで、なんだか感慨深いですね。

御祭神は、縁結びの神様『だいこく様』、商売繁盛の神様『えびす様』、除災厄除の神様『まさかど様』が祀られています。『まさかど様』が祀られていることから、厄除けでも有名です。

神田神社(神田明神)の詳細情報

神田神社(神田明神)

住所
東京都千代田区外神田
アクセス
御茶ノ水駅 徒歩 8分

男のパワースポット!”男勝り”なあなたも♪

日枝神社(千代田区・赤坂駅)

東京都 千代田区永田町 山王日枝神社 裏参道 大鳥居

地下鉄溜池山王駅または赤坂駅から歩いて3分の「日枝神社」。東京の中枢である永田町に鎮座する神社で“山王さん”ともよばれています。大山咋神(おほやまくひのかみ)が祀られており、厄除けや安産、縁結び、商売繁盛、社運隆昌にご利益があります。また、日枝神社の神の遣いとされる「神猿(まさる)」は、魔が去るといわれ魔除・厄除の信仰を集めてきたそう。“魔”を取り去りたいと思ったら、ココですよ!

東京都 千代田区永田町 山王日枝神社 神門

周辺はオフィスビルが建ち並んでいますが、境内へ一歩入ると神聖な雰囲気。長い階段をのぼった先に本殿があります。エスカレーターもあるので、足腰に自信のない方でも安心です。都会的な風景と立派な朱塗りの社殿に荘厳さを感じられますよ。狛犬ならぬお猿にも参拝してくださいね。

日枝神社の詳細情報

日枝神社

住所
東京都千代田区永田町
アクセス
赤坂駅 徒歩 3分 溜池山王駅 徒歩 3分 国会議事堂前駅 徒歩 5分 赤坂見附駅 徒歩 8分
申年の内に行きたいパワースポット!「日枝神社」で猿(えん)結び♡

あわせて読む

申年の内に行きたいパワースポット!「日枝神社」で猿(えん)結び♡

小さくても最強!強運厄除・銭洗い弁天で金運アップに期待

小網神社 (日本橋・人形町駅)

小網神社

日本橋小網町にある「小網神社」。人形町駅から歩いて5分のところにあります。街の一角にちょこんと建っていますが、休日にはそのご利益にあやかりたいと行列ができることも。厄除け・金運アップにご利益があるとされ、“強運厄除”、“東京銭洗い弁天”の名で知られている通り、お稲荷大神や弁財天、福禄寿などの神様が祀られているので一度参拝するとご利益を受けることができると言われています。特に、向拝に施された昇り龍と降り龍の彫刻は「強運厄除の龍」として拝められています。

小網神社 まゆ玉おみくじ 日本橋七福神

「繭」の中に入ったカワイイおみくじを引くのもおすすめ。鳥居をくぐって左側にある「福寿様」御像を拝むのも忘れずに。健康長寿のご利益とともに、「福徳」「人徳」「財徳」など、さまざまな「徳」を授ける神様として、日本橋七福神の一柱にもなっているそう。

小網神社の詳細情報

小網神社

住所
東京都中央区日本橋小網町16-23
アクセス
地下鉄人形町駅A2出口 徒歩 5分

波に乗りたい?それならココ!

波除神社(中央区・築地駅)

波除神社(中央区・築地駅)1966196

出典:

築地場外市場の一角にある「波除神社」。築地市場駅から徒歩5分、築地場外市場と場内市場の間にあります。「災難を除け、波を乗り切るパワーを授けてくれる神社」と言われており、地元の人々にも愛されています。境内は少し小さめの御本社があり、衣食住・殖産工業、商業の守り神である「倉稲魂命(うがのみたまのみこと」が祀られており、“波除”さまと呼ばれています。御本社を参拝したあとは厄除け・厄払いにご利益のある「獅子殿」へ参りましょう。

波除神社 獅子殿

厄除け・災難除けにご利益があるといわれている「波除神社」の獅子殿。高さ2.4メートル、幅3.3メートル、重さ1トンあります。樹齢約3,000年の黒槍で造られているそう。参拝の仕方が特徴的で、前に置かれている「願い串」に願い事を書いて、「大獅子」の顔の裏側に回り、下の上に収めて、龍に「願い串」を納めて、念じて終了です。「獅子殿」に入って、「大獅子」の顔の裏に回るのは、なかなか体験できないことだそう。

波除稲荷神社の詳細情報

波除稲荷神社

住所
中央区築地6-20-37
定休日
なし

旅好きなあなたに♡留学前・長期旅・出張前の厄払い

穴守稲荷(大田区・羽田)

羽田空港近くの海老取川に架かる弁天橋の日の出

羽田空港近くにある厄除け・厄払いにご利益のある神社「穴守稲荷」。京急線の穴守稲荷駅から徒歩3分の場所にあり、旅立ちの前に途中下車して訪れるのもおすすめです。厄除け・厄払いの他にも、商売繁昌や家内安全にもご利益があります。また、旅の安全のご利益もあるとされているため、海外旅行や国内旅行に出かける前に参拝して厄払いをして、旅の安全を祈るのもいいですね。

穴守稲荷(大田区・羽田)1966198

出典:

空港近くのため、境内からも羽田空港への離発着機を見ることができます。1818年から歴史のある六守稲荷は、以前は羽田空港の敷地内にあり、1945年に現在の位置に移転しました。昔も今も羽田の街を守ってくれる神社です。

穴守稲荷(大田区・羽田)1966691

出典:光画部Rさんの投稿

穴守稲荷には、京都の伏見稲荷大社のにあるような、ひと際目立つ赤い鳥居が重なっているのが特徴です。奥の宮には、招福・祈願成就のご利益をもたらしてくれる御神砂があります。この御神砂は、持ち帰ることができ、封筒と砂をすくう道具が用意されています。家に持って帰って、砂を撒くのですが、祈願の内容で場所が変わってきます。玄関の入り口や、床のしたなどあるのですが、厄除けはその方角へ撒くといいですよ。

穴守稲荷の詳細情報

穴守稲荷

住所
東京都大田区羽田五丁目2番7号

凛としたパワースポット!緑の多い気持ちいい場所

阿佐ヶ谷神明宮(杉並区・阿佐ヶ谷駅)

1月 阿佐ヶ谷25神明宮境内

阿佐ヶ谷駅から徒歩2分「阿佐ヶ谷神明宮」は、全国では珍しい八難除けのご祈祷がうけられる神社です。八難とは、年齢から来る厄年の災いや、因縁から来る災いなど八難の災いごとを除けるというもの。厄年ではなくとも、最近よくないことが起こるという方も気軽に八難除がうけられますよ。

阿佐ヶ谷神明宮(杉並区・阿佐ヶ谷駅)1966199

出典:

大きな鳥居をくぐると約3000坪ある境内は、自然豊かな森になっており厳かな空気に満ちています。雨の日でもご神木がひときわ艶やかで清々しい雰囲気。神むすび、刺繍の御朱印が素敵なので、こちらも要チェック。

阿佐ヶ谷神明宮の詳細情報

阿佐ヶ谷神明宮

住所
東京都杉並区阿佐谷北1-25-5
アクセス
JR中央線 阿佐ヶ谷駅北口より 徒歩2分 東京メトロ 丸ノ内線 南阿佐ヶ谷駅北口より 徒歩10分 ※特別快速並びに土日の快速は停まりませんので、ご注意ください

江戸相撲発祥の地。大事な”勝負事”のときに

富岡八幡宮(江東区・門前仲町駅)

富岡八幡宮社殿正面

「富岡八幡宮」は、東京の下町のひとつ“深川”を代表する神社です。鳥居をくぐると見えてくるのが伊能忠敬像。伊能忠敬が日本全国の測量に出かける前に富岡八幡宮に参拝したことがきっかけで設置されるようになったそう。本殿は源氏の氏神である八幡大神が祀られており、厄除け・厄払いや開運成就、健康長寿にご利益があります。

また、夏に行われるきらびやかなお神輿を担ぎながら、水をかけて街を練り歩く「深川八幡祭り」は、江戸三大祭りのひとつとして有名です。

東京 門前仲町 富岡八幡宮

「深川の八幡さま」として地元の人から親しまれています。鳥居から本殿の間には伊能忠敬の銅像を見ることができます。測量家である伊能忠敬は、測量旅行の前にはここへ参拝したそう。忠敬のように何かを成し遂げたいと思っている人は、事前に参拝するのもいいかもしれませんね。

富岡八幡宮の詳細情報

富岡八幡宮

住所
東京都江東区富岡1-20-3
アクセス
門前仲町駅 徒歩 4分 東京メトロ東西線 都営大江戸線

学問の神様へ、試験前の神頼みとご利益を。

亀戸天神(江東区・亀戸駅)

亀戸天神

スカイツリーのお膝元、江東区にある「亀戸神社」。菅原道真を祀り、学問の神様として親しまれています。道真は学問に優れ要職を歴任した〝天才”と呼ばれることもあり、そのご利益にあずかるため、毎年多くの受験生が参拝しています。社会人なら、試験前や「ここぞ!」というときには祈祷や、参拝をするのもいいですね。

亀戸天神(江東区・亀戸駅)1966203

出典:Kazu0103さんの投稿

亀戸天神は、『東京一の藤の名所』と言われるほど美しい藤がみられます。毎年行われる『藤まつり』には多くの人で賑わいます。境内周辺は4月下旬から5月にかけては藤の花、境内には100株以上ある藤の花が一斉に咲き誇ります。早春は梅の花が咲き、花の神社として訪れる人を癒してくれます。参拝した後は、スカイツリーのあるソラマチまでお散歩しながら、下町の情緒も楽しんでみてはいかがでしょうか。

亀戸天神社の詳細情報

亀戸天神社

住所
東京都江東区亀戸3-6-1
アクセス
亀戸駅 徒歩 12分

幕末ファンに。木々にあふれて癒される

松陰神社(世田谷区・松陰神社前駅)

山口 萩 松陰神社 鳥居 境内

伊藤博文や木戸孝允などの政治家を輩出した松下村塾。その創設者である吉田松陰ゆかりの神社が「松陰神社」です。東急世田谷線・松陰神社前駅から徒歩3分。世田谷区役所の近くにあります。本殿は松下村塾出身の伊藤博文や山県有朋らによって創建され、吉田松陰を御祭神として祀られています。開運厄除けや八方除けのほか、学業成就や家内安全などにご利益があります。歴史が好きで特に幕末に興味のある方には特におすすめです。

松陰神社(世田谷区・松陰神社前駅)1966204

出典:

本殿は、明治15(1882)年に門下の人たちが創建した時は、茅葺屋根の小さな祠でした。現在の本殿は、昭和2~3年に建てられ、昭和7年には府社となって、本格的に神社として設備されたそうです。今では学問の神として、多くの受験生が合格祈願に参拝するそう。

松陰神社の詳細情報

松陰神社

住所
東京都世田谷区若林4-35-1
アクセス
東急世田谷線 松陰神社前駅から徒歩で5分

参道をあるくと心穏やかになる。運気アップに。

大國魂神社(府中市・府中本町駅)

大國魂神社

京王線府中駅、JR府中本町駅から徒歩5分の場所にある「大國魂神社」。武蔵の国の守り神として有名な大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)を祀っている神社です。本殿に祀っている大国魂大神は、出雲の大国主神と同様縁結びや厄除け・厄払いの神として有名です。拝殿の菊の御紋を刻んでいるお賽銭箱にも注目です。

大國魂神社(府中市・府中本町駅)1966206

出典:

参道の並木道を通ってくると、木々に囲まれ門をくぐると厳かな空気に包まれ、浄化されているような穏やかな気持ちに。正月の三が日以外は、人も多すぎることもなく参拝できるのがいいですね。本殿を参拝したら、神様が宿るといわれている、裏手に鎮座する「ご神木」からパワーをいただいて帰りましょう。

大國魂神社の詳細情報

大國魂神社

住所
東京都府中市宮町3-1

さいごに

お寺に参拝する着物の女性

厄除けは、必ずしも厄年やその前後の年に行うだけではありません。不調だなと思ったり、運に恵まれてないなと感じたりしたら、厄年でなくても神社でご祈祷をしてもらうことは可能です。ご祈祷してもらうことで、運気がよくなったり心が晴れやかになったりすることもあるそうですよ。困ったときには、神頼みしてみるのもアリかも知れませんね。

関連記事

特集

東京都×ホテル・宿特集

関連キーワード