2019年10月13日
厄年さん必見!東京都内で厄除け・厄払いができるおすすめの神社
いい時と悪い時と波があるのが人生ですよね。女性なら人生のうちに何度も「厄年」があり、災難ばかりだなぁと思うこともあるはず。そんなときは、「厄除け・厄払い」をして、少しでも心穏やかに過ごしませんか。厄年でない方でも気軽に神社で祈祷をうけることができますよ。東京都内で有名な厄払い・厄除け神社をご紹介します。
「厄年」にあたる年は、就職や転職、結婚出産など人生の大きな「節目」であることが多いですよね。人生の転機には、できるだけ災難を避けて過ごしたい....と思う人も多いはず。厄年ではないけれど、悪いことが続いている、体調や精神的にも落ち着かない日々が多いと思ったら、神社でご祈祷をしていただくのもおすすめです。“神頼み”で心が晴れやかになることもあるかもしれません。
東京都心にありながら広大な緑が広がる「明治神宮」。明治神宮は明治天皇と昭憲皇太后をお祀りしている神社です。原宿駅から歩いてすぐ、本殿までは歩いて約5分とアクセスも抜群。本殿は厄除け・厄払いだけではなく家内安全や商売繁盛にご利益があり、ご祈祷を受けることができます。初詣の参拝客数は日本一で、正月の三が日はもとより1月中は参拝客が多いので、2月に入ってからの厄除けをおすすめします。
明治神宮の詳細情報
東京秋葉原にある神田明神は、日本でも屈指のパワースポットとしても有名です。正月や神田祭の時期には多くの参拝客で賑わい、最近ではアニメの聖地としても人気です。江戸時代に創建された神社で、江戸の三大まつりといわれている「神田祭」が行われることでも有名です。“江戸総鎮守”として江戸の住民から尊崇されました。
厄除け・お祓いはもとより、商売繁盛のご利益もうけられることから企業や社長など仕事初めの参拝客も多いそう。出世したい..!と思ったらぜひ行きましょう。
江戸(現神田)に鎮座して1300年近くの歴史をもつ「神田明神」。周辺はご覧の通りビルや住宅が建ちならんでいますが、ここだけは1000年以上も前の装いで、なんだか感慨深いですね。
御祭神は、縁結びの神様『だいこく様』、商売繁盛の神様『えびす様』、除災厄除の神様『まさかど様』が祀られています。『まさかど様』が祀られていることから、厄除けでも有名です。
神田神社(神田明神)の詳細情報
地下鉄溜池山王駅または赤坂駅から歩いて3分の「日枝神社」。東京の中枢である永田町に鎮座する神社で“山王さん”ともよばれています。大山咋神(おほやまくひのかみ)が祀られており、厄除けや安産、縁結び、商売繁盛、社運隆昌にご利益があります。また、日枝神社の神の遣いとされる「神猿(まさる)」は、魔が去るといわれ魔除・厄除の信仰を集めてきたそう。“魔”を取り去りたいと思ったら、ココですよ!
周辺はオフィスビルが建ち並んでいますが、境内へ一歩入ると神聖な雰囲気。長い階段をのぼった先に本殿があります。エスカレーターもあるので、足腰に自信のない方でも安心です。都会的な風景と立派な朱塗りの社殿に荘厳さを感じられますよ。狛犬ならぬお猿にも参拝してくださいね。
日枝神社の詳細情報
日枝神社
- 住所
- 東京都千代田区永田町
- アクセス
- 赤坂駅 徒歩 3分 溜池山王駅 徒歩 3分 国会議事堂前駅 徒歩 5分 赤坂見附駅 徒歩 8分
あわせて読む
申年の内に行きたいパワースポット!「日枝神社」で猿(えん)結び♡
日本橋小網町にある「小網神社」。人形町駅から歩いて5分のところにあります。街の一角にちょこんと建っていますが、休日にはそのご利益にあやかりたいと行列ができることも。厄除け・金運アップにご利益があるとされ、“強運厄除”、“東京銭洗い弁天”の名で知られている通り、お稲荷大神や弁財天、福禄寿などの神様が祀られているので一度参拝するとご利益を受けることができると言われています。特に、向拝に施された昇り龍と降り龍の彫刻は「強運厄除の龍」として拝められています。
「繭」の中に入ったカワイイおみくじを引くのもおすすめ。鳥居をくぐって左側にある「福寿様」御像を拝むのも忘れずに。健康長寿のご利益とともに、「福徳」「人徳」「財徳」など、さまざまな「徳」を授ける神様として、日本橋七福神の一柱にもなっているそう。
小網神社の詳細情報
厄除け・災難除けにご利益があるといわれている「波除神社」の獅子殿。高さ2.4メートル、幅3.3メートル、重さ1トンあります。樹齢約3,000年の黒槍で造られているそう。参拝の仕方が特徴的で、前に置かれている「願い串」に願い事を書いて、「大獅子」の顔の裏側に回り、下の上に収めて、龍に「願い串」を納めて、念じて終了です。「獅子殿」に入って、「大獅子」の顔の裏に回るのは、なかなか体験できないことだそう。
波除稲荷神社の詳細情報
羽田空港近くにある厄除け・厄払いにご利益のある神社「穴守稲荷」。京急線の穴守稲荷駅から徒歩3分の場所にあり、旅立ちの前に途中下車して訪れるのもおすすめです。厄除け・厄払いの他にも、商売繁昌や家内安全にもご利益があります。また、旅の安全のご利益もあるとされているため、海外旅行や国内旅行に出かける前に参拝して厄払いをして、旅の安全を祈るのもいいですね。
穴守稲荷の詳細情報
阿佐ヶ谷駅から徒歩2分「阿佐ヶ谷神明宮」は、全国では珍しい八難除けのご祈祷がうけられる神社です。八難とは、年齢から来る厄年の災いや、因縁から来る災いなど八難の災いごとを除けるというもの。厄年ではなくとも、最近よくないことが起こるという方も気軽に八難除がうけられますよ。
阿佐ヶ谷神明宮の詳細情報
阿佐ヶ谷神明宮
- 住所
- 東京都杉並区阿佐谷北1-25-5
- アクセス
- JR中央線 阿佐ヶ谷駅北口より 徒歩2分 東京メトロ 丸ノ内線 南阿佐ヶ谷駅北口より 徒歩10分 ※特別快速並びに土日の快速は停まりませんので、ご注意ください
「富岡八幡宮」は、東京の下町のひとつ“深川”を代表する神社です。鳥居をくぐると見えてくるのが伊能忠敬像。伊能忠敬が日本全国の測量に出かける前に富岡八幡宮に参拝したことがきっかけで設置されるようになったそう。本殿は源氏の氏神である八幡大神が祀られており、厄除け・厄払いや開運成就、健康長寿にご利益があります。
また、夏に行われるきらびやかなお神輿を担ぎながら、水をかけて街を練り歩く「深川八幡祭り」は、江戸三大祭りのひとつとして有名です。
「深川の八幡さま」として地元の人から親しまれています。鳥居から本殿の間には伊能忠敬の銅像を見ることができます。測量家である伊能忠敬は、測量旅行の前にはここへ参拝したそう。忠敬のように何かを成し遂げたいと思っている人は、事前に参拝するのもいいかもしれませんね。
富岡八幡宮の詳細情報
スカイツリーのお膝元、江東区にある「亀戸神社」。菅原道真を祀り、学問の神様として親しまれています。道真は学問に優れ要職を歴任した〝天才”と呼ばれることもあり、そのご利益にあずかるため、毎年多くの受験生が参拝しています。社会人なら、試験前や「ここぞ!」というときには祈祷や、参拝をするのもいいですね。
亀戸天神社の詳細情報
伊藤博文や木戸孝允などの政治家を輩出した松下村塾。その創設者である吉田松陰ゆかりの神社が「松陰神社」です。東急世田谷線・松陰神社前駅から徒歩3分。世田谷区役所の近くにあります。本殿は松下村塾出身の伊藤博文や山県有朋らによって創建され、吉田松陰を御祭神として祀られています。開運厄除けや八方除けのほか、学業成就や家内安全などにご利益があります。歴史が好きで特に幕末に興味のある方には特におすすめです。
松陰神社の詳細情報
京王線府中駅、JR府中本町駅から徒歩5分の場所にある「大國魂神社」。武蔵の国の守り神として有名な大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)を祀っている神社です。本殿に祀っている大国魂大神は、出雲の大国主神と同様縁結びや厄除け・厄払いの神として有名です。拝殿の菊の御紋を刻んでいるお賽銭箱にも注目です。
大國魂神社の詳細情報
厄除けは、必ずしも厄年やその前後の年に行うだけではありません。不調だなと思ったり、運に恵まれてないなと感じたりしたら、厄年でなくても神社でご祈祷をしてもらうことは可能です。ご祈祷してもらうことで、運気がよくなったり心が晴れやかになったりすることもあるそうですよ。困ったときには、神頼みしてみるのもアリかも知れませんね。