2017年01月02日

千と千尋の神隠しのモデルにも!「江戸東京たてもの園」が凄かった!

千と千尋の神隠しのモデルにも!「江戸東京たてもの園」が凄かった!

東京都小金井市にある「江戸東京たてもの園」。歴史的に重要な建物を移築保存した広大な野外博物館です。一歩足を踏み入れれば、まるで江戸~昭和の世界にタイムトラベルしたかのような、懐かしい世界が広がっています。それだけでなく、有名なジブリ作品「千と千尋の神隠し」のモデルとなった建物が多数あるといわれるスポットでもあるのです。今回は、「江戸東京たてもの園」の見どころをたっぷりご紹介いたします。

「江戸東京たてもの園」って?

「江戸東京たてもの園」って?972276

出典:さいおとさんの投稿

「江戸東京たてもの園」は、東京都小金井市にある博物館です。博物館といっても、施設内に展示されたものを見る博物館ではありません。失われゆく貴重な歴史的建造物をこの地に移築保存した、“野外博物館”なのです。

ジブリ作品「千と千尋の神隠し」のモデルになった建物も!

ジブリ作品「千と千尋の神隠し」のモデルになった建物も!972274

出典:Wako.Tさんの投稿

移築保存された歴史的建造物のなかには、なんとジブリ作品「千と千尋の神隠し」のモデルになったと言われるものもあるんです。今回は、そのモデルとなった建物を含め、「江戸東京たてもの園」のみどころをたっぷりご紹介いたします。

まずは「千と千尋の神隠し」のあのシーンを訪ねましょう

1.「鍵屋(東ゾーン)」:千尋の両親が豚になるシーン

1.「鍵屋(東ゾーン)」:千尋の両親が豚になるシーン946288

こちらの「鍵屋」は、もともとは台東区下谷の言問通りに幕末から営業していた居酒屋さんです。「江戸東京たてもの園」に移築された建物は1970年(昭和45年)頃の状態のもの。「千と千尋の神隠し」の物語の冒頭で、両親が大皿料理を食べて豚になってしまうシーンのお店の参考にされたと言われています。

1.「鍵屋(東ゾーン)」:千尋の両親が豚になるシーン930735

出典:

幕末の世から下谷の人々に愛された居酒屋さんです。写真左上のお品書きの数字は、昭和45年当時のお値段です。

1.「鍵屋(東ゾーン)」:千尋の両親が豚になるシーン930721

出典:

カウンターの席に座り、テーブルに並ぶ大皿料理をたいらげていく千尋の両親の姿が思い浮かびますね。

2.「子宝湯(東ゾーン)」:湯婆婆の「油屋」のモデルの1つ

2.「子宝湯(東ゾーン)」:湯婆婆の「油屋」のモデルの1つ972337

出典:mirutoさんの投稿

千という名前となった千尋は、湯婆婆の「油屋」で働くこととなります。そのモデルの1つとされているのが、この「子宝湯」です。写真の一番奥で煌々と輝く建物です。スタジオジブリの公式HPにも「大いにインスピレーションを与えた」として記載されています。

映画の設定である「商店街の一角にそびえ立つ銭湯」について、大いにインスピレーションを与えたのは、「江戸東京たてもの園」の「子宝湯」(こだからゆ)です。ただし、子宝湯の建物自体は「油屋」のように巨大なものではなく、建物のイメージは幾分異なります。

出典:2003年1月 - スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI

2.「子宝湯(東ゾーン)」:湯婆婆の「油屋」のモデルの1つ917485

出典:

子宝湯は、昭和4年に足立区の千住元町に建てられた銭湯です。1988年まで営業していて、地元の方たちに愛されていました。

2.「子宝湯(東ゾーン)」:湯婆婆の「油屋」のモデルの1つ917484

出典:

まさに昭和を代表する銭湯。古き良き銭湯がどんどん減少するなか、非常に貴重な建物です。

3.「武居三省堂(東ゾーン)」:釜爺の仕事場のモデル

3.「武居三省堂(東ゾーン)」:釜爺の仕事場のモデル917522

出典:

千代田区神田で、明治初期に創業した文具店「武居三省堂」。ここも千と千尋のモデルになったと言われる建物です。外観からはどこのシーンのことか分からないですよね。しかし、店内に足を踏み入れればきっとあっ!と気づくことでしょう。

3.「武居三省堂(東ゾーン)」:釜爺の仕事場のモデル917511

出典:さいおとさんの投稿

店内は、油屋で働く釜爺の仕事場のモデルとなったと言われています。クモのように長い手を動かして、薬草を取り出している釜爺のシーンは、武居三省堂の引き出しがモデルなのです。映画では薬草を取り出していましたが、元々は書道用品の卸売りをしていましたので、それらのストックのための棚だったのです。

4.「高橋是清邸(センターゾーン)」:逃げ帰る白龍(ハク)が飛び込んできたシーン

4.「高橋是清邸(センターゾーン)」:逃げ帰る白龍(ハク)が飛び込んできたシーン917496

出典:

ボロボロに傷ついた白龍(ハク)が、千尋のいる窓へ飛び込んでくるシーン。その窓は実に特徴あるデザインでしたよね。そのモデルとなったのが「高橋是清邸」。「千と千尋の神隠し」のモデルとして記念すべき場所でもありますが、こちらは日本の歴史に刻まれた「2.26事件」において、主の高橋是清が陸軍のクーデターによって命を落とした場所でもあります。

4.「高橋是清邸(センターゾーン)」:逃げ帰る白龍(ハク)が飛び込んできたシーン917494

出典:

「千と千尋の神隠し」のハクが飛び込んでくるシーンを、改めてチェックしてみてください。この場所が、あのシーンそのものだと、すぐわかりますよ。

4.「高橋是清邸(センターゾーン)」:逃げ帰る白龍(ハク)が飛び込んできたシーン917493

出典:

昭和11年(1936年)に陸軍若手将校が起こしたクーデター2.26事件。日本の政治を担っていた高橋是清はここで射殺されました。赤坂にあった建物を移築し、一部復元して保存されています。

5.「都電7500形」:千尋がカオナシと一緒に電車に乗るシーン

5.「都電7500形」:千尋がカオナシと一緒に電車に乗るシーン917499

出典:

銭婆に会うため千尋が乗った電車は、こちらの車輛がモデルと言われています。この車両は1962年(昭和37)に製造され、渋谷駅前から新橋や神田方面を実際に走っていました。

5.「都電7500形」:千尋がカオナシと一緒に電車に乗るシーン972353

出典:犬眼鏡さんの投稿

どこか懐かしく、物寂しい車内。カオナシと千尋が座っているシーンが目に浮かぶようですね。

「江戸東京たてもの園」は他にも見どころ盛りだくさん!

1.「三井八郎右衞門邸(西ゾーン)」:三井財閥当主のお屋敷

1.「三井八郎右衞門邸(西ゾーン)」:三井財閥当主のお屋敷930582

出典:

かつての三井財閥の当主のお屋敷です。1952年(昭和27年)に、三井八郎右衛門によって西麻布に建てられました。ただしこちらのお屋敷は、日本中の財閥すべてが法律によって解体された後に建てられたものです。建物は昭和27年のものですが、客間と食堂は京都で1897年(明治30年)に建てられたものを西麻布に移築したものです。

1.「三井八郎右衞門邸(西ゾーン)」:三井財閥当主のお屋敷930587

出典:

開放的で太陽光が入ってくる設計の和室は、三井家の会合の場所でした。

1.「三井八郎右衞門邸(西ゾーン)」:三井財閥当主のお屋敷930588

出典:

和と洋のコラボレーションした部屋は、お客様との応接用にあつらえてあります。

2.「常盤台写真場(西ゾーン)」:クリエイターの仕事場兼住居

2.「常盤台写真場(西ゾーン)」:クリエイターの仕事場兼住居930673

出典:

窓の多さが非常に印象的なこの建物は、昭和12年に今の板橋区に建てられた写真館です。当時は現在のように光量のある照明設備がありません。2階の写真撮影のスタジオにたくさんの光が入るようにというコンセプトで、窓の多い設計となりました。撮影スタジオと写真館の家族の生活空間まで、すべてを知ることができます。

2.「常盤台写真場(西ゾーン)」:クリエイターの仕事場兼住居930609

出典:

2階の撮影スタジオです。窓から光が入ってくるように設計されています。

2.「常盤台写真場(西ゾーン)」:クリエイターの仕事場兼住居930687

出典:

台所と食堂です。生活空間も窓が多く、光に満ちています。

3.「デ・ラランデ邸(西ゾーン)」:実際にカフェが楽しめます

「武蔵野茶房 江戸東京たてもの園店」外観 930767 【外観】テラス席あり

出典:miel0920さんの投稿

新宿区の信濃町に、1999年までそびえていた明治の洋館が「デ・ラランデ邸」です。こちらの1階で営業しているのが「武蔵野茶房」です。

「武蔵野茶房 江戸東京たてもの園店」内観 930777

出典:ベリータルトさんの投稿

カルピス創業者が住んでいた御屋敷でもあります。シャンデリアやオルガンが飾られている中でのお茶や食事は、非日常気分を満喫できます。

「武蔵野茶房 江戸東京たてもの園店」内観 930781  テラス席にて!

出典:ススムおじさんさんの投稿

お天気が良ければ、外のテラスでお茶することもできます。

「武蔵野茶房 江戸東京たてもの園店」料理 930752 ジャーマンライス

出典:セシモテレビさんの投稿

おすすめメニューの1つ「ピリ辛ジャーマンライス」。

武蔵野茶房 江戸東京たてもの園店の詳細情報

武蔵野茶房 江戸東京たてもの園店

花小金井、武蔵小金井、東小金井 / カフェ、ケーキ、甘味処

住所
東京都小金井市桜町3-7-1 江戸東京たてもの園
営業時間
[月]  定休日 [火]  10:30 - 17:00 [水]  10:30 - 17:00 [木]  10:30 - 17:00 [金]  10:30 - 17:00 [土]  10:30 - 17:00 [日]  10:30 - 17:00 ■ 営業時間 [4~9月] 10:30~17:00 [10~3月] 10:3~16:30
定休日
月曜日
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999

4.「たべもの処『蔵』(東ゾーン)」:千と千尋の神隠しの世界でお食事♪

ランチスポットは、「千と千尋の神隠し」の舞台ともなったストリートでいかがですか? 

「たべもの処 蔵」外観 930789 武蔵野うどんの「たべもの処 蔵」外観

出典:まー君国分寺さんの投稿

先ほどご紹介した「千と千尋の神隠し」のモデルとなった建物は、ほぼ全てが「江戸東京たてもの園」の“東ゾーン”に一つの通りにあります。その通りの蔵屋敷の2階にあるのが、武蔵野うどんが楽しめる「蔵」というお店です。ちなみに1階は休憩所となっています。

「たべもの処 蔵」料理 931253

出典:生Qさんの投稿

ちなみに、ただのうどんではありません。打ち粉に蕎麦粉を使っているので、独特の色と香りを楽しめます。武蔵野うどんだけではなく、日替わり弁当やおだんご、飲み物なども充実しています

「たべもの処 蔵」内観 972372

出典:MARK-1さんの投稿

店内には宮崎駿さんのサインも!

たべもの処 蔵の詳細情報

たべもの処 蔵

花小金井、東小金井、武蔵小金井 / うどん、弁当、喫茶店

住所
東京都小金井市桜町3-7-1 江戸東京たてもの園
営業時間
【営業時間】 [月~金] 11:00~15:30 [土・日・祝日] 11:00~16:30(4月~9月) 11:00~16:00(10月~3月)
平均予算
  • ~¥999

江戸東京たてもの園への交通アクセス

江戸東京たてもの園への交通アクセス972375

出典:

「江戸東京たてもの園」は、小金井公園の中にあります。最寄り駅は武蔵小金井駅・東小金井駅・花小金井になりますが、どの駅からも歩くと30分近くかかります。それぞれの駅からバスが出ていますので、公共交通機関を利用する場合はぜひご活用ください。バスの詳細は公式HPをご確認ください。

江戸東京たてもの園の詳細情報

江戸東京たてもの園

住所
東京都小金井市桜町3-7-1
アクセス
JR中央線「武蔵小金井」駅 バス 5分 西武バスで「小金井公園」下車、 関東バスで「江戸東京たてもの園」下車 JR中央線「東小金井」駅 バス 6分 CoCo(小金井市市コミュニティバス)で「たてもの園入口」下車
料金
【料金】 大人: 400円

いかがでしたか?

「江戸東京たてもの園」は、広大な敷地に江戸~昭和の時代の懐かしい景色が広がっています。「千と千尋の神隠し」の舞台だけではありません。NHK朝ドラ「純情きらり」など、さまざまなテレビドラマや映画のロケ地としても有名な場所なのです。これからもアニメやドラマ、ゲーム、映画の舞台となりそうな「江戸東京たてもの園」。散策にもおすすめなスポットですよ。

関連記事

東京都×ホテル・宿特集

関連キーワード