2022年10月20日
一度は降りてみたい…!日本全国のちょっと変わった駅15選
駅の形はだいたいどれも同じ。という気がしますが、中にはものすごく特徴的な変わった駅もあります。しかも全国には意外とたくさんあるんです!今回はそんな「ちょっと変わった駅」を集めてみました。特徴的で貴重なものから、奇抜で目立つものまで色々あるのでぜひチェックしてみてくださいね。
目次
ラーメンきっさ えきばしゃの詳細情報
ラーメンきっさ えきばしゃ
止別 / ラーメン、そば、喫茶店
- 住所
- 北海道斜里郡小清水町止別1 JR止別駅舎内
- 営業時間
- [月] 11:00 - 19:00(L.O. 18:30) [火] 11:00 - 19:00(L.O. 18:30) [水] 11:00 - 19:00(L.O. 18:30) [木] 11:00 - 19:00(L.O. 18:30) [金] 11:00 - 19:00(L.O. 18:30) [土] 11:00 - 19:00(L.O. 18:30) [日] 11:00 - 19:00(L.O. 18:30) ■ 定休日 不定休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ~¥999
JR函館本線でニセコの隣の駅「比羅夫(ひらふ)駅」は、日本で唯一駅舎が民宿になっている駅。駅そのものは無人駅なのですが、宿なので駅には常に人がいるという変わったところです。
元々が駅舎なので、広さもあまりなく、宿泊可能人数も多くはないようです。夏場には駅のホームでジンギスカンを楽しむ夕べが過ごせたりと普通のお宿では経験できない楽しさがありそうですね。
詳細情報
新潟県上越市にある「くびき駅」は、その見た目が一風変わっている駅。直江津から北越急行に乗ってくびき駅を目指すと目に飛び込んでくるのが宇宙船のような卵型の物体。なんとこれがくびき駅の駅舎です。
駅を降りて待合室に入ると内側はもっとサイケデリック。本当に宇宙船に乗っているような不思議な気分になります。ここまで凝った駅舎なのですが、なんとこの駅、無人駅なんです。宇宙船のようなビジュアルの待合室から外に出ると、入り口は割と普通なのでちょっとホッとしますね。この駅舎は北海道出身で前衛建築で世界的にも知られていた毛綱毅曠(もづなきこう)氏の作品なんだそうです。
続いては、見た目にかなりのインパクトがある青森県の「木造駅」。駅舎を飾るのは亀ヶ岡石器時代遺跡から出土した遮光器土偶こと「シャコちゃん」の形をしている大きな土偶!その珍しい見た目から、『東北の駅1百選』にも選ばれています。インパクト抜群の土偶駅、写真映えしそうですね!
福井県音楽堂「ハーモニーホールふくい」の最寄駅となるのが、福井鉄道の「ハーモニーホール駅」です。ほぼ音楽堂用に作られている駅なので、ホームがあるだけの無人駅ですが、雨よけの屋根の形状がちょっと変わっていますね。
開業当初は地味な普通の駅のつくりでしたが、開業後どんどんバージョンアップして、恋愛成就スポットへと成長しているのがこの駅の特徴。駅舎は全てピンクで染められ、看板はハート型。構内には恋愛成就の絵馬が奉納できるお宮を備え、記念撮影スポットや願いが叶う恋の鐘などがあります。
続いて四国から。高知県を走るJR土讃線の駅「土佐北川駅」です。この駅は11でご紹介した宇都井駅と少し状況が似ていて、川にかかった完全なる鉄橋の上に駅が設けられています。
秘境駅に分類される土佐北川駅。大自然が堪能できるので足を運ぶ鉄道ファンの方も多い人気の場所だそうです。利用者の少ない無人駅で、列車の本数も少ないので出かけるにはちょっとハードルが高いですが、その分達成感もすごそうですよね。
ホームからも亀の頭が見えます。目玉になっている時計は夜間には光るそうで、ちょっと怖そうですが、地域の人を見守ってる感じがします。構内には本物の亀も飼われています。亀の顔はよく見ると結構可愛いので出かけたらじっくり観察してみたいですね。
最後は福岡から。久大本線の駅「田主丸駅」は、この駅のある久留米市田主丸町にカッパ伝説があることから、カッパがイメージキャラクター。駅標にも描かれていますね。
駅のホームにもカッパが鎮座しています。駅を出て街に出れば他にもカッパを見つけることができるスポットが色々とあるそうですよ。