2022年11月28日

東京で見られる!建築家・安藤忠雄氏の美しい建築物7選

東京で見られる!建築家・安藤忠雄氏の美しい建築物7選

東京に住んでいる方であれば、知らない人はほぼいないであろう表参道ヒルズや東急東横線 渋谷駅。これらを作ったのはなんという建築家だかご存知ですか?それは、元プロボクサーで独学で建築を学ぶという、異色の経歴を持つ建築家・安藤忠雄氏。いまや安藤氏の建築物は世界中にあり、そのどれもがとても賞賛されています。そんな安藤氏が設計した、都内にある代表的な建築物をご紹介します。

プロボクサーから世界的な建築家へ!

プロボクサーから世界的な建築家へ!3008387

出典:nao.tkiさんの投稿

元プロボクサーから超一流の建築家になった異色の経歴の持ち主・安藤忠雄氏。世界的にも有名な安藤忠雄氏の名前は、建築ファンはもちろん、そうじゃなくても一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。今回は、安藤氏が手掛けた都内の代表的な建築物をご紹介します。

建築家・安藤忠雄とは?

光の教会の十字架

安藤忠雄氏は1941年生まれの建築家です。高校時代にプロボクサーの資格を取得し、その後、独学で建築を学びました。コンクリート打ち放しの「住吉の長屋」で注目を浴び、日本建築学会賞を受賞。以後、世界的な建築家として活躍しています。

それでは、ここからは安藤氏が設計した東京都内にある代表的な建築物を見ていきましょう。

1.国際子ども図書館(2002年)

1.国際子ども図書館(2002年)3008371

出典:秋瀬カヲルさんの投稿

「国際子ども図書館」は、「上野図書館」として多くの人々に親しまれてきた国立国会図書館の建物を、安藤氏が設計し、再生させたものです。外装と内装は旧態を残すよう徹底的に補修し、復元されています。美しい大階段や漆喰装飾、100年前のシャンデリアなど、見所いっぱいの建物です。

1.国際子ども図書館(2002年)3008372

出典:

国内外の児童書などを扱う国立の児童書専門図書館の、「国際子ども図書館」。子ども図書館というだけあって、1階の「子どものへや」では、約9000冊の子どもの本が揃っています。

国際子ども図書館の詳細情報

国際子ども図書館

住所
東京都台東区上野公園 12-49

2.東京アートミュージアム(2004年)

東京アートミュージアム

京王線仙川駅近くにあるコンクリート打ち放しの建物が並ぶ場所、通称”安藤ストリート”。安藤忠雄氏の建築物が一ヶ所に集まるのは世界的に例がなく、世界中からファンが訪れます。そのうちの1つ「東京アートミュージアム」は、仙川駅からほど近い通り沿いにつくられた美術館です。壁にはトップライトやスリット状の開口部が設けられ、外の光がうまく採り入れられています。また、長大なガラスの壁の両側にコンクリートの固まりを置いて、モニュメントとしている点など、安藤建築の特徴が表れています。「東京アートミュージアム」はとても小さな美術館ですが、三層吹き抜けの大空間中央に階段が設けられ、その階段から壁に展示された作品をいろいろな角度で眺めることができます。

東京アートミュージアムの詳細情報

東京アートミュージアム

住所
東京都調布市仙川町1-25-1
アクセス
京王線仙川駅 徒歩 4分 「仙川」バス停(甲州街道北側) 徒歩 8分 吉祥寺駅より小田急バス吉03系統 三鷹駅より小田急バス鷹54系統
料金
【料金】 大人: 500円 大学生: 400円 高校生 中学生: 300円 小学生

3.表参道ヒルズ(2006年)

3.表参道ヒルズ(2006年)3008376

出典:T-SUWARI(仮)さんの投稿

「表参道ヒルズ」は、「同潤会青山アパート」を取り壊した跡地に建設された商業施設で、東京で安藤氏を代表する最も有名な建築物と言っても過言ではありません。地下空間を効果的に活用することで建物の高さをケヤキ並木と同程度に抑え、表参道の穏やかな坂道をそのまま建物内に取り入れています。

3.表参道ヒルズ(2006年)3008377

出典:

「表参道ヒルズ」は、地上6階地下6階で約100店舗の専門店が集う商業施設。西館、本館と同潤館からなり、地下3階から地上3階までは有名ファッションブランドのショップやレストランなどが入居、4階以上は住居になっています。

表参道ヒルズの詳細情報

表参道ヒルズ

住所
東京都渋谷区神宮前4丁目12−10

4.21_21 DESIGN SIGHT(2007年)

4.21_21 DESIGN SIGHT(2007年)3008379

出典:yoyo mamaさんの投稿

一枚の鉄板を折り曲げたような巨大な屋根を持つ独創的な造形の建物は、「21_21 DESIGN SIGHT」ディレクターの一人でありデザイナーの三宅一生氏のテーマ「一枚の布」に対応する、という意味が込められています。そのため、建物の大部分は地下に埋もれていて、中に入ると建物の外観からは想像できないほど大きな空間が広がっています。

4.21_21 DESIGN SIGHT(2007年)3008380

出典:See-knowさんの投稿

「東京ミッドタウン」内にある「21_21 DESIGN SIGHT」は、地上1階地下1階の、デザインを主とした美術館です。デザイナーの三宅一生、グラフィックデザイナーの佐藤卓、プロダクトデザイナーの深澤直人が中心となり、ものづくりを発信しています。

21_21 DESIGN SIGHTの詳細情報

21_21 DESIGN SIGHT

住所
東京都港区赤坂9-7-6  東京ミッドタウンガーデン内
営業時間
11:00〜19:30
定休日
火曜、展示替え期間

5.東京大学情報学環・福武ホール(2008年)

東京大学創立130周年を記念して、東京大学大学院情報学環の校舎として建てられた、200人収容の大ホールを含む校舎です。福武ホールの特徴は、「考える壁」と呼ばれる長さ約100mのコンクリート壁と、建物前面に張り出した薄いプロポーションのコンクリート庇です。奥行きが15m、長さ100mの細長い建物は、京都の国宝建造物「三十三間堂」をモチーフにして設計。建物全体は、通り沿いの楠を遮らない高さに抑えるため、地下2階~地上2階の半分以上が地下に造られています。コンクリート壁の内側は地下2階まで吹き抜けのオープンスペースで、この空間は「表参道ヒルズ」や「21_21 DESIGN SIGHT」を彷彿とさせます。

東京大学の詳細情報

東京大学

住所
東京都文京区本郷7-3-1
アクセス
東京メトロ本郷三丁目駅 徒歩 5分 東京メトロ東大前駅 徒歩 10分

6.東急東横線 渋谷駅(2008年)

渋谷駅

東京メトロ副都心線の開業にあたり設計されたのが「東急東横線 渋谷駅」で、「地宙船」をテーマにしたユニークなデザインは開業前から話題を集めていました。その形は、地下深くに浮遊する卵形のシェルのようで、卵の殻が構内のところどころに現れます。安藤氏は、ワクワクする駅を作りたかったんだそう。改札のある地下2階のコンコースから地下5階のホームまでの楕円形の吹抜けは圧巻です。安藤氏デザインの地宙船という巨大な卵を見に、渋谷駅へわざわざ出かけてみたくなりますね。

7.東急大井町線 上野毛駅(2011年)

7.東急大井町線 上野毛駅(2011年)3008386

出典:

ユニークな外観が評判を呼んでいる「東急大井町線 上野毛駅」の新駅舎。地域のランドマークを目指していて、美しさだけでなく、機能性も追究して造られています。道路に分断された2つの改札をつなぐ大屋根には、ポッカリと開いた8mの円形トップライトが。これは、「人の集まる場」のシンボルとして、駅前広場に光と影の空間を演出するためなんだそう。

7.東急大井町線 上野毛駅(2011年)3008385

出典:

自然光を生かした明るいコンコースや屋上緑化、太陽光発電など、エコな工夫も取り入れられています。渋谷駅に続き、上野毛駅でも安藤氏のデザインに触れることができるなんて、誰でも利用できる駅だけに嬉しいですよね。

いかがでしたか?

狭山池博物館

異色の経歴を持つ一流の建築家・安藤忠雄氏が生み出した建築物は、どれも独創的で光と空間が素敵です。安藤氏の建築物は日本国内はもちろん、世界中に点在していますが、今回は都内の代表的なもののみをご紹介しました。この機会に、都内の安藤建築を巡ってみてはいかがでしょうか。

関連記事

東京都×ホテル・宿特集

関連キーワード