休日の過ごし方がマンネリ化してきて、なんとなく退屈だな、と感じていませんか? ショッピングも映画鑑賞も読書もいまいちピンとこない…というあなたにおすすめしたいのが、「アクアイグニス」というスポットです。非日常的で美しい空間、一...
恋人との特別な日には、いつもと違った宿で一緒に過ごしたいですよね。そんな時は、洗練されたデザインの”名建築宿”に宿泊してみませんか?有名建築家・隈研吾氏が手掛けた宿なら、シンプルでありながらも洗練された空間に和の温かさが感じら...
職場と自宅の往復に嫌気がさしているのなら、美しい建築を見におでかけしませんか。芸術や歴史的建築物を目にすると、心が豊かになって自分の美意識も高まる気がします。殺伐とした世の中を少しでも楽に生きたいなら、美しいものに感動して生き...
”おこもりステイ”に最適!日本全国にある建築が際立つお宿「名建築宿」の中から、おすすめのお宿をピックアップしました。有名建築家が手がけたものから、国登録有形文化財に指定されている伝統的なお宿まで幅広くご紹介していきます。カップ...
伝統とモダンが共存する街・金沢。加賀百万石に代表される純和風の伝統文化だけではない、違う魅力もある街なんですよ。今回は、金沢に点在する大正・昭和時代のレトロな雰囲気を楽しめるスポットをご紹介。旅の計画を立てるときの参考にしてく...
東京には美しい建築がたくさんあります。そんな建築だけを朝から晩まで堪能する、1dayトリップへ出かけませんか?この記事では、詳しいことは分からないけれど建築が好き!という人でも満喫できるように、築地で食べる18品目の朝ごはんや...
建築物の魅力は、その個性的なフォルムにあります。機能性だけでなく、見る人が驚くような形の建物は思わず写真を撮りたくなるフォトジェニックな魅力に満ちています。思わず「何これ!」と叫んでしまう建物もあり、興味が尽きません。日本全国...
旅の目的は、「食べること」「温泉に入ること」「のんびり過ごすこと」など人それぞれ。けれど今回おすすめするのは、「美しい建築物に出合うこと」を目的として行き先を決める旅です。日本全国には、北から南まで一度は見ておきたいたくさんの...
これまで見たことがないような景色に出会えば、写真におさめて記憶にとどめておきたくなるもの。自然の作りだす絶景も素晴らしいですが、ステキなホテルも絶好の撮影スポットです。なかでも、有名な建築家が設計したホテルには端々まで独創的な...
名古屋めしなど観光都市としても人気の名古屋は、名古屋城の城下町をベースに作られた都市でもあります。とくに東区の白壁(しらかべ)・主税(ちから)・橦木町(しゅもくちょう)には武家屋敷の跡や大正・昭和時代のステキなお家が今なお多数...
マンガやクールジャパンなど、世界に高く評価されている日本文化。とりわけ日本建築は、簡素ながらすっきりとした美しさで見るものを魅了します。京都にある迎賓館は、そんな日本建築の粋を集めた名建築。海外からの賓客もうなる、日本建築の良...
日本には数多くの歴史的価値のある建物が残っていますが、近年ではそんなレトロな建物が注目を集めていて、改装を施してお店にし、素敵な空間で食事を楽しむことができるようになっています。特に大阪には文化財となっている建物も多く、モダン...
世界的に有名な建築家「伊東豊雄」氏。建築界最大の名誉と言われている「プリツカー建築賞」を受賞している、数少ない日本人建築家の1人です。伊東豊雄氏の建築の特徴は、洗練されていて引き込まれるような建築美。写真に収めたくなること間違...
東京に住んでいる方であれば、知らない人はほぼいないであろう表参道ヒルズや東急東横線 渋谷駅。これらを作ったのはなんという建築家だかご存知ですか?それは、元プロボクサーで独学で建築を学ぶという、異色の経歴を持つ建築家・安藤忠雄氏...
来る2020年の東京オリンピックのメイン会場を設計した隈研吾氏。日本を代表する建築家です。木材を配した独特のデザインで知られる隈氏の建築。実は、都内各所にも色々と存在しているんです。今回は、東京都内にある隈研吾氏デザインの建築...
空を飛んでいるツリーハウス…?まるでジブリ作品に出てくるような建物をつくる「藤森照信(ふじもりてるのぶ)さん」をご存じでしょうか?その作品は全国各地にありますが、藤森さんの地元である長野県茅野(ちの)市では4つの作品を一気に楽...
歴史と伝統が息づく街・京都市。市内だけでも2000以上あるといわれる寺社仏閣をはじめ、京町家など日本古来の建築イメージが強く、ハイカラな近代建築を巡るにはちょっと違うんじゃないかなぁなんて思う方も多いのでは?実際に訪れてみると...
大正時代の建築物は、日本文化と西洋の影響がミックスされてとてもロマンチック。三重県の桑名市にある六華苑は今でも雰囲気抜群の館で、どこを撮っても映画のワンシーンのようです。ほれぼれするような出来ばえの写真を、SNSにアップしてみ...
歴史的な神社仏閣や美しい自然が残る人気の観光地・日光。メジャーな観光スポット巡りもいいけれど、たまにはレトロ建築巡りなんていかがでしょうか?旅のはじまりは、日光の玄関口・JR日光駅。駅校舎からしてとってもレトロチックなんです。...
関西で一番のお洒落な町と言えば“神戸”ですよね。デートや女子会に使える素敵なお店が数多くあり、異国情緒が感じられるスポットとして人気です。そんな神戸には内装だけでなく、外観が素敵な建築のお店が数多くあります。今回はその中でも特...
東京から新幹線で約75分。爽やかな風が吹く軽井沢は、数々の著名人に愛されてきた国内屈指の避暑地です。絶品グルメやショッピングなど魅力的なスポットもたくさん!毎年訪れるリピーターも多いエリアなんです。今回は、そんな軽井沢にある風...
古都鎌倉というとどうしても寺社仏閣、和風というイメージがありますが、西洋の風を取り込んだ素敵な近代建築もたくさんあるんですよ。和の鎌倉+近代建築。鎌倉を意外な鎌倉の魅力を発見できるかもしれませんね!ぜひ訪れたいおすすめのレトロ...
池袋から急行で40分程度、都心からのアクセスも良く、日帰りでじゅうぶん旅気分が味わえる街・川越。喜多院や駄菓子屋横丁など江戸風情を感じる見どころもたくさんありますが、今回はレトロ建築に注目して川越散策してみませんか?大正ロマン...
江戸時代末の黒船来航より開港し、西洋文化が広がるきっかけの地となった横浜。そんな歴史を感じられる港町・横浜には、西洋と日本と近代と現代とが入り混じった魅力がいっぱいなんです。デートや女子旅で訪れたいレトロな建築もたくさん!今回...
札幌市内で多く見かける「赤星マーク」は、北極星をモチーフに五稜星にデザインされた開拓史のシンボル。1872年に記章として赤い星がデザインされ、それ以降に開拓使が建てた建築物や開拓使直営工場の製品に赤い星のマークが付けられたそう...
長野県から、岐阜県にわたる中山道(なかせんどう)の宿場町のなかでも人気の『奈良井宿(ならいじゅく)』。コンパクトで歩きやすく、雰囲気のある旅籠が建ち並ぶ町並みが人気を博しています。ほかとはひとあじ違う「奈良井宿」のグルメやお土...
瀬戸内海に浮かぶ淡路島の東海岸にある「淡路夢舞台」。大阪湾を望む絶景と咲き乱れる花風景が広がる複合文化リゾート施設です。ダイナミックな斜面を利用してつくられた「淡路夢舞台」は、日本を代表する建築家・安藤忠雄氏によって設計されま...
東京にいまだ残るレトロ建築。歴史を感じられる造りにクラシックで美しい魅力があります。今回は東京にある近代洋風建築をまとめました。デザインの美しさはもちろん、壁・床・照明・窓枠・階段の手すりに至るまで、細部まで見逃せませんよ。ゴ...
台湾旅行の定番お土産「パイナップルケーキ」。台湾に本店があり、日本でも気軽に買えるお店として人気なのが、表参道「サニーヒルズ」です。試食に無料で1つ食べられることや、世界的に有名な建築家による建物も話題になっています。お土産に...
東京都港区にある「迎賓館赤坂離宮」は、世界各国の国王、大統領、首相などの国賓や公賓のおもてなしや、重要な国際会議などが行わる場所。もともとは気軽に見学できるような場所ではなかったのですが、2016年の4月に一般公開され、通年参...
icotto公式Instagramをはじめました
あなたの疲れを解きほぐす"心みちるたび"の情報をお届けします。